302626

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
わいわい写真掲示板




“野鳥駆け込み掲示板”は野鳥のレスキュー専用掲示板です
野鳥に関する相談はなんでも気軽に書き込んでくださいね
広告・勧誘・宣伝目的の書き込みだけは固くお断りします
また、アダルトに類する投稿は関係機関へ即刻通報します
この掲示板に相談をすると、一般ボランティアのアドバイザーが左メニューの各コンテンツに誘導し、そこを読んでいただくことになります。ですから、掲示板に書き込んでただ返信を待つのは時間の無駄です。保護された野鳥たちのためには迅速な救急処置と一刻も早く情報を得ることが大事ですから、書き込む前に以下の二つの項目を必ずお読みください
また、悩んで相談をされる方にはきびしいコメントもあるでしょうが、保護野鳥への対応は一刻を争うことばかりです。言葉の表情ではなく、コメントの中身を受け止めてください。言葉の感じ方は人それぞれですが、相談者もアドバイザーも目的はひとつ・・・協力してちいさな命を生かすことです。
鳥獣保護法により許可無く野鳥を捕獲・飼養することはできません。 怪我したり弱った野鳥を見つけたら都道府県に連絡してください。

書き込む前にしていただきたいこと
  1. 左にメニュー・フレームが表示されてない場合→ ここをクリックしてください
  2. すぐに救急処置をしましょう!
    元気なように見えても、暑い時期でも、保温することで多くの命が救われています(日射病や熱射病以外)。すぐに左メニュー赤枠『すぐに救急処置をしよう!』をお読みください。育ち具合がわからない方はレスキュー・トップへどうぞ
  3. 相談の内容に応じて以下のページを慌てずにじっくりお読みください。おおかたの事は解決できますので、その後に疑問点などを相談しましょう

みんなで使う掲示板ですから、以下のルールを守りましょう!

  1. メールアドレスを再確認する
  2. タイトルには野鳥の種類を書き込む
    同種を育てた経験のあるアドバイザーにみつけてもらいやすくなります
  3. 日数がたっていても、返信は前回の投稿文に返信する
    多くの相談が寄せられますので、投稿者名だけでは状況が思い出せません。複数のアドバイザーに状況や成りゆきがすぐにわかるように、前回の投稿枠の返信ボタンを押して返信しましょう。長くなると、キリの良いところでアドバイザーが新スレッドで呼びかけます
  4. 書き込みが多い時期に返信を読む場合は自分の名前で検索しましょう(↓ワード検索過去ログ旧過去ログ
  5. こまめに掲示板をチェックしましょう!
    返信をもらった後にも参考になる返信がつくことがあります。また、相談されたまま返信がないのは気がかりなものですから、必ず相談後の経過や結果も書き込みましょう。緊急でない投稿は『わいわい掲示板↓』へお願いいたします。
  6. いつまでも返信が付かない場合
    この掲示板への投稿には必ず返信を付けるようにしていますが、注意していても書き込みが見落とされてしまうことがあります。時間をやりくりして返信をつけている方が多いので、この点ご了承ください。いつまでたっても返信が付かない投稿は、ご本人またはみつけた方が一言でも書き込んで、スレッドを目立つ場所に上げましょう。
  7. 掲示板に掲載された内容や画像は、今後のレスキューの為の資料として使用させていただくことがありますのでご了承下さい。

資料室→ すずめっ子クラブWikiへ

返信があるまでの間、 掲示板の(ワード検索・過去ログ・旧過去ログ)や、 すずめっ子クラブWiki を使って、 今できることを探してみてください。

掲示板の管理者へ連絡する必要がある場合→ メールフォームへ



[トップに戻る] [新規投稿] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: スズメ (3) / 2: ツバメの目が腫れて膿んでいるようです。 (3) / 3: 教えてください (15) / 4: ツバメの雛を保護しています (6) / 5: 保護したツバメの放鳥について (6) / 6: 雛スズメのご相談 (5) / 7: 誰か教えてください (4) / 8: 元気のないハクセキレイ?のこどもがいます (8) / 9: スズメ(?)の雛を保護したのですが… (2) / 10: アドバイスをお願いします。 (5) / 11: ヒヨドリ 巣から落ちた? (1) / 12: (緊急)ツバメの巣立つ日について (4) / 13: ツバメの巣が壊されていて雛が落ちていた (4) / 14: ツバメ すり餌のあげ方について (3) / 15: すり餌のあげ方についての問題 (0) / 16: 主翼?が片方欠けたつばめ (2) / 17: ムクドリ どうすれば (5) / 18: シジュウカラの雛 (5) / 19: カラスを見てくれる病院 (5) / 20: 保護スズメ雛の独り立ち時期について相談 (3) /




ひよどりの巣立ちヒナ 投稿者:ヒヨドリのこ@愛知 投稿日:2022/07/03(Sun) 20:01:28 No.12393  引用する 
初めて相談する方は以下の質問項目にできるだけ詳しくお答えください

■保護した日時は?
6/30 午前11時過ぎ
■保護した時の詳しい状況は?
職場の窓のサッシに挟まっていた
■親鳥は近くにいたか?(巣が近くにあったか?)
初めてのことに驚き、親のことを確認する余裕がなく、確認していません。
よく燕が巣を作る場所だったため、燕のヒナが巣から落ちたのだと思いましたが
巣らしきモサモサしたものが建物の二階の屋根の下で、近くにバルコニーなどがないため、巣から落ちたとしても戻せないと判断しました。ところが後日よく調べたらヒナの特徴からヒヨドリの巣立ちヒナだったと確信できました。
■応急処置はどのようにしているか?(保温、補液など)
元気はありませんでしたが、すぐに購入した生きているミルワームを与えたら元気になりました。
■野鳥の種類、体長、クチバシの色、尾羽の長さは?
ヒヨドリ 7〜8cm ピンクっぽい 尾は短い
■羽がはえ揃っているか?地肌が見えているか?丸裸か?
拾った直後はふわふわした部分もありましたが、今はほぼ生え揃ったと思います。お腹側はふわふわのままです。
■自分で立つことができるか?飛ぶことができるか?
たてます。数メートル飛べます。よく着地に失敗しますが、ちゃんと着地できる時もあります。
■今はどのような状態か?(元気に鳴いている、ぐったりしているなど)
今朝は少し元気がなく、ミルワーム(生きているものはもうなく、生タイプ)をあげても吐き出しましたが、お昼前から元気になりました。
■どのような餌をどのように与えているか?(商品名、給餌の間隔など)
深緑色の缶に入ったミルワーム、ふやかしたドッグフードほんの少し、すりおろしたりんごほんの少し、庭になっていたブルーベリー一個
■糞の状態は?(色、大きさ、プルプルしている、水っぽいなど)
白と深緑や黒っぽい色が混ざっている。餌をあげる前に見ると大抵どこかに糞がある。
■左メニューのどのコーナーを読んだか?
ヒナや成鳥のレスキュー⇨フローチャートで県に連絡して放野と判断
■保護している場所にペットが同居しているか?
職場のため、1日目は犬のいる人の家でしたが、今は金魚がいる自分の家
■相談したい問題は?(長くても気にせずくわしく書きましょう)
お世話になります。
燕の雛だと思って保護してしまいました。ヒヨドリの巣立ちヒナという存在を知らず、かわいそうなことをしてしまったと、保護してしまったことをとても後悔しています。
木曜日に保護し、会社の人が一泊持ち帰り、金曜の午前中に段ボールに入れた雛を、見つけた場所から5mほどの駐車場に置いてみましたが、特に親は来ませんでした。
土日に放っておくことができず、自分が持ち帰りました。土曜は箱に入れたまま、ひなが鳴いて、口を開けているのを見る都度、1〜2時間おきに餌をあげました。夜まで元気でした。
土曜の午前中に、ヒナの色が茶色で足がピンクのため、ツバメじゃないように思い、よく調べてヒヨドリの巣立ちヒナと確信しました。
今日、日曜ですが、燕だと思っていた金曜の朝に親鳥を探したところ、接触できませんでしたが、再チャレンジしようと思い、お昼前から職場へ行き、ヒナを再び駐車場に置き、5〜6m離れた建物の中でずっと見ていましたが、天候も悪く、やはり親鳥とは接触できませんでした。
浅い段ボールに止まり木を置き、屋根になるものは何も用意しませんでしたが、全く逃げることなくじっとしていました。時々建物の中に飛んできて落ちてしまうため、そっと指に止まらせて、止まり木に戻すことを10回以上繰り返しました。その間、時々ミルワームをあげました。
16時半ごろ、雨が強くなり、薄暗くなってきたので、諦めて帰宅しました。
なんとか野生に返してあげたく、悩んで書き込みすることにしました。

木曜日のお昼前から人間が餌を与えていますが、まだ野生に返せるでしょうか。
金曜の午前中と日曜の午後に親鳥を探しましたが失敗しました。
とても元気です。飛ぶのは下手です。餌はたくさん食べますが、食べ損なって落ちたものは一切食べようとしません。
ブルーベリーがたまたま一個だけ庭に残っていたため与えた時、自分ではつつけず、半分に割って与えたら全部食べました。たまに餌と間違えてゆびを噛んできますが、力が優しすぎて、とても自力で何かをつつけるとは思えません。
このまま野生に放しても餌を自分で取れないと思います。会社には野良猫がよく来るため、そのまま置いたら猫に襲われると思います。会社敷地内含め周辺はアスファルトだけで土も木もありません。200mほど離れたところに少しだけ木のある小さな公園はあります。

燕だと思っていた金曜日に愛知県の野鳥保護の連絡先へ電話しましたが、元いた場所に戻すように言われました。しばらく親探しを兼ねてそうしていましたが、親が見つからず、週末に放置することがどうしてもできず、現在に至ります。

金曜日に放置して帰るよう言われたのに自宅へ持ってきてしまったため、県に連絡しづらいです。
どうするのが良いでしょうか。ヒナにとって一番良いのはどんなことでしょうか。
家族は、県の森林公園や緑地公園に放せばいいと言います。
どんな方法でも短い生涯にしてしまうと思います。私のせいで涙が出ます。
巣立ちの訓練中だったのに、知らずに誘拐してしまい、ヒナにも親鳥にもとてもひどいことをしたと思っています。
何かアドバイスをいただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。

Re: ひよどりの巣立ちヒナ 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/03(Sun) 22:45:42 No.12394  引用する 
ヒヨドリのこ@愛知さん、こんばんは。
ヒナを保護されたとの事、お疲れ様です。
実は巣立ちの時はヒナにとって一番危険な時なので、親もあちこちに散らばったヒナのお世話に追われていたと思われます。その為にヒヨドリのこ@愛知さんが保護されているヒナの事は諦めたか、保護された場所から離れた所に行ってしまった可能性が高いと思います。

何度も親に返す努力をしていただいても会えないのはその為ではないでしょうか。
ですので、取りあえずは雛が健康で居るために餌を工夫して丈夫な体を作り、その後自然界でとれる餌を覚えさせて放鳥まで持っていく様にしていくのが良いのでは、と思います。
蓋を開けて親を待つ際に、カラス等に襲われなくて本当に良かったですね。カラスも子育て中なので巣立ちヒナは絶好の獲物なのです。
ムクドリのヒナを咥えたカラスを、親鳥が大騒ぎしながら追いかけていく可哀想なシーンを何回か見たことがあります。

左のコーナーの下の方に「保護して育てる場合は?」以下に詳しく書いてありますので、もう一度目を通していただいて取り組んでくださるようにお願いします。

弥富にある野鳥園は怪我をした場合のみの受け入れのようで、ヒナは対象外の様ですね。
近年多くの自治体がヒナは拾わずにそのままにしておくようにと言っています。誤認保護を防ぐ目的もありますが、うまく巣立てなかったヒナは他の生物の餌になったりという自然の摂理を考えての事なのではと思います。
けれども目の前のヒナを見てしまうと中々そんな風に思えないと思います。

生きたミルワームを与える場合、買ったままではなく最初に入っていた粉(フスマ)を捨てて、日本の伝統的な小鳥の餌であるすり餌や野菜を与えて栄養改善したミルワームを与えるようにお願いします。
自然界にあるものを与えるのが理想ですが、中々難しいのですり餌を野菜ジュースで練って小豆大にしたものを与えるのも良いです。あとはトマトを細かく切ったものや小松菜をすりつぶしたものをすり餌に混ぜて与えてください。ご存知かもしれませんが、ヒヨドリは果物や野菜を多めに摂らないと脚が立たなくなったり、目に障害が出ます。
桜の実や、ナワシロイチゴ等の野いちご等も食べているようです。この季節に実る果物をなるべく与えてくださいね。
もう少ししたらセミも捕まえられたら与えてください。河原の草むらには小さいバッタも居ますし、蛾も出てきているので捕まえられたら与えてください。イラガやチャドクガ等は避けてくださいね。
ビタミンが不足しないように、「ネクトンS」等の栄養補助食品をネットやペットショップで購入して与えるのも有効です。

もう少ししたら羽根が生え変わります。放鳥はその後でも良いと思います。

ヒヨドリは懐きやすいので、自然に返す事を考えると悩ましいですが、取りあえずは栄養面に気を配っていただいて健康な体を作れるよう餌に気を配っていただけたらと思います。

Re: ひよどりの巣立ちヒナ 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/03(Sun) 22:56:49 No.12395  引用する 
書き方が紛らわしくてすみません。
「すり餌」に混ぜ込むのは小松菜を擦り潰したものや野菜ジュースです。トマトを与える時は細かく切って、そのまま与えてください。果物も最初は小さく切って食べられるものだと教えてあげてくださいね。

また、早朝から餌を与えないと空腹のため弱ってしまうことがありますので、早くから餌を与えるのが理想ですが、もしも無理なときには夜遅くに与えてから寝かせていただけると良いのではないかと思います。

突然の保護で大変だと思いますが、餌の内容に気を付けて頑張ってください。

Re: ひよどりの巣立ちヒナ 投稿者:ヒヨドリのこ@愛知 投稿日:2022/07/04(Mon) 00:08:59 No.12396  引用する 
りんご@秋田様
早々にご返信をくださり誠にありがとうございます。
罪悪感で押しつぶされそうだったので、あまりにお優しい言葉に泣いてしまいました。
今日は夕飯が喉を通らなくて…本当に救われました。心より感謝申し上げます。

実は自信もなくて書きそびれたのですが、今日の14:30頃、一度だけ親鳥っぽい鳥がヒナの目の前にきました。近づくわけにもいかず、しっかり見えなかったのですが、シルエットはヒヨドリっぽかったです。カラスやスズメや鳩ではありませんでした。カラスと猫には注意をしていました。(と言っても、実際に襲われたら助けるのが間に合わなかったかもしれないので、改めて、遭遇しなくて本当によかったです。)ただその後は結局一度も現れず、接触は失敗でした。もしも親鳥だったとしたら、なぜ2度目は来なかったのでしょうか…。そもそもヒヨドリではなかったのかもしれませんが…。明日は出勤日で会社へ行くので、もう一度だけ、親鳥との接触を試みようと思います。

でもおそらく親鳥は来てくれないと思います。
そしてその場合は、できる限りのお世話をして、大きくなってから自然に返すことを目標にします。
餌のことをどこまでしっかりとやれるかわかりませんが、せめてもの罪滅ぼしに精一杯努力します。
保護して育てる場合は、をしっかり読んでみます。取り急ぎ、一部の家族には可能性と覚悟を説明し、了解を得たので、明日の親探しに失敗したら育てます。
餌の詳しいアドバイスをありがとうございます。虫がとても苦手で、セミやバッタもつかまえられるか自信がありませんが、つかまえた場合は生きたまま与えるのですか?セミの死骸はたまに見かけますが、死骸はタブーですよね?蛾の種類を見分ける自信がありませんが、いろいろと調べてできることは全部したいと思います。

果実や野菜の不足で起きる障害のことは知りませんでした。バランスよく餌をあげたいです。
果実は、りんごとブルーベリーも与えていいですか?今日は食べていました。
ミルワームは缶詰でも大丈夫でしょうか。すり餌についてもよく調べてみます。

勉強しないといけないことがたくさんありそうですが、まったなしで頑張ります。
ちなみに、鳥は暗いと目が見えないので日暮れ以降は活動しないと思っていました。そのため外が暗くなったらできるだけ寝かせてあげた方がいいのかと思いましたが、人間の時間で少し遅くに餌をあげていいですか?だいたい何時ごろが限界だと思えばいいでしょうか。もしよろしければアドバイスをいただけましたら幸いです。

とにかく頑張ります!!
ヒナの誘拐、親子の引き離し、親鳥との接触失敗で気が滅入っていましたが、前を向いて精一杯やろうと思えました。こちらで相談して本当に良かったです。
本当にどうもありがとうございました。

Re: ひよどりの巣立ちヒナ 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/04(Mon) 01:00:47 No.12397  引用する 
私もずっと昔、子供の頃に親が拾ってきたヒヨドリの巣立ちヒナを、それと知らず育てたことがあります。
その頃はヒナを拾わないでキャンペーン等もなく、なんのヒナか分からないまま育てていました。
たまたま家族が和鳥の世話の経験があり、すり餌を与えていたことや、また果樹農家の親戚から貰った果物があったため偶然ちゃんと育ちました。
当時は自然に返す等の考え方が無く、ただお世話をしていたのです。

今日、近寄ってきたヒヨドリは何だったのでしょうね。ヒナは鳴きませんでしたか。声でお互いを認識したりすると思うのですがヒナも気づかなかったのでしょうか。
突然ヒナが飛んで、助けられない様な場所に行かないか心配ですが、そういった可能性が少ない場所なのでしょうか。
ヒヨドリのこ@愛知さんの願いがかなって、親について行ってくれたら一番良いので、次のチャレンジが上手くいってくれますように。

ミルワーム、缶詰の場合は栄養改善も出来ないので、メインに与えるのではなく補助的に与えた方が良いのではないかと思います。
虫なので食い付きが良いかもしれませんが脂質が高いので多すぎると良くないと思うのです。
セミも死んだものでも良いとは思いますが、古いものだと何かしらあっても心配なので。死にかけの物からでしょうか。
気持ち悪いとは思いますが、最初は小さく切って与えてください。バッタなどは顎が強いのでヒナのお腹を傷つけないように頭を取るか殺してからが安心です。
羽虫が一番与えやすい餌だと思います。おそらく今までも食べてきているので食い付きも良いと思います。
りんごもブルーベリーも最初は小さくして、そのうち大きい状態で与えてください。
また、お書きいただいたように、日没から日の出までは餌を取れないので、通常は寝かせるのが良いです。
その代わり4時半位から餌をやらないといけないのでヒヨドリのこ@愛知さんのご負担になるかと思い、夜にもあげても良いと書込みしました。
朝ごはんの時間にもよると思いますが、8時〜9時位ではないでしょうか。暗くなる前にたっぷり食べていたら必用は無いと思います。

今はネットで色々と調べられるので、他の保護された方のブログなど参考になる事は取り入れて見てください。
巣立ち雛なので突然室内で飛んでタンスの裏などに垂直に落ちてダメージを負ったり、窓ガラスに頭を強打しないようにお気をつけくださいね。窓にはレースのカーテン、タンスの上などには新聞紙やタオルなどで隙間を塞ぐ等のご配慮をお願いします。
なお、フンが濃い絵の具のビリジアンのような緑色になるのは餌不足の時もそうなることがあります。
ヒヨドリのフンは餌が果物や野菜が多いと特にべちゃべちゃしていることがあるので、下痢しているわけではないです。
すり餌はホームセンターでも置いていることがあります。三分、五分、七分と種類がありますが魚粉の量の違いですのでヒヨドリは五分のものが良いと思います。

虫の扱いが大変だと思います。出来るところからで良いので、無理されませんように。

Re: ひよどりの巣立ちヒナ 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/04(Mon) 01:23:48 No.12398  引用する 
こちらのブログ主さんが色々と書かれています。参考になればとご紹介します。

こちらによるとセミも必須ではない様です。といっても大人になるまでには食べているようで、私も補職しているところを見たことがあります。
大人になりきったら食べないのかもしれません。

hhttps://ameblo.jp/gaitey/entry-11901099011.html

先の書込みで8時〜9時とあるのは20時〜21時のことです。分かりづらくて申し訳ありません。

Re: ひよどりの巣立ちヒナ 投稿者:ヒヨドリのこ@愛知 投稿日:2022/07/05(Tue) 18:17:58 No.12401  引用する 
たくさんのアドバイスをありがとうございます!
昨日の親鳥探しはまたも失敗に終わりました…。
平日は人通りも車通りもそれなりにあり、加えて事務所のガレージに野良猫がよく入ってくるので、諦めます。
しっかりと返信をしたいのですが、いろいろなことが重なり、まともな返信を書く余裕がありません…。
睡眠サイクルの件もご配慮くださって本当に嬉しいです。夜遅くに育て方の勉強をし、朝早くに起き、仕事もちょうど忙しい時期のため、すでに寝不足で少ししんどいのですが、頑張ります。
また質問をしてしまうかもしれませんが、その時には何卒よろしくお願いします。
とにかく御礼だけは言いたくて、本当に取り急ぎになってしまい申し訳ありません。
ものすごく温かく優しく包み込むようにアドバイスをくださり本当に嬉しいです。
今日はこの後も夜の食事のお世話頑張ります!

Re: ひよどりの巣立ちヒナ 投稿者:ヒヨドリのこ@愛知 投稿日:2022/07/08(Fri) 12:56:56 No.12407  引用する 
おかげさまで、ヒヨドリの雛が元気になり、少しずつ尾羽も伸びて成長を感じています。
ただ、こちらで相談をする前の2日半ほど、ほぼミルワームのみだったのがよくないのか、目が弱っているのでは、と感じることがあります。えさを与えようとしても、ピンセットを持っている方の手をすぐに見分けることができなかったり、人が近づいても、こちらが声を発しない限りあまり気づいていないようにさえ感じます。ただ慣れてしまっただけなのかもしれませんが…。

エサは、植物性のものを与えたいのですが、ミルワームと缶詰のコオロギはパクパク口を開けて食べますが、小さく切ったトマト、ブルーベリー、すりおろしたりんご、薄皮をむいたみかん、ブロッコリーの花芽部分をむしったもの等を与えようとすると、ぎゅっと口をつぐんで食べてくれません。おなかをすかせている一口目は何も見ないで食いついてくるので、そのときに果実・野菜を与えるように心がけていますが、食べようとしないものでも無理に食べさせて方が良いのでしょうか。もしかして体調に悪いことをしているのでは、と心配になったり、でもビタミン不足で目が弱くなっているのでは、と心配になったりで葛藤しています。ブルーベリーは黒っぽいので虫のように見えるのか、食べてから「思ったのと違った」という感じで口をつぐんで毛繕いを始めます。赤いものやオレンジ色のものはあまり好んで食べないので、色は見えていると思いますが、本来なら空からでも小さな実を見つけるはずのヒヨドリなので、あまり見えていないのでは…と心配になります。すりえも食べてくれますが、今はミルワームとコオロギが好きみたいです。ネクトンSは行ける範囲のペットショップやホームセンターを回りましたがみつからず、通販を検討しています。もう出遅れすぎでしょうか…。
ちなみに、生きた昆虫はなかなか出会えず、蚊くらいしか…(泣)

また、職場で保護したヒナであること、自宅で一日世話をすることが難しいことから、平日は自宅と職場を一緒に行き来しています。ストレスになるかもしれない、と心配していますが…幸い職場が理解あり、時間によってはほぼ放し飼いにできます。と言っても、糞で汚れるとまずいものも多々ありますし、工具等の多いガレージの為、少々危険で、ずっと見ていなくてはいけない状況です。

ただ、放し飼いにしても、あまり自分で飛ぼうとしません。指に乗せて少し強引に飛ばすと羽ばたいて飛ぶのですが、必死に指にしがみつくので、これもストレスなのでは、と心配になります。でも、そのままいつか自分で飛ぶかも、と見ていたら1時間も2時間も動かず、しょっちゅう昼寝をしています。自宅(狭い)での放し飼いはかなり難しいので、職場のガレージ(自宅よりは圧倒的に広い)でなんとか飛ぶ練習をさせてあげたいと思っています。

ただ、職場のガレージは止まりやすいものが少なく、壁やシャッターにぶつかってそのまま落ちてしまったり、つかまりにくいのか、着地で良く滑ったりするので、飛ぶのが怖くなってしまっているのかもしれません。きれいに着地できることもありますが、ぺちゃっと座り込むように着地することも多く、足も弱いのかな、と心配です。飛ぶ勢いは弱いので、どこかにぶつかってもけがをしている様子はありません。

外で飛ばしてあげたら電線くらいまでは飛べるのではないかと思うのですが、それをしたら最後、もう戻ってこれないだろうと思います。ただ、このガレージ内の練習だけで長距離飛べるようになるのか心配です。一度だけ、ガレージの端から端まで12mくらい(?)を飛べましたが、それ以降、どんどん自分から飛ばなくなっています。

長くなってしまいました。

懐いてしまって、餌をねだる為、いつも餌をあげてします。落ちたものは相変わらず食べようとしませんし、そばにおいても食べません。このまま餌をあげていて大丈夫でしょうか。また、食べようとしないものも無理にでも食べさせた方がいいでしょうか。自然界で食べられる花や草・果実を教えてあげたいのですが、外に出すことも難しいうえ、私自身が何ならヒヨドリに毒ではないのかわからず、教えてあげられないことが悔しいです。自然の姿をみせてあげないと、自分で見つけられないのでは、と思いますが、そんな都合よく身近に木の実がなっていません…。


りんご 長野県さまとりんご@秋田さまのやりとりも少し拝見し、皆さん頑張っているんだな、と勇気が出ました。
家族の理解を得るのがなかなか難しいこと、改めて県に一時的な飼育申請をしても却下されてしまったことで落ち込んでいましたが、もう少し頑張ります。なんとか、自力で餌を食べられて、力強く飛べるようにしてあげたいです。

今はまだ、人間の怖さや猫やカラスの怖さを教えてあげることもできていません。こういうのはもう少し成鳥に近づいてからでも大丈夫なものでしょうか。

とりとめもなく申し訳ありませんが、またよかったらアドバイスいただけましたら幸いです。

Re: ひよどりの巣立ちヒナ 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/08(Fri) 15:03:42 No.12408  引用する 
お仕事もあるなか、雛のお世話お疲れ様です。

お書きになっている様子を見ると、やはりビタミン不足による障害が出てきているように思います。
雛のうちは昆虫を食べていますが、大人になると8割は植物性の餌なのだそうです。
ですので食い付きが良い虫ばかりだと、眼や脚に障害が出てきてしまいます。
自然界にはありませんが「すり餌」を野菜ジュースで練ったものや、(小松菜の絞り汁やニンジンのすりおろしで練っても良いです。)今の時期は桑の実や、お高いですがサクランボ、りんごやミカン、バナナやトマト等の植物性の餌を与えるようにしていただくことが重要だと思います。
「ネクトンS」等もネットで買えますから今からでも取り寄せて、ぜひ与えてくださいね。少しでも早い方がいいです。雛は日々成長していくので、与えるもので違いが出てきてしまいます。今ならまだ間に合うと思いますよ。
虫よりも、植物性の餌を多めにしてくださいね。

飛んだり、野生に返す準備は健康に育ってからでも大丈夫です。
お仕事をしながらで大変だと思いますが、これからの成長に関わる事ですので、どうかよろしくお願いします。

Re: ひよどりの巣立ちヒナ 投稿者:ヒヨドリのこ@愛知 投稿日:2022/07/08(Fri) 16:14:45 No.12409  引用する 
早々にご返信くださりありがとうございます。

今日は仕事の合間を縫って掲示板を頼りにしています!!

やはり、いくら食いつきが良くても、虫のエサは減らすようにします。
虫以外はどうしても口をつぐんで食べてくれないこともありますが、おなかがすいてどうしても何か食べたくなるまで粘るくらい、がんばります。(といっても、あんまり食べてくれなかったら少し虫をあげるようにします)
サイトによって、餌のおすすめとタブーが少し異なるのですが、あげてはいけないものをあげてしまった場合、様子が変わるなのでしょうか。怖くてあまりいろいろ挑戦できなくて…。ネギやニンニクは絶対に避けます。でも、キャベツは?ほうれん草は?スイカは?プラムは?きゅうりは?大葉は?まだ少し緑色のブルーベリーは?道端に生えている雑草はどこまで食べれるの?成鳥なら大丈夫でも雛には良くないものもあるのかな?…と悩みがいっぱいです。でも、とにかく、りんご@秋田様にお勧め頂いたものを優先に頑張って食べさせてみます!

急いでネクトンSを通販で購入しました。日曜に届くようなので、届いたらすぐに与えるようにします。
すりえもなんとか工夫してみます。

今は健康に育てることを一番に、無理に飛ばしたりしないようにします。きっと怖い思いをさせてしまっていたのだと思います。

それにしても親鳥って本当に偉大ですね。これを自然界でやってのけるのだからもうすごいのレベルじゃないです。
でも、私にとってはりんご@秋田様が偉大です。知識・経験・お人柄、いつかお礼を言いに会いに行きたいくらいです。本当に感謝しています。ありがとうございます。

こっそり掲示板の書き込みをしているので取り急ぎとなり申し訳ありませんが、今後も引き続き頑張ります。少しでも障害を食い止めたいです!!

迅速で丁寧で温かいご返信を本当にありがとうございます。

Re: ひよどりの巣立ちヒナ 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/08(Fri) 22:22:44 No.12412  引用する 
お仕事の合間に、ありがとうございました。
差し障りの出ませんように願っています。

餌の事ですがキャベツはあまりよくないようです。左のコーナーに書かれていましたよ。ほうれん草もシュウ酸が多いので、与えるならば小松菜か、野草ならハコベ等でしょうか。スイカは食べますし、プラムも食べると思います。キュウリや大葉は食べているのを聞いたことが無いので申し訳ありませんがよく分かりません。

私は保護経験と言っても数件しかありません。
こちらのアドバイザーさんから教わったり、左のコーナーに記載している事を返信させたいただいているだけですよ。

もっと詳しいかたからアドバイスがあると良いのですが、中々皆さんのご事情もあり僭越ながら書き込みさせていただきました。

毎日大変でしょうが、ヒヨドリのこ@愛知さんもどうかお疲れの出ませんように。

Re: ひよどりの巣立ちヒナ 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/08(Fri) 23:22:26 No.12414  引用する 
追記します。
もしも生きているミルワームが入手できればミルワームに野菜を食べさせて与えることも出来ます。与えるときには雛のお腹の中を噛まないように頭を取るか潰して与える必要がありますが、野菜を食べたミルワームの方が缶詰の物よりも栄養的に優れています。
ホームセンターで置いていることもありますよ。

Re: ひよどりの巣立ちヒナ 投稿者:ヒヨドリのこ@愛知 投稿日:2022/07/10(Sun) 23:57:40 No.12418  引用する 
いつも温かいアドバイスをありがとうございます。

キャベツの件、そうなんです、こちらであまりよくないと拝見しました。その後、ヒヨドリ・野菜で検索した際、キャベツ畑をヒヨドリが食べ荒らしたというニュースを見つけたため、食べるのかな、おとなだけなのかな、と考えてしまったのです。家に大抵キャベツがあるので、食べられるならあげたいな、とも思いました。でもやはり、よくないと言う情報がある以上、これまで通り避けていこうと思います。ありがとうございます。

週末は、バナナ、ぶどう、スイカも食べてくれました。日によって好き嫌いが変わるのが大変ですが、バランスよく色々あげたいと思います。ネクトンsも早速小松菜入りのすり餌に加えました。食べた後少しうずくまって鳴かなくなり、まさか私が量を間違えたのでは、と心配しましたが、しばらくしたら元気になりました。明日の朝も元気だったら、本当に少しずつ加えて、ビタミン補給をさせたいと思います。障害を何とか食い止めたいと思います!

生きているミルワームはなかなか手に入りませんが、手に入った時は栄養改善を試みたいです。ふすまは全部捨てて、代わりにみじん切りにした小松菜を入れたら良いですか?小松菜を食べたらミルワームが緑になったりしますか?白いままでも、気にせずあげたらいいですか?

強制的に飛ばすことはやめましたが、放し飼いにしても手や肩に乗ってじっとするばかりです。箱に戻すと暴れるので出してあげると、また手や肘に乗って甘えてきます。人恋しそうに鳴いたり、すぐに寄り添ってきたり、ものすごく甘えん坊で、放っておいたら淋しさで死んでしまうのでは、とすら思います。親鳥の分まで愛情いっぱいに育てようと思うのと同時に、親鳥のように世界の厳しさも教えてあげないと、とも思います。今はたっぷり甘えさせて良いのか、懐きすぎないよう何か気をつけたほうがいいのか悩みます。

先日の雷雨の際、親鳥ならこんな時はどこへ避難するのか教えてあげられたのだろうな、と思うと無力さを感じました。
できないことが多くてもどかしいですが、引き続き頑張ります。

りんご@秋田様がご返信くださるだけで、一人じゃないと思えるのです。本当に感謝しています。
ですが、ご負担になってはいけないとも思っています。またお手すき時があればで大丈夫ですので、よかったらアドバイスをいただけましたら嬉しいです。ぢうぞよろしくお願いします。

Re: ひよどりの巣立ちヒナ 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/11(Mon) 11:53:10 No.12419  引用する 
ヒヨドリのこ@愛知さん、ネクトンSの購入、わざわざありがとうございます。
餌に入れて与えた後、いつもと違った反応があったのですね。
ネクトンSの成分は水溶性で、そんなに副作用は無いと思っていたのですが、見て分かるほどの変化があるとなると対応を変えた方が安心だと思います。

毎日与えず、今回よりも少ない量(例えば半量)を時々にした方がいいのかもしれないです。
果物や野菜が取れていたら無理には必要が無くなるものなので。

ミルワームの餌は左のコーナーの「成長別の野鳥の餌」や「餌の与え方と注意点」にもありますが、ドッグフードやすり餌や小松菜やニンジン等を与えたミルワームを頭を潰して与えてください。
ヒヨドリは野菜が多めがいいと思うので、すり餌と野菜を与えたミルワームが良いと思います。1日の餌の割合は、ミルワームやすり餌よりも果物や野菜を多めが良いですよ。
ミルワームは脱皮したての白っぽい物が柔らかくていいです。

放鳥に向けて、人に懐かないようにする必要がありますが、元々ヒヨドリは人に懐きやすいのでお世話をしているとどうしても懐いてしまいます。
そのうちよその人とヒヨドリのこ@愛知さんの見分けがつくようになるとは思いますが、これについてはどうしようもなく本当に悩ましいです。
周りに仲間が居ないし雛なので甘えたいのだと思います。
今は甘えさせて、一人で餌を食べられるようになったら可哀想ですがあまり構わない様にするぐらいでしょうか。
ネットで他の保護主さんの様子も時間があれば参考程度にみて、ヒヨドリのこ@愛知さんなりのやり方を見つけてください。
保護した時点で、親のようには出来ないので長い目でみていく他は無いのだと私は思います。

毎日暑い中お疲れ様です。ヒヨドリも保護主さんも体調に気を付けて頑張ってください。

Re: ひよどりの巣立ちヒナ 投稿者:ヒヨドリのこ@愛知 投稿日:2022/07/18(Mon) 22:37:27 No.12432  引用する 
いつもアドバイスをありがとうございます。
おかげさまで、ネクトンSでいつもと様子が違ったのは初めだけで、翌朝以降はいつも通り元気になりました。少しだけ量を減らして与えていますが、この一週間は元気いっぱいでした。

餌も、スーパーで見かける果物をいろいろ買って、あげています。食べたり食べなかったりでなかなか難しいですが、何より、まだ自分で食べられないことが心配です。もうかなり羽が生え揃い、数本は生え変わりしている様ですが、自分で小松菜をくちばしで噛み切ることができないみたいで、まったく食べれません。りんごやみかん、トマトも、カットして与えたものを丸呑みするばかりで、皮を剥いて大きめにおいておいても自分で啄むことができません。これはくちばしが強くなるまでは仕方ないことなのか、甘えているだけなのか…。串に刺したくし切りの皮付きリンゴは一生懸命に突いていましたが、リンゴはほとんど傷もついておらず、舐めているだけのようでした。で、結局お腹が膨れないので、人の与える餌を待っている様子です。

生き餌については、いろいろペットショップを探して、ようやく扱っているお店を見つけました。ミルワームのことも相談したら、最初から栄養が豊富なタイプを紹介されたので、それを与えることにしました。かなり取り扱いが豊富なお店で驚ましたが、コオロギも2種類、SサイズとMサイズを購入してみました。そして、本能なのか、全て自分で捕まえて枝やゆかに叩きつけて弱らせてから食べていました。野原で捕まえたちいさなショウリョウバッタを与えても、躊躇なく捕まえて食べていました。どうやって教えたらいいのかと悩んでいたので、とても安心しました。

あ、今日は初めて水浴びもしていました。怖がるかな、と思いましたが、一度水に入れてあげたら、そのあと自分で何度もバシャバシャあそんで、羽もひなたで乾かしていました。

ヒヨドリは、巣立ち後も親兄弟と一緒にしばらく行動を共にするようなので、一人が寂しいのかな、と思い、つい構ってあげたくなります。置き餌(ブルーベリーやぶどうはそのまま置いておいたり、トマトやブロッコリーやみかんはひと口大にカットして置いておいたり)はほとんど口にしないので、このまま衰弱してもいけない…と根負けして餌を与えてしまいます。

家族の都合でお盆までの保護がおそらく限界です( ; ; )それまでに少しでも丈夫な子にしてあげたいし、いろいろ教えてあげたいです。私が急いでも無理なものは無理だとわかっていますが、あと一月で、自分で餌を見つけて食べられるようになるのは無理だと思います( ; ; )どなたか代わりに保護してくださる方を探すのも難しいと思いますし、お盆のことを考えただけで泣きそうになります。会社の人も、少しは飛べるんだから、もう放し飼いにして、出て行きたい時に出ていかせてあげればいいと言います。

私としては、餌を見つけられないだろうこと、カット野菜や果物なんて野生にはないから、今のままでは何も食べられないだろうと思うと、とてもそんなことできません。あとひと月したらくちばしは強くなるかもしれないと期待をしていますが、限られたスペースでどうやって餌を探す訓練をしたら良いのか…。ヒヨドリは他の親子や仲間とすぐ友達になれるのでしょうか。すずめの学校みたいに、仲間に紛れることができたら、一緒にいろいろ教えてもらえたらいいな、と思います。ひとりぼっちでこんな幼い子を野生に帰すなんて…辛いです。

ヒナから200日保護してから放鳥した方の動画を見て希望を感じたのと同時に、私の約50日では足りなすぎるのでは、と思いました。大人の羽色に生え変わるという秋くらいまで保護したい気持ちですが、家族の理解を得られません( ; ; )お盆まででもかなり粘ったのです…。

誘拐してしまったわたしがそもそもの元凶なのですが、この子を全力で幸せにしてあげたいと思っています。
他の方のブログや動画もいろいろ観てみます。
もしどなたか、限られたスペースないで餌の食べ方や探し方の訓練方法をご存知でしたらご教示ください。
またもし、ヒヨドリ幼鳥の保護先や放鳥に適した場所や方法をご存知でしたら教えてください。

毎日が手探りですが、自分でも調べて、考えて、頑張ります。なんだかいっぱいいっぱいですみません。

Re: ひよどりの巣立ちヒナ 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/19(Tue) 20:37:01 No.12433  引用する 
雛が元気で良かったです。その後目の調子はいかがでしょうか。改善している様ならば良いのですが。

ご家族の意向もあり保護の期限がお盆の頃までなのですね。それまで出来る限りの事をしてあげたいですね。

今、こちらでは日中ヒヨドリを見かけることがなく何を食べているのか正直よく分かりません。早朝4時半頃にすごく鳴いているのは聞こえるのですが。ヒヨドリは冬もカラスやスズメより早くから柿の木等に来ているので本当に早起きなのだと思います。

秋口に若いヒヨドリ達が群れになっていたりしますがいつ頃に集結するようになるのでしょうね。保護場所には親たちが居るのか、縄張りで攻撃されないのか色々心配ですね。

そのうち昆虫をあまり食べなくなってくると思います。それまでに自然の中の餌をなるべく自然の姿で与えられたらと思います。
これからは果物や木の実、餌が少なくなってくると野菜なども食べるようですね。

ブルーベリーやブラックベリー、木苺、ヤマモモ、野ブドウ(野ブドウは秋ですね。)エノキやムクノキ、センダン、モチノキ等の実も食べるようですね。あとは洋種ヤマゴボウ(雑草です)の実も毒があると言われていますが食べています。ヨウシュヤマゴボウは来月辺り実ってくるのではないかと思います。糞がものすごく紫になります。
枇杷やイチジクの木が昔家にあったのですが実を食べによく来ていました。
冬はアオキの赤い実も引きちぎって食べています。
ユズリハの葉も食べているという話ですね。ユズリハなら庭木として植えているお宅もありそうですね。
ヨウシュヤマゴボウ等は見つけられたら実を取らずに根本から折り取って自然のままの状態を見せて与えてくださいね。
春には椿の花の蜜を吸うために顔を黄色くしている姿を見かけます。今も何かの花の蜜を吸っているのでしょうか。ノウゼンカズラ等はよく見かけますがヒヨドリが蜜を吸っているのかどうかよく分かりません。けれども色々と体験させて自然の中で食べられるものを教えてあげたいと思います。今は何の花の蜜を吸っているのでしょう。
お住まいの地域でヒヨドリが食事している姿を見かけませんか。
餌の事を書いているサイトを貼り付けておきますね。
hhttps://tonton-animals.com/hiyodori-food/

どなたか、お世話を引き継いで下さると安心ですが、職場の方も賛同してくださる方は居ませんか。

何年か前にこちらに相談した方で生まれつき眼球が無いスズメを保護された方が居ました。その時に来てくださっていたアドバイザーさんが同じ地域の方で、そのスズメを引き受けて終生飼育して下さっています。

来月の放鳥に向けて、出来る限りの訓練をしつつ、引き継いで下さる方が居ないか諦めずにどうか探してみてください。

そちらの県の野鳥園は傷病野鳥を受け入れしているのでしたね。
野生で生きる術を教えないといけない雛はやはり難しいのでしょうね。

お世話をしてあどけない姿を見ていると中々野生の厳しい世界に放すのが決心出来ないですよね。充分な訓練をしていないとなおさらです。

状況が変わってもう1ヶ月伸ばせるとまた違うのでしょうが。
放鳥出来るくらいの成長をこの1ヶ月で見せてくれると良いのですが、心配は尽きないですね。
心中お察しします。
状況が好転することを願っています。

Re: ひよどりの巣立ちヒナ 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/19(Tue) 22:28:21 No.12434  引用する 
追記します。
今の季節の花の蜜を経験させてあげたかったのですが、夾竹桃(キョウチクトウ)は全草毒で、植えてある土壌にも影響があると言われていますのでご注意ください。

Re: ひよどりの巣立ちヒナ 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/19(Tue) 22:30:50 No.12435  引用する 
ごめんなさい。ノウゼンカズラもダメそうですね。
以下は引用です。
ノウゼンカズラの花の蜜には「ラパコール」という成分が含まれていて、毒性を持っていると言われています。 特に花びらに多く含まれているので、手についたり、目に入ってしまった場合にはすぐに洗い流しましょう。

うっかりしたことを書いてしまい申し訳ありません。

Re: ひよどりの巣立ちヒナ 投稿者:ヒヨドリのこ@愛知 投稿日:2022/08/05(Fri) 11:33:54 No.12470  引用する 
このたびは、野生のヒヨドリの餌についてたくさんのアドバイスをありがとうございました。
御礼と近況報告が遅くなり申し訳ありません…。実は家族がコロナ陽性に…その後私自身もコロナ陽性となり…ちょっと大変でした…。おかげさまで体調は良くなりましたし、交代でヒヨドリのお世話もしていたので、ヒヨドリ含めてみんな元気です。
気にかけていただいた目のことですが、屋内にいることが多いので遠くを見る機会がほとんどなく、本来の視力は得られていないのかもしれませんが、餌も瞬時に見分けて食べたり口をつぐんだりするので、しっかり見えているのかな、と思います。ネクトンsも、量は少なめに頻度をふやしたりしましたが、すり餌に混ぜたりそのまま飲み水に与えても嫌がることなく摂取できています。その効果が出たのかな、と思います。本当にありがとうございます。

いろいろな木の実ですが、自宅周辺にはそれらしい木がなく、市内の緑地公園のサイトを調べたところ、該当の木があることはわかったのですが、そこまでヒヨドリを連れて行って見せることも、私が行って木や実をとってくることも難しく悩んでいました。

ちなみに、朝早くに起きるとやはりヒヨドリの声がよく聞こえます。なので、なにかしら餌があると思うのですが…わからないです。ヒヨドリの鳴き声がしなくなるとカラスの鳴き声変わります。喧嘩しないように順番が決まってるのかと思うほどです。

それから、藁にもすがる思いで、野鳥園に下見にも行ってきましたが、ひなを拾わないでキャンペーンが大々的に行われていて、とても相談できる雰囲気ではありませんでした…。どんよりとした気持ちでいたところ、なんと遠い親戚が保護を引き継いでくれる可能性が出てきました!
コロナのこともあり、直接ヒヨドリと対面できていないのですが、事情を話したら、預かってもいいと言ってくれました。元々インコを自宅でずっと放し飼いにしてた方ですが、数ヶ月前にインコが死んでしまい、鳥が欲しいと思っているところだったそうです。あくまでも野鳥の一時保護であること、インコとはかなり餌などが違うこと、は話しましたが、それも承知の上で、引き継いでくださいそうです。近いうちに顔合わせと御世話の説明に行く予定です。

正直、かなり気が楽になりました。
もう少し逞しくなるまで、放鳥は延期できそうです。
りんご@秋田様からいただいたたくさんのアドバイスも、こちらのサイトそのものも、しっかりお伝えしたいと思います。

まだ確定ではないのでどうなるかわかりませんが、とりいそぎご報告までです。
いつも本当にありがとうございます。
本格的に暑くなってきましたし、りんご@秋田様もどうかくれぐれも体調に気を付けてお過ごしください!

Re: ひよどりの巣立ちヒナ 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/08/05(Fri) 21:48:15 No.12471  引用する 
大変だったのですね。今の状況だと、いつ誰が感染してもおかしくないですよね。
今は落ち着いたとの事ですが、その時期はお辛かったでしょうね。お大事にしてくださいね。

お世話を引き継いでくださる方がいそうだとの事、取りあえず良かったです。
インコとはフンも鳴き声の大きさも食べ物も違うので、ひよどりのこ@愛知さん、よくよく引き継ぎをお願いしますね。

環境が変わると思わぬ事故が起こりやすいので、予期せぬ脱走や家庭内での事故等気を付けてくださるようにお話ください。
物陰に垂直に落ちたり、窓にぶつかったり。
目が届かない時には家のなかでの放鳥を控えるなど、どうかお願いしてください。

雛はひよどりのこ@愛知さんの顔をもう覚えていると思います。環境が変わるのはストレスでしょうが、今はまだ独り立ちできる状態ではないと思いますので、お盆過ぎに放鳥ということにならずに済みそうで良かったです。見かけるヒヨドリはまだ子連れで居ることが多いので、心配していました。

こちらへの書き込み、ありがとうございました。
暑い日が続きますので、お疲れの出ませんように。

コシアカツバメ 巣立ち雛 餌を... 投稿者:るい@京都 投稿日:2022/08/01(Mon) 17:52:40 No.12445  引用する 
■保護した日時は?
本日朝9時

■保護した時の詳しい状況は?
マンション6階共用廊下でうずくまっていた。
隣のドアの前だったため、私のにおいがつかないようチラシで動かそうとしましたが、ほとんど動かないし、水を近づけても反応がなく、30分もしたら日陰が全くなくなってしまうことと、出勤時間のため焦っていて、連れて出勤した。

■親鳥は近くにいたか?(巣が近くにあったか?)
親はすぐ近くにはおらず、共用廊下には巣はなし。
もう少し丁寧に探したら離れたところで見守ってたかも。

■応急処置はどのようにしているか?(保温、補液など)
段ボール箱に止まり木になりそうな棒、ブロッコリーの葉、クシャクシャにした紙ナプキン、真水、蜂蜜を少しとかした水を入れてある。

■野鳥の種類、体長、クチバシの色、尾羽の長さは?
体調10cmほど。グーグルレンズなどで情報を集めたが、コシアカツバメの巣立ち雛だと思われる。

■羽がはえ揃っているか?地肌が見えているか?丸裸か?
生え揃っている。綿毛のような羽毛が少し残っている。

■自分で立つことができるか?飛ぶことができるか?
立てるし、指にしっかり捕まる。
羽を広げるが羽ばたかない(まだ子どもだから?)

■今はどのような状態か?(元気に鳴いている、ぐったりしているなど)
3度ほど数回鳴き、時々動く音が聞こえる。

■どのような餌をどのように与えているか?(商品名、給餌の間隔など)
ささみを水にくぐらせたものを用意したが食べない。
蜂蜜をつけてみたりもしたが口を開かない。

■糞の状態は?(色、大きさ、プルプルしている、水っぽいなど)
焦茶っぽく、ペースト(?)状。
固形物もちょっとある。

■左メニューのどのコーナーを読んだか?
レスキュー&育て方からヒナや成鳥のレスキュー、成長別の野鳥のエサ、エサの使い方と注意点、野鳥の餌(えさ)のあたえ方、巣立ちヒナだったら?

■保護している場所にペットが同居しているか?
していない。

■相談したい問題は?(長くても気にせずくわしく書きましょう)
今夜連れて帰って、明日早朝に放してみるつもりだが、丸一日食べないのはよくないと思うので、なんとか食べさせたい。
クチバシの端を両側から押しながら餌を摘んだピンセットでこじ開けようとするが、口を開かない。
爪楊枝を削ってつかってみるが同様。
生き物を飼った経験は全くないし、小さすぎてどこまで無理やりしてもいいものか・・・と困っている。

Re: コシアカツバメ 巣立ち雛 ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/08/01(Mon) 19:52:19 No.12446  引用する 
るい@京都さん、こんばんは。
つばめの雛を保護されたのですね。巣立ちの際に何かにぶつかって脳震盪でも起こしていたのでしょうか。

ご心配されているように、何も飲まず食わずでは明日の朝までもたないと思います。
蜂蜜を解いたぬるま湯を指先に着けてつばめのくちばしに触れてください。
飲み込むはずです。

1度にあまりたくさん与えると、血糖値が急上昇してよくないというのを聞いたことがありますので、少しづつ与えてください。また、ササミも少し元気が出てきたら強制給餌してください。怖いと思いますが、食べないと衰弱してしまいます。

こちらのサイトのつばめに関する事だけをまとめてくださった「つばめの飼育日誌」というサイトがあります。そこの応急処置に関するページを貼っておきますのでご覧になり、餌を与えてみてください。

http://www.swallowtail0731.sakura.ne.jp/urgent/urgent-2.html

そこにも書いてありますが、液体は開いた口には入れないでくださいね。窒息の危険があります。
また、野鳥は弱ってもそのそぶりを見せないので、見た感じが元気でも油断できません。
それから、今雛が居るところは冷房ついていますか。餌がとれずに弱っていると体温をキープするのにエネルギーを使いますます弱ってしまいます。
冷房が無いところに置いてあげてくださいね。

取りあえずは餌を頑張って与えてください。よろしくお願いします。

Re: コシアカツバメ 巣立ち雛 ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/08/01(Mon) 20:15:08 No.12447  引用する 
貼ったページにもありますが、嘴の端をピンセットか割り箸を削ったものを少し入れてこじ開けて、そこに指先を差し入れて閉じれないようにして、餌を入れ込んでください。思いきってぐっと奥までいれた方が安全です。
ゆで卵を潰して練ったものが扱いやすいです。小豆大にして削った割り箸の先につけてみてください。
掴むのも潰しそうで怖いと思いますが、食べないと死んでしまうので、力加減に気を付けてやってみてくださいね。よろしくお願いします。

Re: コシアカツバメ 巣立ち雛 ... 投稿者:るい@京都 投稿日:2022/08/01(Mon) 20:34:51 No.12448  引用する 
りんごさん、ありがとうございます。
蜂蜜のぬるま湯をやってみたら、多分なめました。
(あたまを動かして口を開閉していたので)

ささみもやってみましたが、指先が入るほど口を開けてくれず、またあとで試してみます。

冷房はよくないとのことですが、何度くらいまでなら大丈夫なんでしょうか?
いろいろみてますが、「25度から28度」「30度」「真夏でも人の手のひらなどのあったかいところにくっつく」「30度でも寒がることもある」などとあります。

京都は連日熱中症アラートがでて、最高気温は36とか38度、車の温度計などは45度ってこともあります。
もちろん室内はそこまでではないですが、本当に冷房をかけずにいてもいいのか不安です。
職場のエアコンの温度設定は30度にしてあり、今日は1日そこに置いていました。
(人間にはノースリーブで座っていても寒くない程度の快適さです)

Re: コシアカツバメ 巣立ち雛 ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/08/01(Mon) 21:21:57 No.12449  引用する 
糖分、とれたのですね。良かったです。
先ほど書きましたが、ゆで卵でも良いですよ。

室温は、体調が悪い鳥には30度よりも高くても全然大丈夫です。暑いときには羽根を体にピッタリくっつけて口を開けたりします。寒いときには羽根を膨らませます。少し膨らんで見えるのは大体寒いときです。
実物を見ていないのでハッキリ言えませんが体調が悪いときには33度位まで上げてもいいと思います。

雛の羽根を見てご判断ください。

Re: コシアカツバメ 巣立ち雛 ... 投稿者:るい 投稿日:2022/08/01(Mon) 22:40:33 No.12450  引用する 
なるほど。
保護して、涼しいバス移動中に動くようになったので、暑さにやられたのかなと思っていましたが、わりと高温でも大丈夫なのですね。
早速廊下にだしました。

経験がないのでそもそも体を膨らませてるのか、普通状態なのかが判断できず。。。
このHPの写真ほど膨らんでいませんが、若干羽を浮かし気味なのかな?
それとも子供で羽毛が柔らかいだけ?というかんじです。

ささみも食べましたが、口を開かせるまでがなかなかです。
とはいえ、8時くらいにやった時よりも餌への食いつきがいいです。
それでも2回は口を開けてくれません。
これから自宅に帰るので、卵もやってみますね。
 
明日、良い報告ができるといいのですが。


Re: コシアカツバメ 巣立ち雛 ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/08/01(Mon) 22:50:22 No.12451  引用する 
お仕事もあるなかで、保護をしてくださって本当にありがとうございました。

お写真を拝見しました。やはり餌をとれていないため、若干ですが羽根が膨らんで見えます。

ですがササミを食べたんですね。本当に良かったです。それでしたらわざわざゆで卵を準備しなくても、食べてくれる方でいいと思います。

突然の保護で大変だと思いますが、餌が食べられたらひとまず安心ですね。
先ほどご紹介した「つばめの飼育日誌」も余裕が出来たらトップページから見てみると必要なことが色々と書いてありますのでお勧めします。

スズメなどはまだろくに飛べないうちに巣立ちますが、つばめは飛べるようになってから巣立つので、その雛も回復したら飛べるようになると思います。
近くを親鳥や兄弟が飛んでいたら鳴き声などで合流できたらいいですね。
回復を願っています。

Re: コシアカツバメ 巣立ち雛 ... 投稿者:るい@京都 投稿日:2022/08/02(Tue) 11:31:09 No.12452  引用する 
つばめの飼育日誌を参考に、箱をペットボトルのお湯暖房で保温し、夜中も数度ささみをやりました。
一度に数切れ食べてくれるようになりました、口元に持っていって振ったりつついても、巣を揺らしても口を開けてくれず、最後まで強制給餌でした。
フンは白くて大きいもので、あまり動きません。

どうやらまだ飛べないようなので、建物の立地や周囲の状況などから巣は必ず同じマンションにあるはずと思い探したところ、1階上の共有部に巣を見つけ、6時ごろに仮巣を設置して、餌をやってから巣に置いてきました。
出勤時(9時頃)にのぞいたら巣の中に白い液体状のフンをしており、下痢なのかも。

今夜もう一度見て、フンが黒くなければ保護した方がいいでしょうか?


Re: コシアカツバメ 巣立ち雛 ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/08/02(Tue) 13:28:48 No.12453  引用する 
昨夜はお疲れ様でした。
お仕事もあるのに大変だったと思います。
巣立ち雛ではなく、巣落ち雛だったのですね。

白い液体状のフンはおしっこだと思われます。食事の量が少ないためにそのようになっているのだと思います。
餌を貰えていないようでしたら、保護しないと死んでしまうのでもしも帰宅して生きていて、フンもちゃんとしたのが出ていない場合は保護した方がいいと思います。

今日の日中に親が仮巣に気づいて餌を与えてくれていますように願っています。
書き込みありがとうございました。

Re: コシアカツバメ 巣立ち雛 ... 投稿者:るい@京都 投稿日:2022/08/03(Wed) 18:16:24 No.12462  引用する 
昨夜、帰宅後に様子を見に行ったところ、「箱ごと巣の入り口に近づけたら雛が自力で帰った」というメッセージが残っていました。
どうやら無事に帰還できたようです。
りんごさん、アドバイスありがとうございました。
本当に助かりました。

Re: コシアカツバメ 巣立ち雛 ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/08/03(Wed) 20:52:43 No.12463  引用する 
るい@京都さん、お知らせくださってありがとうございました。お住まいの場所に優しい方がもう一人いらしたのですね。
るい@京都さんが気づいて保護してくださらなかったら消えてしまう命だったと思います。
仮巣を作り雛を入れてくれたるい@京都さんと、仮巣に居る雛を見て戻るようにしてくださった方との連携プレイ、お見事でした。
心配しないようにメッセージをいれて下さっていたことにもほっこりしました。
嬉しいご報告ありがとうございました。

No.12454投稿の画像漏れ再送 投稿者:レイ@東京 投稿日:2022/08/02(Tue) 20:00:16 No.12455  引用する 
ひとつ前の質問者です。左膝こぶの画像データが送れていませんでした
すみません。こちらです。
hhttps://youtube.com/shorts/vf-L7uCFXX4?feature=share
ここの画像添付は300kbのようで無理でしたのでyoutubeのこのリンクから見れます

生き餌しか食べないんですけど? 投稿者:なぐ 投稿日:2022/06/21(Tue) 11:29:24 No.12367  引用する 
お世話になります。


保護した日時は? 6/9頃
■保護した時の詳しい状況は?
飛行能力は、高さ数センチ、距離数十センチ
言い訳します。いつもなら近くの茂みに投げ込むか、木に登らせて放置しますが、今回は人通りの多い商店街で踏まれそうになっていて、その辺の植木に入れても数分で飛び出すのは目に見えていたし、他の通行人が前の店の従業員を呼んできましたが、既に私の手の中にあった雀を見せると、「ひぃあ?!…ケガ…してるんですか?」と話にならない感じだったので「持って帰ります」と言うと安心しておられました。
■親鳥は近くにいたか?(巣が近くにあったか?)
いませんでした。暫く様子を見たりはしてないです。
■応急処置はどのようにしているか?(保温、補液など)
現状元気です。
■野鳥の種類、体長、クチバシの色、尾羽の長さは?
すずめ。
■自分で立つことができるか?飛ぶことができるか?
室内飛行中Uターンもするし、目的地の変更も出来るので部屋でほぼ放し飼いです。
深刻ではないですが多分足の力少し弱いです。羽繕いしようとしてヨロけてコケます。平地で足がグーになってることあります。
マシにはなっていっています。最近ようやく、少し顔をかけるようになりました。一晩止り木で寝れます。
鳴き声が小さく、「チッ」とか「ピィ」とか、明らかに他の雛鳥と違って、他の雀から雀と認識されるのか?と少し心配です。
多分商店街のジャンクフードで育ったのではとw
■今はどのような状態か?(元気に鳴いている、ぐったりしているなど)
元気です。
■どのような餌をどのように与えているか?(商品名、給餌の間隔など)
捕獲直後に与えていた成犬用は全く食べなくなりました。
ミルワームはよく食べます。
バッタ、コウロギ、ガも必死で追いかけ食べますが、私の供給が追いつきませんonz
文鳥のむきえ(+玄米、もち米、蜂蜜等)をふやかして潰して置いてます。どうしてもお腹が空いたとき、仕方なく少し食べてる感じです。
それまで全く興味を示さなかった豆苗を昨日から急に食べ始めました。
その他おやつ程度にバナナとうもろこし。
■糞の状態は?(色、大きさ、プルプルしている、水っぽいなど)
生き餌ばかりの時は茶色、文鳥のえさは黄色、今日は生き餌控えてたら、文鳥の餌の水分ばかり飲んでると思ったら案の定、水便。たまらずミルワームをあげてしまう。みたいな;;
■左メニューのどのコーナーを読んだか?
餌の項目ほぼ全部と保護と放鳥。
■保護している場所にペットが同居しているか?
なし
■相談したい問題は?(長くても気にせずくわしく書きましょう)
主食がミルワームになっても大丈夫ですか?
ミルワームではなくバッタやクモなら主食になっても大丈夫ですか?
お腹空いても放置して、文鳥の餌を食べさせたほうが良いですか?
ブロッコリーをたらふく食わせたミルワームなら主食でも大丈夫ですか?
栄養バランスが分かりません;;
草ムラの地面を這ってるクモとか、セアカゴケグモとかいますが、ガやクモで与えてはいけない種類はありますか?

捕獲した商店街で雀持って親が来るまで立ってれば良いのでしょうが近くないので直ぐには無理なので。

以下余談なので無視でも良いです。
網戸越しにベランダの雀に会えるようにレイアウトしたけど、興味ないみたいです。
ある程度育ってから捕獲した雛なので多分慣れないと思ったのですが、人の上にいるのが大好きみたいです。

昔、巣落ちしてぐったりした飛べない雀を保護したときは、ずっと外の雀や鏡に向かって鳴いていて人に対しては餌のためだけに寄ってくる感じだったので、私も「早く野生に戻さなければ」と思えたのですが;;

満腹でも人を見ると慌てて飛んできて手の上でくつろいだり、寝るとか、愛着湧いちゃいますonz

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:なぐ 投稿日:2022/06/21(Tue) 11:55:06 No.12368  引用する 
追記で

甘酒(ノンアルコール)も多分与えて大丈夫ですか?
栄養ありそう?

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/06/21(Tue) 13:18:04 No.12369  引用する 
なぐさん、こんにちは。
保護したスズメのお世話お疲れ様です。

ミルワームを栄養改善して与えておられるのですね。とても良いと思います。
虫なのでヒナの食べも良いはずです。ただ、脂質が多いので主食とすると何らかの悪影響が出てくる可能性もあると思います。

左のコーナーもお読みになっておられるようなので、ご存じかもしれませんが、ヒナのうちは基本的に虫を食べていて、巣だった頃からはそれプラス穀物の餌も食べるようになってきます。次第に穀物の割合を増やしていきます。

今、餌台に親子で来るスズメの雛は一粒ずつ親から食べさせて貰いながら「これは食べられるご飯だ」と学習中です。
ですのでミルワームや昆虫やクモも食べつつ穀物の餌も食べるように根気よく仕向けていくと良いと思います。
クモは大体は食べても良いと思いますが、蛾はどうなのでしょうね。チャドクガ等の毒蛾系はやめた方が良さそうに思います。

文鳥のエサ、これからの季節はふやかしておくと傷みやすいですよ。
乾いた餌を指先でつつく真似をしてヒナに見せたり、ピンセットで餌やりをしているのならばつまんで口に入れてあげたりして食べさせてくださいね。最初は剥き餌でも仕方ないですが最終的には殻付の物を食べられるようになると思います。カラスムギやその他雑草のイネ科の実もわりと実っていますよ。川縁や道端にも生えています。

それから、脚ですが他の方の保護したスズメも栄養状態が良くなると回復している例があります。ネクトンS等のビタミンやミネラルを含む鳥類用栄養補助食品もお勧めします。少し高いかもしれませんがネットやペットショップで扱っています。

私はカルビタバードという商品を以前は使っていましたが、他のアドバイザーさんからの情報であまり良くない
という事でしたのでこちらはオススメしません。

甘酒、相当糖分が高いので弱っているときにヒト舐め位でしょうか。
たくさん飲ませるのは良くないですよ。

あと、保護されてから日数が経っているので、親はもう諦めて次の繁殖に向けて準備しているか、他のヒナのお世話に追われているかだと思います。
ですので親に返すのは厳しいと思います。

懐いてしまうのも悩ましいですよね。
スズメの仲間に入ろうと思わないと、外での暮らしは厳しそうですね。
野鳥を飼うのは法律で基本的に禁止なのでこのままではなぐさんも困ってしまいますね。
ただ、怪我をして自然界で生きていけないようなヒナでない限り、飼育の許可はおりないと思うので悩ましいです。

長い目でみて徐々に野生に戻せたら良いのですが。

こちらにはもっと鳥について詳しい方が沢山いらっしゃるのですが、皆さん色々とご都合があり書き込めないときもあるのだと思います。
私の私見を書きましたが、他の方のアドバイスもあるかもしれませんので、時々こちらを覗きにいらしてくださいね。
毎日大変だと思いますが頑張ってくださいね。

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:なぐ 投稿日:2022/06/22(Wed) 10:37:09 No.12372  引用する 
ありがとうございます。

クモが大丈夫と分かっただけでもあげられる生き餌が増えて良かったです。
ガは自分でも毒があるものを調べてみようと思います。

イネ科は大丈夫なのですね。何故かベランダに猫じゃらしがたくさん生えてて丁度良かったです。
その辺にたくさん生えてるヒナゲシの種も大丈夫ですかね?人は食べれるようですが。
植物の種、といっても毒はないのか心配になります。野生の鳥ってなんで知ってるんでしょう??

文鳥の餌は1日数回作り直しています。

昨日から豆苗をたくさん食べていて、ウンコが緑になりました。 分かりやすいです(^^;

もう一つの掲示板でフォーミュラ3とミルワームで栄養失調になった話を見て調べたら、『雛も怪我した鳥もこれ1つで完璧』みたいなこと書いてあってショックを受けてます onz

栄養剤も確認しておきます♪

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/06/22(Wed) 13:16:23 No.12373  引用する 
ヒナゲシの種、食べられると思います。
今は外来種のナガミヒナゲシ(オレンジ色)等がその辺に生えていたりしますね。
やはりなるべく地域にある物を食べさせて覚えて貰うのは大切です。
お住まいの都道府県は分かりませんが、都会でも案外雑草の種を沢山食べているのではないでしょうか。
ちなみに菜の花の種等はカワラヒワが良く食べているのを見かけますがスズメはあまり食べていなそうです。
スーパーの駐車場で草刈りされたイネ科の雑草の種をスズメが食べているところは良く見かけます。
夜の自動販売機も羽虫が良くとれたのですが、昨今のLEDだとまた違ってきますよね。

左のコーナーの「餌の使い方と注意点」等ももう一度お読みになり栄養の偏りが無いようにお世話頑張ってください。

http://asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3_6b.htm

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/06/22(Wed) 20:11:11 No.12375  引用する 
こちらもご覧ください。参考になるかもしれません。
http://daiko-zoen.blog.jp/archives/85646888.html

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:なぐ 投稿日:2022/06/25(Sat) 09:19:30 No.12379  引用する 
ありがとうございます。
すみません。福岡です。

リンク、とても勉強になるし、ある程度雀の本能に任せても良いようで安心もできます♪

蜘蛛は喜んで食べました。コウロギも好きみたいです。ショウリョウバッタは飽きてきたみたい;;豆苗は次の日から全然食べなくなって、文鳥の餌も食べなくなりましたが、こちらはふやかすだけで潰すのを止めたら食べ出しました。
オオバコの種も小さくて分かりにくいですが食べてるみたいです。
毎日好みが変わるのか?よくわからないです(^^;

今1番気になるのは鳴き声です。大きな声で「チュン!」とは鳴かないです。なんか、すん詰まったようなか弱い声で「チッ」と鳴きます。
よく飛ぶし、寝るし、餌も食べるし、羽繕いもするし、動きに異常があるようには見えないのですが、いつまで経っても大きな声が出ないのが気になります onz

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/06/25(Sat) 11:09:03 No.12383  引用する 
餌をねだる時の鳴き方はどうですか?
大きな声で鳴くようでしたら大丈夫だとは思うのですが。
なぐさんのお世話が行き届いていて、あまり呼び鳴きをするような状況ではないのかもしれないですね。
そのうち換羽が終わる頃には雄なら囀ずるようになると思います。
でも、毎日お世話されているなかで気になるのでしたら何かあるのかもしれません。

詳しい方の書き込みがあると良いですが、アドバイザーの方も色々とあって中々来られないのかもしれないです。お役に立たず申し訳ありません。
良い情報があるように願っています。

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:ギンガ 投稿日:2022/06/25(Sat) 12:12:11 No.12384  引用する 
横から失礼します。

大きい声で鳴けない⇒親を呼ぶ事ができない→エサがもらえない→どうなるか?
その子は虚弱体質かも?
もしかしたら野生で生きれない雛かもしれません。

今後の成長具合を注意深く見守って行く必要ありです

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/06/25(Sat) 14:26:04 No.12385  引用する 
ギンガさん、貴重なご意見ありがとうございます。
心強いです。

なぐさんは色々な餌を与えていらっしゃるし、元気もあるのに、何故なのでしょうね。

以前にご紹介した「ネクトンS」二千円弱で少々お値段が高いですが、病院に診察したと思って試してみることもどうぞお考えください。与えすぎなければプラスになるかもしれないですよ。
私の自宅にもあるので、お分けしたいところですが期限がそろそろ切れそうで…。

メスだから、とかの心配の無い理由であれば良いですね。

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:なぐ 投稿日:2022/06/28(Tue) 23:58:49 No.12388  引用する 
ありがとうございます。
おっしゃる通りで、親に餌をねだるときの鳴き声は一度も出していないので、巣にいるときも無言で口だけ開けてて餌を貰えてないのでは?wって家族で冗談で言ってたんですが、ホントにありえますかね;;

ネクトンS店に売ってなかったのでAmazonで注文しました。
今週か来週末放鳥しちゃう?とかも思ってたんですが長期戦ですかね(^^;

余談ですが餌の好みがよくわかりません;;熱中症で死にそうになりながらたくさんコオロギ取ってきたのに数日前食べまくってたのに余り食べなくなりました;;今は蜘蛛とキリギリス的な奴が良いみたい。そういうことは取りに行く前に注文して欲しい(ムリw)
ミルワームは飽きないみたいです。

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/06/29(Wed) 13:37:34 No.12389  引用する 
そうなのですか。
餌を食べる(ねだる)時にも鳴かないとの事、驚きました。やはり一般的ではないと思います。何故なのでしょうね。ヒナの個性で片付けて良いものではないような気もします。これから改善されると良いのですが。


暑い中、餌の確保お疲れ様です。ニュースでも猛暑と報道されていますね。秋田はまだ梅雨なので24度位なのですが、福岡は暑そうですね。ご自愛くださいね。
コオロギやバッタ、ミルワームは生きたままだとヒナのお腹を傷つけるので殺してからが安心です。なぐさんはその辺りの事はご存じだとは思いますが念のために書かせていただきました。
大人になってきたら雛が自分でやることなのですが、万が一の事があってはと心配してしまいます。

鳴かない点が心配ですが、左のコーナーの「自然に戻すためには?」という所をもう一度お読みになって放鳥に備えてくださいね。

元気に放鳥の日を迎えられるように願っています。

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:なぐ 投稿日:2022/07/08(Fri) 17:13:28 No.12410  引用する 
お世話になってますm(_ _)m

今考えている放鳥場所候補なのですがどう思うでしょうか?
個人的には2,か3,かで迷っています。

1, ベランダから
ベランダに餌を巻いておけば戻って来るかもしれない?
でも来年には引っ越す予定。
住宅街で植木も公園も整備されていて、餌がなさそう。
ウチの団地の庭なんて毎年除草剤巻いてます onz
まだベランダに友達はいないみたい?

2, 徒歩10分くらいの公園
きちんと手入れしてないので雑草も虫もそれなりにいる。
近くで見に行けるので自分も安心できる。
1回で放鳥できなかった場合も通える。
カラスがいる。

3, 車で1時間くらいの郊外
週2回通ってる場所。
山と畑と田んぼと自然公園。
水も餌も豊富。

4, 車で1時間くらいの自然の中の動物園
冬も餌が豊富かとw
観光地では人懐っこい雀に人も寛容かも?
動物園の動物に食われる可能性は?

昔、秋が深まる頃放鳥するとコロニーに紛れ込めるので良いと聞いたことがあるのですが、どうでしょうか?

あと相変わらず鳴き声が小さいです。網戸越しにベランダの雀に向かって鳴いていますが、無視されてるかも?とか。
一度カゴに入れてベランダに出してみようかとも思っていますが、一階なので猫が来る可能性はないのか?心配です。
先天的なものなら待っても回復しないだろうから、早く放鳥したほうが環境に適応しやすいと思うし。迷います。

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/08(Fri) 22:12:49 No.12411  引用する 
放鳥場所を検討中なのですね。

どこが良いのか悩みますね。
ちなみに雀が沢山いるのはどこでしょう。

4の動物園も、動物たちの餌を狙って(特に鳥類)金網の隙間をかいくぐって入り込んでいるスズメを見かけますよね。

3の郊外はスズメは見かけますか?秋口には柔らかい稲を食べに雀が来ますが…。

2の公園はスズメは来ていますか。見に行けると言うのは良いですよね。

1のご自宅のベランダも悩みますね。うまく戻ってこられたら餌など置いてサポート出来る等。

それについて私が経験して、個人的に思っている事です。仮にご自宅から放鳥したとして、スズメも戻りたいと思っていてもちゃんとピンポイントで戻ってくるのは難しい時が多い様に思います。大体2、3軒ずれることが多いです。
親と巣立ち雛は、場所が少々ずれても鳴き交わしてお互いに会えていると思うのですが、雛はまだ親ほど方向の認識が出来ていないのかも知れません。

以前他のかたへのアドバイスでお書きしたことがあるのですが、雛をお世話する際にスズメの声真似か鳥の声に近い口笛を吹いて、雛に覚えさせると放鳥後にご自宅まで呼ぶことが出来る可能性があります。ヒナがそれを聞こえる場所に居れば、と言う前提ですが。

以前近所のお子さんが保護したスズメを日中預かっていて、まだ放鳥トレーニングも終わっていないときにそこのお宅から逃がしてしまったことがありました。
預かっているときにスズメの声真似をして餌をあげていたので、日中探しながらチュンチュン言っていたら(幸い人通りの少ない場所でしたよ)1度目は高い電線の上から鳴き声があって、あれかな〜、と思っても届かず。少し時間を置いて再び近くまで行ったら雛の方からこちらへ飛んできて再度保護することが出来ました。

また、放鳥後に近くの公園で夕方雛が寝ようとしていたのだと思いますが、餌が足りているか心配でしたので上記の方法で呼び掛けたところ桜の木の枝に居たようで、こちらに飛んできたので寝る前の給餌のサポートをすることが出来ました。

自然に返すのには邪道なのかもしれませんが、最初のうちは一人で餌をとれるか不安でしたのでやってみたら会えた、と言う事がありました。

なぐさんの所の雛はあまり鳴かないとの事ですが、学習能力が高そうなのでこちらの呼び掛け(鳥の鳴き声に近い方が覚えてくれます。人の言葉は覚えにくいようです。)も学習するかもしれません。

賑やかな場所でしたら難しいのかも知れませんが、こういうケースもあると言うことでご紹介しました。

なぐさんのお近くの公園周りの事もよく知らないので、はっきりしたことが言えませんが、2番目の選択肢も様子を見に行けると言う点で良いのかもしれないですね。
1のご自宅のベランダも、餌場として覚えてくれたらサポート出来そうです。

色々書きましたが、ご自身の納得の行く場所が一番なので、こちらの書き込みは参考程度にお考えくださいね。

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/08(Fri) 23:13:54 No.12413  引用する 
追記します。
ベランダに雀が来るのなら、接触させたいですよね。
一階と言うことで確かに猫など怖いです。
籠を吊るすのも良いですが、猫の跳躍力はスゴいので油断できません。
もしも籠を外に(床でも、吊るすのでも)出すときには近くの窓に簾を設置して見守ると良いと思いますよ。部屋が暗ければ雀からは中が見えないので、人が近くにいて雛を見守っていても野生のスズメは来ると思います。短時間であれば、猫が来ないように見守りも出来ますし、休みの日にでも試してみるのが良いと思います〜。

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:なぐ 投稿日:2022/07/27(Wed) 20:43:49 No.12441  引用する 
月曜日に放鳥しました。
結構たくさんの雀がベランダと目の前のグランドの並木を往復する生活を送ってる(w)感じだったので、ベランダで放鳥しました。
けどその後戻ってきている様子はありません。パニクってどっか飛んでいってしまった感じでしょうか onz
放鳥前にベランダで遊んで慣らすとかすればもう少しマシだったかも?と後悔です。

飼育下なら15年も生きる上、親鳥からの訓練も受けていない子供を、運が良くても数年しか生きられない外へ放り出すのは残酷な気もします。
もう、雛鳥の保護はしたくないかもです(^^;

『「何故か」都会の雀が減っている』そうですが、あちこちにある草むらを2、3歩進むだけで何種類もの虫が飛び出す郊外と、公園も垣根も整備されていて虫を一匹見つけるにも苦労する都会とでは考えるまでもないだろうと思うんですけどねぇ?

その後が確認できない寂しさと不安で愚痴っぽくなってしまいましたが、色々お世話になりありがとうございました。
見るところほぼワンオペのようになっていて大変だとは思いますが、りんごさんのお陰で沢山の鳥と鳥を助けたい人が助かっていると思います。
これからも無理しすぎない程度に頑張ってください。


因みに、
塩土をピンセットでほぐしていたら、一緒に突いているうちに、容器に入って塩土で砂浴びをしました。
鳴き声は普通の雀と同程度になりました。

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/27(Wed) 23:40:39 No.12442  引用する 
なぐさん、放鳥されたのですね。
今まで雛のために毎日お世話を頑張っていただいてありがとうございました。
野生で生きるということが厳しいであろう事は理解していますが、毎日1人前になるように面倒をみていた雛がどうしているのか様子もわからない心情は、私も経験があるので分かるつもりです。

色々と思う事があろうかと思います。心配だったり寂しかったり。
砂浴びまで出来るようになったのですね。順調に成長していてすごいです。
保護した雛が、他のスズメを追って餌を食べて、1人前になるように私も願っています。

私にもあたたかいお言葉、ありがとうございました。
なぐさんも元気だしてくださいね。
本当にお疲れ様でした。

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/07/28(Thu) 10:35:35 No.12443  引用する 
私もこちらの掲示板に助けられながら千葉で雀を保護しています。
共感しながら読んでいました。
放鳥されたのですね!すごいです!
私とうちにいるスズメもりんごさんにすごく助けられています。
お世話をして無事に放鳥されたとのことで、拍手を送りたくて書き込みしました。
なぐさんの助けたスズメさんがお外でも元気に楽しく飛びまわって暮らしていますように。

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:なぐ 投稿日:2022/07/30(Sat) 10:31:54 No.12444  引用する 
千葉県のスズメさん、ありがとうございます。
とても丁寧に育てておられて尊敬します。
そちらのスズメも元気に大空に羽ばたける日が来ることを願っております。

ベランダには今の家に住んでる間は『糞害』とか言われない程度に餌をまこうと思います。まあまあ雀が集まっていて、放鳥した雀も鳴き声で帰ってくるかもしれませんw

敏感な近所の人は「最近雀が多い?」と思っているかもしれませんが(^^;、今冬近所の雀はウチのベランダで餓え知らずです♪

雀おそらく成鳥、 投稿者:弐吉@青森 投稿日:2022/07/24(Sun) 20:36:07 No.12436  引用する 

■保護した日時は? 23日午後
■保護した時の詳しい状況は? 
地面にひっくり返りバタバタしています。
外傷なし。
最初はガラスかなにかに当たり、脳震盪かと思いましたが丸一日回復せず。

■応急処置はどのようにしているか?(保温、補液など) 数時間置きに2〜3滴水をあげてます。
■野鳥の種類、体長、クチバシの色、尾羽の長さは?
種類は雀だと思います。15g、10センチほど?嘴は黒、尾羽は3センチほど。

■自分で立つことができるか?飛ぶことができるか?
足は不随意に痙攣してるように見えます。頭と尾羽が背中へ反り返り、羽を動かすと背中側へひっくり返ります。少し傾きもあり。
■今はどのような状態か?(元気に鳴いている、ぐったりしているなど)
たまに羽をバタバタはしてます。ぐったりしてるようには見えませんがあまり鳴きません。
■どのような餌をどのように与えているか?(商品名、給餌の間隔など)
今のところ保液のみです。
■糞の状態は?(色、大きさ、プルプルしている、水っぽいなど)
白いものと黒が混ざってます。
屋外で普通に地面に落ちてる糞と同じように見えます。
■左メニューのどのコーナーを読んだか?
一通り読みました。
■保護している場所にペットが同居しているか?
犬猫
■相談したい問題は?(長くても気にせずくわしく書きましょう)
保護が土曜日でしたので、明日保護センターに連絡してみようかと思うのですが、その場合どういったことになるのでしょうか。
直ちに外へと言う話しになるのか、短期間なら保護していても良いことになるのでしょうか?
おそらく外に出したら、それが自然と言われればそれまでですが餓死か補食されるか数時間の命になると思います。
もし何らかの手続きで保護が認められるのならそうしようかとも思うのですが。
鳥獣保護センターに連絡したことのある方がいれば、教えていただきたいです。

Re: 雀おそらく成鳥、 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/25(Mon) 01:05:59 No.12437  引用する 
弐吉@青森さん、こんばんは。
成鳥のスズメを保護されたのですね。

お書きになっている状態から考えると、やはり何かに激突して、障害が出ているように思います。

水分を与えて下さっているということですが、やはりそれだけだと衰弱してしまうと思います。
せめて薄くした砂糖水かスポーツドリンク等を、室温くらいにして与えた方がいいですよ。
もしも食べるなら、「すり餌」という昔からある和鳥の餌が望ましいと思います。(ホームセンター等にもあります。)それをお味噌位の固さにして普通は与えますが、飲み込めないようなら緩めに作って与えてみてください。

鳥獣保護センターは、対応が県によってバラつきがありお書きになっているようにそのまま外に放して下さいと言う所や、野鳥園で引き取ってくれる様にしてくれる所等色々です。
青森県の対応は申し訳ありませんが分かりませんが、放すようにキツく言われる場合もあることを念頭に置いて連絡されると、いざ言われたときのショックが少ないかなぁ、と思います。
保護が認められないまでも、放鳥を目指すために短期間であれば目をつむってくれる場合もあるので、お世話をしていただけたらありがたいと思います。可能であれば鳥を診察できる病院に診ていただけたら良いのですが、都会と違って中々無いですよね。

栄養補給しているうちに自分で回復出来たら良いのですが、障害の度合いが強いと難しい事もあろうかと思います。
取りあえずは水以外の栄養のあるえさを食べられるようになってくれたら今後の見通しも立つ様に思います。
衰弱しないように糖分を少しいれてください。濃度が濃すぎるのも良くないです。ちょっと甘いくらいにしてお願いします。

Re: 雀おそらく成鳥、 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/25(Mon) 01:10:53 No.12438  引用する 
青森県のページを見てみたところ、傷病鳥を病院へ職員が連れていくような内容が書かれていましたが、カラスやスズメは残念ながら対象外のようでした。

hhttps://www.pref.aomori.lg.jp/nature/faq/contents3-1-1.html

Re: 雀おそらく成鳥、 投稿者:弐吉@青森 投稿日:2022/07/25(Mon) 05:04:45 No.12439  引用する 
ありがとうございます。
夜間ポカリを少し薄めたものとすりつぶした果物を与えてみていましたが、水分だけならなんとか、果物は中々飲み込めないようでした。
先ほど見に行ったらまだ温かいものの亡くなってしまっていました。
動きから見てやはり頭などを強く打っていたのか、もしくは落ちていた位置が線路脇で年に1〜2回小鳥の死骸を見つける場所なので感電していたのかもしれません。
ありがとうございました。

Re: 雀おそらく成鳥、 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/25(Mon) 06:43:47 No.12440  引用する 
そうでしたか。
手を尽くしていただいたのに残念でしたね。
暑い中、外でそのまま死んでしまうところを助けようとしてくれた事を感謝します。
書き込みありがとうございました。

ツバメ 巣立ち雛 おそらく翼に... 投稿者:長野県 投稿日:2022/07/16(Sat) 16:36:31 No.12427  引用する 

■保護した日時は?
7月15日、16日
■保護した時の詳しい状況は?
4羽いたうち3羽は巣立ち。
残った1羽が15日早朝に巣から落ちてました、親が絶え間なく様子見、餌やり。
長野県の保護施設、動物病院に連絡するも基本的に放置、飼うなら診てくれるとの回答
道路に面しているので15日夕方に巣に戻しました。
16日朝、再度 巣から落ちてました。親は餌やりしています
■応急処置はどのようにしているか?
親ツバメに任せている状況です
■野鳥の種類、体長、クチバシの色、尾羽の長さは?
ツバメ、見た目は巣立ち雛(兄弟は13日頃から順々と巣立ちました。
■自分で立つことができるか?飛ぶことができるか?
地面に立って歩けますが左翼におそらく何かしらの怪我があると思います
バタつかせる時の動きが明らかにおかしいです。
■今はどのような状態か?
親ツバメ、他ツバメが来る時、電線にツバメがいる時にずっと鳴いてます、餌は貰えてます
■糞の状態は?
パッと見は普通に見えます。
■左メニューのどのコーナーを読んだか?
おおかた目を通しました。
上記に記載したとおり、連絡出来るところには連絡しましたが放置とのこと。
動物病院ですら飼う前提なら治療しますとの回答。
■保護している場所にペットが同居しているか?
室内には猫がいるので自宅での保護は難しいです。
■相談したい問題は?
今現在ですと左翼に何かしらの異常があると思います。
巣に戻して再度落ちることを考えると巣に戻すのも躊躇しています。
親ツバメは見捨てていないので餌は大丈夫なように思えますが実際の体調などは把握しきれてません。
病院などが対応してくれないので悩んでます。
このまま放置、巣に戻す、新たに低いところに簡易巣を置く、などあるかと思いますが正解がわかりません。
怪我であれば治さない限り飛べないので病院頼みなんですが対応不可。
自然の摂理とは思うんですがどうしたらいいでしょうか?

Re: ツバメ 巣立ち雛 おそらく... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/16(Sat) 17:30:02 No.12428  引用する 
長野県さん、こんにちは。
現在雛はどこにいますか?巣の中でしょうか。
今は親が餌をあげているということですが、数日中に飛べるようにならないと見捨てられる可能性もあるのではないかと思います。
今出来ることとしては巣の下に、落ちても怪我が悪化しないように何か敷いてあげるなどでしょうか。でも飛び出すと真下には落ちずに広範囲に行ってしまいますよね。

翼の怪我が軽いものであることを願っていますが、どうなのでしょう。
簡易巣を置いて、落下の衝撃が少ないようにするのも良いとは思いますが、親が来なくならないのか、また低くなったことで天敵に狙われる危険性が増すのでは、と悩ましいですね。

こちらのアドバイザーさんで、ツバメに詳しい方がいらっしゃいますから、そのアドバイスを待ちたいとも思いますが、「つばめの飼育日誌」というサイトもご覧ください。こちらのサイトのツバメに関する事だけを集めてまとめてくださっています。

本来ならば病院で羽根を治療してもらってから親と合流できれば一番良いでしょうが、困りましたね。
動物病院、他の所だと診ていただけないのでしょうか。
断られると、問い合わせの時にメンタルが削られますがくじけずに聞いてみてください。
医師の考えによって診ていただけるところがあるかもしれません。

役に立つ事が言えなくて申し訳ありません。
良いアドバイス、情報が寄せられます様に願っています。

Re: ツバメ 巣立ち雛 おそらく... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/16(Sat) 17:46:13 No.12429  引用する 
連投失礼します。
数年前まで長野県では傷病鳥獣救護ボランティアの制度があったようですが、現在は無くなってしまったのでしょうか。
もしもこれが現在もあるのならば、取りあえずは短期保護して放鳥を目指すこととして獣医さんに診察してもらえるのでは、と考えたのですが。

2013年頃にはあったみたいですが、今は無いのでしょうか。

Re: ツバメ 巣立ち雛 おそらく... 投稿者:長野県 投稿日:2022/07/16(Sat) 18:13:37 No.12430  引用する 
返信ありがとうございます。
今現在も地面にいて親ツバメに餌をもらっています。
ボランティア団体ですが最初に長野県の林務の方に電話した際にやはり放置との指示でしたので現在あるのかがわかりませんでした。
hhttps://youtube.com/shorts/DhVYo4XAzVU?feature=share
親ツバメが餌をあげた後に再度 親ツバメが下に降りてきた時の子ツバメの様子です。
車を所持しておらず他の地域、遠方に行けないので厳しいのが現状です

Re: ツバメ 巣立ち雛 おそらく... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/16(Sat) 20:04:16 No.12431  引用する 
ありがとうございます。
雛の羽根もそこまで重症という感じでもなさそうですね。
何日かしたら治るような感じに見えます。

今はどうしていますか?地面で天敵にやられたらと心配です。夜間だけ保護するとか、夜間だけ巣に戻すのが良いのでは、と思います。夜なら巣から出ようとはしないのではないでしょうか。
明日の早朝まで外敵に襲われないように対策してあげて下さい。
よろしくお願いいたします

ハクセキレイの子 投稿者:和田 投稿日:2022/07/14(Thu) 15:57:19 No.12421  引用する 
初めて相談する方は以下の質問項目にできるだけ詳しくお答えください
この部分を含めて、不必要な部分は消してくださいね
■保護した日時は?2022/7/15
■保護した時の詳しい状況は?会社の軒下の木パレットの間。全部で4羽くらいいた。2羽は巣立ち済。残り二羽が巣立たずよく見たら足が絡まって巣立てない様子。一羽は死亡していたため残り1羽を保護しました。
■親鳥は近くにいたか?(巣が近くにあったか?)巣の中。なぜか亡くなった一羽と巣の枝と絡まって飛び立てず。保護した1羽は片足が変形している。親鳥は最近ほとんど来ていない。
■応急処置はどのようにしているか?(保温、補液など)段ボールに入れている。買ってきた巣をいれている。暖かさは外と同じ状況。すり餌やささみをあげている状況。
■野鳥の種類、体長、クチバシの色、尾羽の長さは?ハクセキレイ。まだ子供ですが羽ばたく様子はあります。
■羽がはえ揃っているか?地肌が見えているか?丸裸か?親と姿は違いますが羽根は生えそろっています。
■自分で立つことができるか?飛ぶことができるか?片足でなんとか立っています。飛び立とうとして羽ばたきます。
■今はどのような状態か?(元気に鳴いている、ぐったりしているなど)元気に見えますがすこし膨らんでいます。
■どのような餌をどのように与えているか?(商品名、給餌の間隔など)やはり人間が怖いようでそっとつかんで口が空くのをまってささみ・すり餌・ミールワームを口に入れますがあまり多くは食べません。一時間半おきくらいに餌をあげようと頑張っていますが、ささみを細く割いてあげても3口〜5口くらいしか食べません。
■糞の状態は?(色、大きさ、プルプルしている、水っぽいなど)水っぽいです。プルプルしていません。白と黒っぽい色です。
■左メニューのどのコーナーを読んだか?ほぼすべて読みました。
■保護している場所にペットが同居しているか?会社にはいません。
■相談したい問題は?(長くても気にせずくわしく書きましょう)
食事が心配です。人を怖がっているのかあまり食べません。ミールワームは口にしなくなりました。元気そうに見えますが。すり餌も好みません。強制給仕をつづけていいものでしょうか。足は片方ほぼ指がありません。でも元気になれば野生に戻してあげたいです。

Re: ハクセキレイの子 投稿者:和田 投稿日:2022/07/14(Thu) 16:02:22 No.12422  引用する 
すみません。保護した日は2022/7/13です。

Re: ハクセキレイの子 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/14(Thu) 21:14:40 No.12424  引用する 
和田さん、こんばんは。
セキレイの雛のお世話、お疲れ様です。
少し膨らんでいる、とお書きになっていらっしゃいますがそちらの気温はどんな感じでしょうか。
外気温が低かったり、体調が悪いと羽根を膨らませます。フンも水っぽいとのこと、寒さか空腹かで少し体調が万全ではないのだと思います。

ササミを与えるときに、水で湿らせて喉の通りを良くしていただいていますか。
ミルワーム、生きているものを与えているのでしたら中に入っている粉(フスマ)を捨てて、すり餌や小松菜やニンジン等を与えてミルワームの栄養改善してから、頭を潰して与えてくださいね。
左のコーナーにもありますが、雛に与えても食べないときには、すり餌も少し甘くすると食べが良くなりますよ。または茹で玉子の白身をすりつぶしたものを少し水分を加えて与える等してみてください。

脚が不具合の為に兄弟と一緒に巣立つことが出来なかったのですね。親も諦めて来なくなってしまったのでしょうか。
人に慣れていないので、元気にして自然に返してあげたいですよね。
ただ、セキレイは水辺や町中で昆虫を捕まえて食べている鳥です。飛びながら、歩きながら虫を補食しています。片足で頑張っているスズメを見たことがありますが、セキレイは見かけるときは地面を結構な早さで歩いていますよね。ですので自然界で生き残れるかと言うと中々厳しいと思うのです。

差し支えなければ、お名前の後にお住まいの都道府県を入れていただけると、保護施設や病院の情報を書き込んでもらえることがあります。
取りあえずは餌やりを頑張ってもらって、これからの事を考えていけたらと思います。
なるべく自然の餌である羽虫などの昆虫を与えられると良いですね。私も以前巣立ち雛を一瞬保護したことがありますが、その雛は元気だったのですぐに親に返したので悩みが少なかったのですが、この雛は脚が悪いのでどうしてあげるのが一番良いのでしょうね。

Re: ハクセキレイの子 投稿者:和田 投稿日:2022/07/15(Fri) 09:25:42 No.12425  引用する 
おはようございます。
お返事いただきありがとうございました。
朝、見たら亡くなっていました。悲しい。
やっぱり膨れているように見えました。
温度は外気よりも高めの温度で風など当たらない所に置いていました。
中には、買った巣(藁みたいな)を入れて、キッチンペーパーを割いたものを
しいていました。
ご飯が足りてなかったと思うのは反省しかありません。もっと強制給仕するべきだったかと思います。
ささみはミルワームくらいのサイズに割いて、水でぬらしてピンセットでつまんであげたら最初よく食べてくれました。5口くらいですが。栄養が心配で、すり餌を少し水に溶かしてそれをささみにくぐらせてあげたりしました。

亡くなってしまった子は会社の軒下のパレットの間にある巣で生まれた子ですが、その巣には何度もハクセキレイが卵を産み、子育てをしています。
社員みんな、無事に成長して巣立つのを毎回遠巻きに楽しみにしていたのですが、今回は悲しいことになってしまいました。
色々なことをこちらの皆さんのやり取りから学ぶことができました。
お返事いただいて本当にありがとうございます。すみません、こちらのサイトに出会えて本当にありがたかったです。これからもハクセキレイが来ると思うので見守りたいと思います。

Re: ハクセキレイの子 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/15(Fri) 15:01:31 No.12426  引用する 
書き込みありがとうございました。
ハクセキレイの雛は残念でしたね。

毎年職場の皆さんに見守られて子育てしていた巣なのですね。
今年は巣材に絡んだ為か、巣立てない雛が2羽いたのですね。巣材にテグスか紐など、いつもは使わない何かがが入ってたのでしょうか。
せっかく餌のサポートをしてくださったのに悲しい結果になり残念でしたね。

来年もおそらくまたそちらで巣作りする事でしょうが、今度は例年通り順調な巣立ちを迎えられるように願っています。
わざわざこちらにご報告、ありがとうございました。

[1] [2] [3] [4] [5] [6]

- Joyful Note Antispam Version -