初めて相談する方は以下の質問項目にできるだけ詳しくお答えください[Res: 2050] Re: 保護して一週間 投稿者: 投稿日:2008/07/11(Fri) 23:18
この部分を含めて、不必要な部分は消してくださいね
■保護した時の詳しい状況は?
先週の木曜日の夕方。巣から転がり落ちた様子
■親鳥は近くにいたか?(巣が近くにあったか?)
巣は近いけど自力で上がる事は出来ない様子。
巣は農業用の倉庫の天井(二階建ての高さ程)
■応急処置はどのようにしているか?(保温、補液など)
保護して一週間はペットボトルにお湯を入れて保温しました。
■野鳥の種類、体長、クチバシの色、尾羽の長さは?
すずめ クチバシは黄色 体長,尾羽は現在寝ているため測れません
■羽がはえ揃っているか?地肌が見えているか?丸裸か?
羽ははえ揃っています
■自分で立つことができるか?飛ぶことができるか?
8畳の部屋を端から端まで飛べます
■今はどのような状態か?(元気に鳴いている、ぐったりしているなど)
元気に鳴いています。たくさん糞もします
■どのような餌をどのように与えているか?(商品名、給餌の間隔など)
保護した直後はパウダーフード・ベビーセット(クオリスシリーズ)ポンプを使いました。現在はクオリスシリーズの3分と7分を混ぜてポンプを使い与えています。
■糞の状態は?(色、大きさ、プルプルしている、水っぽいなど)
白に包まれたプルプルの糞
■左メニューのどのコーナーを読んだか?
保護した直後から参考にさせて頂いています
■保護している場所にペットが同居しているか?
いません
■相談したい問題は?(長くても気にせずくわしく書きましょう)
間違えて,わいわい掲示板に投稿してしまいました。
コピーして貼り付けました。
よろしくお願いいます。
↓↓↓
先週の木曜日の夜にすずめのヒナを保護しました。
巣の場所は農業用の倉庫の天井とわかっていますが
あまりに高すぎて巣に戻す事ができませんでした。
保護した時点で巣に他にもヒナがいるようだったので
2,3日保護して倉庫に置いて様子をみよう。。。
と思っていましたが,数日後には他のヒナが生きている様子も
親鳥が出入りしている様子もなくなってしましました。
保護して一週間程経ち,今後の育て方に
不安もあり皆さんにアドバイスが頂けたらと投稿します。
保護した時点でだいぶ羽も生えていました。
パウダーフード・ベビーセット(クオリスシリーズ)ポンプを
使用してエサを与えました。
今はすり餌の3分と7分(クオリスシリーズ)を混ぜたものを
与えています(ポンプ使用)
畑のキャベツにいる青虫も時々与えますが大きいものは
小さく切っても嫌がって食べようとしません。
小さい青虫ならばすり餌を与える前なら食べます。
このまま,すり餌を一人餌で食べられるようになるまで
与え続けていくのでしょうか?だんだん舌も大きくなり
ポンプで与える時にちょっと時間がかかるようになってきました。
一人餌に挑戦するために粟の穂と小さめのひまわりの種を
用意しましたが興味をなかなか示してくれません。
餌を与える時,床で与えずに止り木や窓の縁であげている
ためでしょうか,あまり床に降りようともしません。
成長とともに床を歩くようになるのでしょうか?
餌を与えようと近づくと羽を広げずに小刻みにバタバタさせて
いるのですが,警戒されているのでしょうか?
何か異常があるのか?心配です。
糞には異常は無いように見えるのですが。。。
ちなみに家では使っていない部屋をすずめ専用にして
放していますが,日中は仕事のため職場に連れて行っています。
職場では階段を開放して頂き,止り木を用意して放しています。
一時間半毎の餌やりでは餌をあげるのに精一杯で
一人餌のための練習が出来ずにいます。
長々と申し訳ありませんがアドバイス等頂けると助かります。
近所にはキツネがいるので興味を示しても
外に出すわけにも行かず。。。
やっち 北海道さん、はじめまして。[Res: 2050] Re: 保護して一週間 投稿者: 投稿日:2008/07/12(Sat) 00:02 <HOME>
わかることだけですが、書き込みますね。
保護時、雛ちゃんはだいぶ羽も生えており、数日後には他の雛と親鳥の出入りが見られなくなったことから、雛ちゃんは巣立ち間近で落ちたか、巣立ち直後だったのではと思います。
外敵に襲われたのでなければ、他の雛は数日後に巣立ち、親鳥から野生で生きる術を教わっていると思います。
保護した雛ちゃんも怪我等ない限り、野生に戻してくださいね。
野鳥(すずめも野鳥です)は都道府県の許可なく飼育する事はできません。
もちろん、そのまま外に出すのではなく、親鳥に迎えにきてもらうのが一番です。お世話をしながら、親鳥を探すことになります。
親鳥が見つからない場合は仲間の元にリリースすることになりますが、まずは親探しをお願いします。
左メニュー青枠の「巣立ちヒナだったら?」に「親鳥に返すときの注意点」があります。参考にしてくださいね。
雛ちゃん保護から1週間、他の雛が巣立って数日という事は、まだ、間に合います。きっと、親鳥は雛ちゃんを保護した付近で他の雛たちの教育中だと思います。たとえ、すぐに親鳥と接触ができなくても(親鳥は多忙です)あきらめないでくださいね。
親探しと平行して育てるうえで、
青虫を食べないとの事ですが、クチバシの奥まで入れていますか?
自分で食べられるようになるまでは、奥まで入れてあげないと飲み込みにくいんだと思います。青虫は積極的に与えてくださいね。リリースするときのためにも、野生の餌を雛ちゃんに覚えてもらいましょう。
>餌を与えようと近づくと羽を広げずに小刻みにバタバタさせている
これは甘えて餌をねだっています。野生でも一人餌できるのに、いつまでも親に甘える子がいますよ。親鳥は厳しく接するのです。一人餌のレッスンについては左メニュー緑枠の「即席“すずめの学校”」をご覧くださいね。
詳しい方からのレスもあると思いますので、掲示板はチェックしてくださいね。がんばってください。
やっち@北海道さん、はじめまして。[Res: 2050] Re: 保護して一週間 投稿者: 投稿日:2008/07/12(Sat) 12:34
農業用の倉庫はお家の近くにあるのですか?
すずめは巣立ち後もしばらくは親鳥と一緒に巣の近くにいるはずなので、巣にいた兄弟ヒナ達がいなくなってから日が浅いなら、お家にいる時はヒナちゃんを窓辺において鳴き声が外に聞こえるようにしてみてください。カゴに入れたまま外に出してみても良いです。ヒナちゃんの声を聞きつけて親鳥さんが来てくれるかも知れません。
詳しくはきき@鹿児島さんが紹介してくれているページをお読み下さい。
スズメは羽がそろう頃巣から離れ、しばらく親鳥さんについて回って独り立ちの訓練をします。この時期のヒナのことを巣立ちヒナと言うのですが、この訓練期間なら親鳥さんが迎えに来てくれる可能性が高いです。
「巣立ちヒナ」については左メニューの青枠内「保護をする時、しない時」もお読み下さいね。保護した時、だいぶ羽がそろっていたそうですが、歩くことはできましたか?一目でスズメとわかるくらい羽がそろっていて歩くことが出来たなら、他の兄弟より少し早い「巣立ち」だったと思います。
>一人餌に挑戦するために粟の穂と小さめのひまわりの種を用意しました
一人餌を教える時は床で与えるようにした方がスムーズに行くと思います。エサを与える時、与える途中で床において、つつかせることを教えてあげてください。最初は穂より殻なしのアワがよいと思います。ひまわりの種はヒナちゃんには難しいと思います。アワを一粒ずつ目の前で落としたりして興味を引いてみてください。
>小さい青虫ならばすり餌を与える前なら食べます。
青虫など、お外で食べられる餌を教えておくことも大事ですね。野生のスズメさんが食べてそうなモノをまとめてありますので、よかったら見ておいてください↓
http://nap.dip.jp/yusei/suzume-no-sato/chuntarou/food/food.html
>すり餌を一人餌で食べられるようになるまで与え続けていくのでしょうか?
自分で充分な量を食べられるようになるまで、差し餌は続けてあげてください。
一人餌への移行の仕方は左メニューの緑枠「野生にもどすためには?」に詳しくありますので、必ずお読み下さいね。
お仕事をしながらのヒナちゃんのお世話大変だと思いますが、できるだけ親鳥さんとのコンタクトも試してあげてください。人間がリリースの訓練をするとなると時間も手間もかかる上、やはり親鳥さんが教えるようにはいきません。
よろしくお願いします。
きき@鹿児島さん、南斗遊星@京都さん[Res: 2050] Re: 保護して一週間 投稿者: 投稿日:2008/07/12(Sat) 14:02 <HOME>
ありがとうございます。
今朝、パラパラまいていた粟穂に興味をもったのかつついていました!
明日は仕事がお休みなので保護した倉庫の近くで親探しをしてみます。
今年の5月に離農された方の家に引っ越して来ましたが
この二ヶ月半の間で5羽のすずめの雛と4羽のセキレイの亡がらを
埋葬しました。
だから余計に保護した雛を自然に帰してあげたく思っています。
農業用の倉庫のため天井は二段はしごを使ってもとどかない高さがあり
床はコンクリートです。上手く飛べない雛にとって落下した時の
衝撃が大きいようです。
ちなみに現在の雛の体長は11cm尾羽は3.5cmほどでした
やっち@北海道さん、写真のヒナちゃんカワイイですね(^^)[Res: 2050] Re: 保護して一週間 投稿者: 投稿日:2008/07/12(Sat) 17:07
このくらい幼ければ親鳥さんが迎えに来てくれる可能性も高いと思います。
親鳥さん探し、頑張ってくださいね。
粟穂にも興味を持ち始めたそうで、良かったです。
>上手く飛べない雛にとって落下した時の衝撃が大きいようです。
ずいぶん高い巣から落ちたのですね。
街中のスズメも電信柱の上に営巣したりします。コレもずいぶん高い場所ですが、まだ飛べないウチからここから飛び降りて巣立っていくようです。人間なら無傷ではすまない高さですが、野鳥の子はたくましいですね^^;(スズメが巣立っていく様子は左のコンテンツの「RITZのスズメ観察メモ」がよくわかります)
もちろん中には巣立つ時に怪我をしてしまう子もいるようです。
やっち@北海道さんの保護されたスズメさんも少し怪我してしまったのでしょうか?今は元気に飛べて異常はないのですよね。もし様子がおかしいと思われたら早い目に獣医さんに診てもらってくださいね。
南斗遊星@京都さん
確かにたくましい限りです!
保護した雛は幸い落下ではなく倉庫の梁の上を転がり落ちていた様で
現在、飛び回っています。ホバーリングも上手になりました^^
すり餌用のポンプを見ると飛んできます。。。
はじめまして。[Res: 2098] Re: かも・・・かも?? 投稿者: 投稿日:2008/07/18(Fri) 13:17
昨日の夜中(正確には本日ですが・・・。)に野生の「かも」と思われる野鳥を保護しました。
昨日は、当然の事で気が動転していて、違う場所の掲示板に書き込みをしてしまい、再度、こちらの掲示板にて掲載して頂きたく投稿いたしました。
昨日投稿した記事をコピー&ペーストしましたので、下記の文章を読んでください。
昨日の文章が終わりましたら、先程気づいた補足点を記載したいと思います。
<昨日投稿した記事>
本日の夜中の1時頃、傷ついて飛べない「かも」?をとっさに保護しました・・。(T-T)
少しの流血があって、すぐに止まりました。
多分、羽の部分を少し負傷していた模様です。
余りにも突然で(住宅街で、私の運転していた車に小走りで近づいてきたんです!!一瞬、引いたかも!?と思い慌てて外にでました。)
頭には「助けなきゃ!!」の一文字で無我夢中でした。(;_・)
でも、本当なら・・・・・、交通事故とかでもないし、釣り針とかの怪我でもないし、助けてはいけなかった命だったのでは・・・。と、自分の浅はかさに叩きのめされています・・。
(近くに獣の(ペット?なのかなぁ)姿がチラッと見えたのです・・。)
本来なら・・・、獣が生きて行くために、狩をしていただけかもしれないのですから・・・。
かと言って・・・・「かも」と遭遇した同じ場所に、放置してくる事も出来ず・・・・・・・・・。
一人で嘆いていても仕方が無いので、こちらのサイトに出ていた応急処置のやり方で、家にあった物で処置してみました。
温度も大丈夫。
傷の消毒(イソジン)もOK。
水分は豆乳をスポイトで5滴ほど飲む。
餌は、ドックフードのふやかした物を、小さなヘラで2さじ食しました。
現在は、ウチの飼い犬の、病院へ行く時用の、割と大きなゲージを洗って、そこで安静にしてもらってます。
他に、してあげたら良い事はありますか?
何かありましたら、大至急教えてください。(TOT)
宜しくお願いいたします!!!!m(_ _)m
<やった事・気づいたこと補足点>
<やった事から〜>
先程、地元管内の野生動物相談所みたいな場所に、今後どのようにしたら良いか伺いました。
結果、野生動物は人間が大嫌いだから、怪我の治療などもせずに、保護した場所に放して来たらどうですか?
傷を癒してからと言いますが、傷が癒える前に、野生動物は人間が嫌いなので衰弱死すると思いますよ。
北海道の野生動物保護センターさんにも伺いました。
そこでは、思いもよらない言葉を頂きました。
(保護のお話相談やアドバイスを頂く以前の、「人」としてその言葉はどうなのか!?と言いたくなるような内容のお言葉でした・・。
あえて、内容は記載いたしません。ですが、余りの悲しさと悔しさで涙がでました。(ノ_・。))
あれから合間を見て、ドッグフードと豆乳を与えました。
ドックフードはさじ2 豆乳は5滴
(さじとは、割り箸を削って大きな耳かき状にした手作りさじです。量的にはドックフードの中粒をふやかした状態で4/1程度です。9
朝の9時過ぎ以降に、糞を2回程度している模様です。
夜中に、温度調節のために簡易的な湯たんぽを即席で作り調節していました。
朝8時にお湯を新しくしています。
犬用のキャリーなので、安心できるよう&保温性を高める為に、大きな布を全体にかけて薄暗くしてあります。(良いか悪いかは解りませんが・・。)
昨夜の時点では、まったく飛べないようです。
<気づいたこと>
くちばしは黄色で、足も黄色でした。足は水かきがあります。
大きさは、アヒルくらいでしょうか・・。
怪我は、右肩の部分を少しです。出血もすぐに止まっていました。
その他の怪我は、私の緊張の為、うまく確認が出来ていません。
ですが、他の出血も見られないので、多分、大丈夫かと。
羽・足は特におかしな向き(変形)などはありません。
毛も整っていて、はげてる部分も無く綺麗です。
毛の色は、こげ茶のまだらな感じで、お尻とお腹がグレー?白い?です。
くちばしの根元に、白のラインの模様が入っています。
私の住んでいる近くには、ラムサール条約が結ばれている、自然豊かな湿原があります。
(北海道の田舎なので、どこもかしこも自然豊かなんデスけどね。(^_^; )
長くなりましたが、適している餌や飼育環境などのお知恵を分けてください!!
私たち家族の目標は、なるべく短時間で、元気な姿で自然に還してあげたいのです。p(^-^)q
宜しくお願いいたします!!!!
糞の様子は、周りが白くて水っぽい感じで、真ん中の方は、黄色と黄緑が混ざったような色をしていました。[Res: 2098] Re: かも・・・かも?? 投稿者: 投稿日:2008/07/18(Fri) 14:06 <HOME>
足は、普通に立っています。
小屋の中で、数歩、普通に歩いているように見えます。
小屋の中で激しい「バサッバサッ」はしていません。
その代わり、小屋の中で広げれる範囲でゆっくり静かに羽を広げていました。
ちっち 北海道さん、写真拝見しました。[Res: 2098] Re: かも・・・かも?? 投稿者: 投稿日:2008/07/18(Fri) 14:30
「マガン」の幼鳥に見えますが、どうでしょう?
http://www.yachoo.org/Book/Show/84/magan/
↑の写真と見比べて見てください。
保護した近くにマガンのいる場所はないですか?
マガンなら準絶滅危惧に指定されているようですが保護センターの方は鳥の名前も確認せず対応したのでしょうか?それとも希少種だからどうということもないんでしょうか??
北海道のレッドリストにも希少種で掲載されてました↓
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/yasei/tokutei/rdb/redlist/list.htm
体に異常がないようなら、仲間のいる場所に放してやればよいと思うのですが・・・?
放鳥の仕方は詳しい方のレスを待ってみてください。私ももう少し調べてみます。
はじめまして。[Res: 2098] Re: かも・・・かも?? 投稿者: 投稿日:2008/07/18(Fri) 16:50
私も南斗遊星さんと同じくマガンだと思うのですが・・・。
マガンは私の持っている本には、天然記念物で準危惧U種となっています。
マガンだと判明すれば、救護施設の態度も変わるかもしれません。
でも、マガンって冬鳥ですよね。北海道には今の時期もまだいるのでしょうか。
あと、マガンは集団でいるそうです。ラムサール条約が結ばれているということは、近くに水鳥が多い湿地があるはずですが、そこに仲間がいる可能性があるかもしれないですね。
鳥取県にもラムサール条約が結ばれた湿地(湖)があります。そこには管理事務所のような施設があります。そういった施設があったらそちらに相談なさるのも方法だと思います。
餌についてですが、マガンなどは主に植物食で、麦の葉や稲の穂や水草をたべているそうです。
ドッグフードは適さないように思います。
水草等が手に入らないのならば、九官鳥の餌をふやかしたもので代用がきくかもしれません。
他にはアクの少ない野菜を刻んで水に浮かせるとか。
良い結果になるといいですね。がんばってください。
ちっち北海道さん、はじめまして。[Res: 2098] Re: かも・・・かも?? 投稿者: 投稿日:2008/07/18(Fri) 18:19
県のボランティアで野生動物の世話を手伝っている者です。
突然に水鳥をご自宅で看ることになるなんて、本当に大変なこととお察しいたします。
穀類や草を主食とするガン・カモ類には、こちらでは「鶏用の配合飼料」を与えています。ホームセンターのペットコーナーでたいてい扱っていると思いますが、大袋しかない、あるいは全く置いていない場合は「チャボの餌」で代用できます。
金属製のバット等の浅い(でもある程度重さのある)器に水を張り、そこに飼料を浮かすようにして混ぜておくと餌づきやすいようです。これを食べるのに慣れてくれば、器に餌を入れて、そこに水を少し加えて湿らす程度でもOKです。たまに、小松菜等の青菜を刻んで混ぜてあげてください。餌が水っぽくても、それとは別に水だけの入った器も置いておいてあげたほうが良いです。食べてくれるとうれしいのですが、彼らは食べる時に餌をかなり散らかすので掃除はけっこう大変になると思います。
保護された水鳥さんが早く仲間の元に戻れるようお祈りしています。ちっちさん、どうぞがんばってくださいね。
みなさん、ありがとうございました!![Res: 2098] Re: かも・・・かも?? 投稿者: 投稿日:2008/07/19(Sat) 00:05
南斗遊星@京都さんの添付してくださった、「まがん」の写真で比べましたが、ウチで保護している「かもちゃん」は、どこからどう見ても、「マガン」そのものでした!!!Σ( ̄□ ̄;)
実は・・・・今朝、北海道の野生動物保護センターさんに、お電話したときに「マガンに似ているのですが・・・。」と一言、言っていました。が・・・・・
「「マガン」がいるはずないでしょう!!!!!!! あれは冬だよ!?
どうせ、淡水性のかもに決まっているでしょ!!!!!フンッ!!」
と、吐き捨てられていました。(T-T)
でも、でも、皆さんの励ましのおかけで、もう一度勇気を振り絞り
今度は違う地元の(湿原関係のお役所)野生動物管轄の部署にお電話しました。
今度は「かもみたいな鳥」ではなく、「天然記念物の傷付いている、マガンを保護しています!! 大至急、今後の指示をしてください!!!!」と、
「かもちゃん」を助ける為に少しオーバーに言いました。( ̄ー ̄)
すると、すぐに係りの方が保護をしにきてくださいました!!(TOT)
現在は、鳥獣保護をしてくださる専門の方のもとに旅立ちました。
見た感じ、傷もほとんど無く、元気があるとのことで、念のため3~4日保護して、その後自然に還します。とのことでした。
振り返ってみて、本当に、本当に、皆さんには、「かもちゃん」だけではなく、私の心も助けていただきました。(ノ_・。)
本当にありがとうございました!!!!!!
・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・
無我夢中の寝ずの看護でしたが、私の精一杯の「想い」を子供たちに教える事ができ、大変だったとは言え、この機会に感謝しております。
「かもちゃん」も、何故か私じゃないと、餌や豆乳を飲んだり食べたりしてくれなかったので、お世話をしていて、不謹慎かもしれませんが、本当に嬉しかったです。
「かもちゃん」の、私へのささやかな恩返しだったのかなぁ〜。と、物思いにふけっています。(威嚇の攻撃も、泣き叫びも、何も無かったんです。最後のお別れの時には、私の指を軽くパクパクしてくれました。(;_q))
きっと、元気に美しい湿原の中で、厳しい環境に耐えながら、たくましく生き抜いていってくれる事だと思います。
最後に・・・・、みなさん、この度は多大なるご協力・調べる為に貴重なお時間を割いて頂き、ありがとうございました。
この度、私も身をもって、鳥獣保護の難しさを目の当たりにしました。
これからは、何か協力が出来ないか、子供たちと共に考えながら過ごしていきたいと思います。(TOT)/~~~
ちっち北海道さん、はじめまして。
天然記念物のカモちゃんのため奮闘くださりありがとうございました。
昼間記事を見つけてからハラハラしていましたが、無事解決できたようで
自分のことのように喜んでいます。
さすが北海道は広いだけあって、野生動物に係わる窓口はたくさんあるので
すね。中にはきっと、保護というより有害鳥獣対策がメインの相談所もある
でしょうから、保護に力を入れている良心的な所を探すのは大変だったと思
います。最後は頭脳プレーでしたね。
水鳥は泳げる環境で保護しないと、羽根の撥水性がどんどん悪くなりますの
で、ほんとに時間との勝負だったと思います。今晩まだ解決していなかった
ら、新聞社への連絡をお勧めしようと思っていました。もちろんダメもとで
すが、天然記念物ならマスコミが保護に力を貸してくれたかもしれません。
>最後のお別れの時には、私の指を軽くパクパク
味方だとちゃんとわかっていたんですねー。大変でしたでしょうが、素敵な出会いでしたね。本当にお疲れ様でした。
初めて相談する方は以下の質問項目にできるだけ詳しくお答えください[Res: 2032] Re: ツバメの子 投稿者: 投稿日:2008/07/09(Wed) 23:08
この部分を含めて、不必要な部分は消してくださいね
羽が片方折れてなくなっていた。
上に大人の鳥がたくさん飛んでいた 箱の底に破ったティッシュをひいて、入れ物に水を入れている。クチバシの端に1,2滴たらすと飲んだ。
ツバメ・10センチくらい・黒いクチバシ・尾は2・3センチくらい
羽は生えている。 立てるけど、大きい羽根が折れていて飛べる状態ではない。
少し元気がある。時々はばたいて 昨日、拾ってきて、今(8:30)ぬめりをとったごはんつぶをあたえようとしているが、食べようとしない
黄緑色(うすい)で少し水っぽい
ヒナや成鳥のレスキュー・ケガや病気をしてたら?・野鳥のエサのあたえ方・飛べないヒナがいたら?を読んだ
家の外に犬が2匹。今ヒナは、夜は家の中、昼は日陰にいる。
餌をまったく食べない。家でも飼っていけるものなのか?
昨日救助してくださったんですね。ありがとうございます。ですが、餌を食べていないようですし、いつ危険な状況になってもおかしくないように思います。保温はなさっていますか?
怪我などで弱っている鳥さんにも保温は必要です。レスキューをもう一度よく読んで実行して下さいね。巣立ち雛や怪我の成鳥の場合は25〜30度を目安にしてください。
あと、ご飯粒は与えてはいけません。
ツバメは一貫して虫を食べる鳥です。出来れば生きた虫がいいのですが、ふやかしたドッグフードでも代用がききますので、そちらに切りかえてくださいね。
成鳥か巣立ち雛だと思いますが、たぶん警戒して自分からはたべないと思います。可哀想なようですが、強制給餌してください。
あとは出来るだけ早く鳥に詳しい獣医さんに看て頂いてください。
ツバメはどの県でも保護対象だと思います。ですが、場所によって、獣医さんにお任せしたり、登録したボランティアさんだったり、保護施設が面倒を看たり対応は様々です。いずれにせよ無断で「飼う」ことはできません。
お住まいの地域の保護センターなどに連絡なさってみてくださいね。
たいへんでしょうが、頑張ってください。
すみません
体長記入忘れていました。
3.5センチほどです。肌色。目は開いていません。毛も生えていません。
初めて相談する方は以下の質問項目にできるだけ詳しくお答えください
この部分を含めて、不必要な部分は消してくださいね
■保護した時の詳しい状況は?
■親鳥は近くにいたか?(巣が近くにあったか?)
■応急処置はどのようにしているか?(保温、補液など)
■野鳥の種類、体長、クチバシの色、尾羽の長さは?
■羽がはえ揃っているか?地肌が見えているか?丸裸か?
■自分で立つことができるか?飛ぶことができるか?
■今はどのような状態か?(元気に鳴いている、ぐったりしているなど)
■どのような餌をどのように与えているか?(商品名、給餌の間隔など)
■糞の状態は?(色、大きさ、プルプルしている、水っぽいなど)
■左メニューのどのコーナーを読んだか?
■保護している場所にペットが同居しているか?
■相談したい問題は?(長くても気にせずくわしく書きましょう)
■保護した時の詳しい状況は?
会社の隣の建物にある巣から落ちている状態
兄弟は巣立っているのですが、その子だけ飛べない様子
搬入口で車のとおりが激しいので、轢かれないか心配
■親鳥は近くにいたか?(巣が近くにあったか?)
何度か戻したのですが、それでも巣の下に落ちてしまう。
兄弟は心配なのか、近くにはいる(その子達は飛べる)
親鳥らしいのは近くいるが、巣にはこない様子
■応急処置はどのようにしているか?(保温、補液など)
応急処置はしていない。怪我をしているのかも判らない。
■野鳥の種類、体長、クチバシの色、尾羽の長さは?
ツバメ。 大きさは他の雛より小さめ。
■羽がはえ揃っているか?地肌が見えているか?丸裸か?
羽は生えている様に見える。
■自分で立つことができるか?飛ぶことができるか?
パタパタするが、まったく飛べない。 数十センチ進む程度。
■今はどのような状態か?(元気に鳴いている、ぐったりしているなど)
地面にうずくまってしまうので、車が来ないか心配!
■どのような餌をどのように与えているか?(商品名、給餌の間隔など)
餌はまだ外にいるため、与えていない。
■糞の状態は?(色、大きさ、プルプルしている、水っぽいなど)
糞は白かった。 普通?
■左メニューのどのコーナーを読んだか?
すみません、まだです。
■保護している場所にペットが同居しているか?
ツバメなので、家に持って帰っていいのか判らないし、家には
ネコがたくさんいるので無理。
■相談したい問題は?(長くても気にせずくわしく書きましょう)
浜松市の鳥になっているので、どうにかして助けてあげたいのですが。
ツバメは生きた餌しか食べないと聞いているので、どうしたら良いでしょ うか? とにかく車に轢かれないかと心配で、仕事も手につきません!
■保護した時の詳しい状況は?[Res: 2213] Re: ツバメのひなを拾いました。 投稿者: 投稿日:2008/08/03(Sun) 12:15
妹が拾ってきたので、詳しい状況は分からないのですが、
駅前で、ツバメの巣がたくさんある一帯の床に落ちていたそうです。
人に踏まれそうで心配だから拾ってきた、と言っています。
■親鳥は近くにいたか?(巣が近くにあったか?)
巣は近くにあったのですが、どの巣にも一見鳥の姿が見えませんでした。(午後8時ごろです)
■応急処置はどのようにしているか?(保温、補液など)
こちらのサイトをみて、ポカリとゆで卵の白身をあげました。
あまりたくさん食べているように思えないのですが、
どのくらい食べるものなのかもよくわからないので判断できません。
■野鳥の種類、体長、クチバシの色、尾羽の長さは?
ツバメで、体長は15センチくらい、くちばしの色は真中は黒いですがはじっこは黄色いです。尾羽の長さは、尾羽ってどれ??という感じであんまりないんじゃないかと。
少なくとも自分がイメージしてるツバメの尾羽とは全然違います。
■羽がはえ揃っているか?地肌が見えているか?丸裸か?
羽は生え揃っていて、地肌が見えているところはないと思います。
小鳥を飼ったことがないので自信はないですが。
■自分で立つことができるか?飛ぶことができるか?
昨日は飛ばなかったのですが、さっきちょっと部屋の中を一周しました。
朝になって元気が出てきたみたいです。
■今はどのような状態か?(元気に鳴いている、ぐったりしているなど)
朝になって、元気に鳴くようになってきました。
■どのような餌をどのように与えているか?(商品名、給餌の間隔など)
餌はまだ上述の卵の白身だけです。
あまり食べようとしないので、無理やり食べさせるのもどうかと思って今はあげていませんが、すっとあげ続けるものなのでしょうか?
■糞の状態は?(色、大きさ、プルプルしている、水っぽいなど)
朝、入れていた段ボールの中にフンをしていたのですが、
白い液体の乾いたの中に黒っぽい塊もありました。
いわゆる鳥の糞、といった感じです。
■左メニューのどのコーナーを読んだか?
レスキュー、育て方は大体読んだと思います。
■保護している場所にペットが同居しているか?
ペットはいません。
■相談したい問題は?(長くても気にせずくわしく書きましょう)
まず、こちらのサイトを見ていたら、連れてこない方が正解だった気がするのです。
でもとりあえず連れてきてしまったので、今後どうしたらよいのか教えていただきたいです。
こういう場合はとりあえずすぐに元いた場所に戻した方がよいのでしょうか?
拾ってきたときには近くに親鳥の姿がなかったようなのと、駅前で、地面に置いておくとすぐに人に踏まれてしまいそうな場所で拾ったので、置いてくるのがちょっと心配なのですが…。
それとも、動物病院等に連れて行った方がよいのでしょうか?
鳥の様子をうまく表現できているか分からないので、写真を添付しておきます。
ちなみに、今現在は鳴きながらはばたいたり、たまに飛び上がったりしてます。[Res: 2213] Re: ツバメのひなを拾いました。 投稿者: 投稿日:2008/08/03(Sun) 12:55 <HOME>
あや@ちばさん、はじめまして。[Res: 2213] Re: ツバメのひなを拾いました。 投稿者: 投稿日:2008/08/03(Sun) 13:28 <HOME>
ツバメさんを保護してくれて有り難うございます。
ツバメは充分飛べるまで成長してから巣立つ鳥ですので、保護して正解だったと思います。
はじめの書き込みを読んだ様子では、ちょっと元気がないように思います。病気の可能性もありますので、獣医さんに診てもらうことをお勧めします。空腹などが原因で一時的に元気がないだけなら良いのですが。。。
段々元気が出てきてるようなので、もし、飛べるまで回復したなら保護した場所で放してあげると良いと思います。
ツバメは「そのう」がないので充分食べているかどうかの判断が難しいです。糞が水っぽい時はエサの量が少ないかエサの水分量が多いかです。
あまり食べないようなら、ゆで卵を練ったモノにほんの少し砂糖を加えてみてください。ゆで卵をエサと認識できてないかも知れません。できればハエ・蚊・ハッチョウトンボ・シロアリ・ゴミムシ等の虫を捕まえて与えてあげて下さい。
もっとツバメに詳しい方のレスもあると思うので、引き続き掲示板のチェックもお願いします。
あや@ちばさん、初めまして。[Res: 2213] Re: ツバメのひなを拾いました。 投稿者: 投稿日:2008/08/03(Sun) 16:36
南斗遊星@京都さんが書いて下さっているように、ツバメ飛べるようになってから巣立ちます。ですが、お写真を拝見し、体長15センチと伺いますと、多分もう巣立って数日経っている子かと思います。ツバメの長い尾羽、いわゆる燕尾は幼鳥にはありません。ただ、お写真の状態を拝見すると目を瞑って少し弱っているように見えます。親とはぐれて空腹で飛べなくなった巣立ちヒナではないでしょうか。
私もとりあえず一時保護が良いと思います。
ゆで卵は栄養豊富な黄身も与えて下さい。お時間があればペットショップで「7分すり餌」を買って、お味噌くらいに練った物を与えて下さい。小鳥用ビタミン液が手に入れば体調不良時には効果的ですので、すり餌に数滴混ぜて与えて下さい。もちろん虫が手に入れば与えて下さい。
フンをするか確認しながら30分間隔で1回に小豆大3口程、口を開けなければ強制給餌して下さい。クチバシの端の黄色い所に薄いヘラを差し込むと口が開きますので、喉の奥、人間ならオエッとなるくらいに押し込んでください。先の尖った給餌器は使用しないで下さい。割り箸をヘラ状に削った物が便利です。
あまり深くない水入れに溺れないように浅く水を入れて水も与えてみて下さい。暑さで弱っている場合効果があります。
今日一日保護して給仕し、それでもまだ飛べない場合、もしかしたら病気か障害の可能性もあると思います。お住いの自治体に連絡して下さい。左メニューの「保護施設・病院リスト」に連絡先があります。
元気に回復したら、巣のあった場所に朝早く行けば親鳥や兄弟達が居るかもしれません。親が見つからなければ、群れを探して合流させるようにして下さい。
大変と思いますが、頑張ってくださいね!
南斗遊星@京都さま、あきこ@大阪さま、お返事ありがとうございました。
写真は昨日の夜のもので、昨日の段階では羽ばたきはしても鳴かないし、飛ばないし、あまり元気がない様子でした。
でも、今朝もしばらく様子を見ていたのですが、ご飯を食べたおかげか、ポカリを飲んだおかげか、昼過ぎあたりから元気いっぱいになって、部屋の中を飛び回るようになりました。
そこで、電話帳で見つけた鳥の病院に電話してみたのですが、その様子なら放した方がいい、と言われました。
なので、拾った場所まで連れて行きました。
親鳥がくるまで見守っていようと思っていたのですが、離れたところで見ていたら、自分でどこかに向かって飛んで行ってしまいました。
あきこ@大阪さんの書き込みを見ずに放しに行ってしまったのですが、朝早い方がよかったのですね…!
病院の方にもっと詳しく聞いてから放せばよかったです…。
また、お腹が減って飛べなくなってしまったら、と思うと心配です。。。
しばらくあの辺りを通る時には気をつけてみます。
みなさん、丁寧に返信して下さってありがとうございました。
鳥を拾ったことがなかったので、どうしたらいいのかわからず不安だったのですが、元気づけられました。
あの子が元気に大人になってくれれば、と思います。