307946

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
わいわい写真掲示板




“野鳥駆け込み掲示板”は野鳥のレスキュー専用掲示板です
野鳥に関する相談はなんでも気軽に書き込んでくださいね
広告・勧誘・宣伝目的の書き込みだけは固くお断りします
また、アダルトに類する投稿は関係機関へ即刻通報します
この掲示板に相談をすると、一般ボランティアのアドバイザーが左メニューの各コンテンツに誘導し、そこを読んでいただくことになります。ですから、掲示板に書き込んでただ返信を待つのは時間の無駄です。保護された野鳥たちのためには迅速な救急処置と一刻も早く情報を得ることが大事ですから、書き込む前に以下の二つの項目を必ずお読みください
また、悩んで相談をされる方にはきびしいコメントもあるでしょうが、保護野鳥への対応は一刻を争うことばかりです。言葉の表情ではなく、コメントの中身を受け止めてください。言葉の感じ方は人それぞれですが、相談者もアドバイザーも目的はひとつ・・・協力してちいさな命を生かすことです。
鳥獣保護法により許可無く野鳥を捕獲・飼養することはできません。 怪我したり弱った野鳥を見つけたら都道府県に連絡してください。

書き込む前にしていただきたいこと
  1. 左にメニュー・フレームが表示されてない場合→ ここをクリックしてください
  2. すぐに救急処置をしましょう!
    元気なように見えても、暑い時期でも、保温することで多くの命が救われています(日射病や熱射病以外)。すぐに左メニュー赤枠『すぐに救急処置をしよう!』をお読みください。育ち具合がわからない方はレスキュー・トップへどうぞ
  3. 相談の内容に応じて以下のページを慌てずにじっくりお読みください。おおかたの事は解決できますので、その後に疑問点などを相談しましょう

みんなで使う掲示板ですから、以下のルールを守りましょう!

  1. メールアドレスを再確認する
  2. タイトルには野鳥の種類を書き込む
    同種を育てた経験のあるアドバイザーにみつけてもらいやすくなります
  3. 日数がたっていても、返信は前回の投稿文に返信する
    多くの相談が寄せられますので、投稿者名だけでは状況が思い出せません。複数のアドバイザーに状況や成りゆきがすぐにわかるように、前回の投稿枠の返信ボタンを押して返信しましょう。長くなると、キリの良いところでアドバイザーが新スレッドで呼びかけます
  4. 書き込みが多い時期に返信を読む場合は自分の名前で検索しましょう(↓ワード検索過去ログ旧過去ログ
  5. こまめに掲示板をチェックしましょう!
    返信をもらった後にも参考になる返信がつくことがあります。また、相談されたまま返信がないのは気がかりなものですから、必ず相談後の経過や結果も書き込みましょう。緊急でない投稿は『わいわい掲示板↓』へお願いいたします。
  6. いつまでも返信が付かない場合
    この掲示板への投稿には必ず返信を付けるようにしていますが、注意していても書き込みが見落とされてしまうことがあります。時間をやりくりして返信をつけている方が多いので、この点ご了承ください。いつまでたっても返信が付かない投稿は、ご本人またはみつけた方が一言でも書き込んで、スレッドを目立つ場所に上げましょう。
  7. 掲示板に掲載された内容や画像は、今後のレスキューの為の資料として使用させていただくことがありますのでご了承下さい。

資料室→ すずめっ子クラブWikiへ

返信があるまでの間、 掲示板の(ワード検索・過去ログ・旧過去ログ)や、 すずめっ子クラブWiki を使って、 今できることを探してみてください。

掲示板の管理者へ連絡する必要がある場合→ メールフォームへ



[トップに戻る] [新規投稿] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ヒヨドリの幼鳥? (14) / 2: 飛ばないドバト (2) / 3: 目がないすずめ (8) / 4: セキレイのひなの兄弟が (4) / 5: セキレイのひな (4) / 6: スズメの巣立ち訓練について (5) / 7: ツバメの雛を保護しました!! (4) / 8: ツバメの雛の落下 (2) / 9: 誤嚥の可能性あり。対処法を知りたいです。 (2) / 10: 保護した燕の雛 1週間後に巣へ戻せますか? (3) / 11: カラスの救出 (1) / 12: つばめ (3) / 13: 燕巣立ち ノスリが待ち構え… (2) / 14: スズメの雛についてアドバイス願います (4) / 15: 足が外に折れ曲がった雀の雛 (5) / 16: つばめひな保護巣立ちいつ? (2) / 17: つばめ保護 (0) / 18: 生まれたばかりの雛(スズメ?) (8) / 19: 巣立ちのスズメのひな 廃油まみれ (3) / 20: 落雛の保護@岡山 (5) /




至急教えてください 投稿者:ま@シカゴ 投稿日:2022/10/19(Wed) 07:44:57 No.12543 HomePage  引用する 
教えてください!
現在北米シカゴに在住。写真の鳥が道に落ちてました。車に轢かれると思って道から逃そうと近づいても逃げず、怪我でもしてるのかと思って触ったら普通に手に乗ってきました。見た感じは怪我はなくて、うちマンションなのでとりあえず道の横の生垣に置いてきたんですが、シカゴはもう寒いから大丈夫かモヤモヤしています。
何の鳥かわかりますか?手に乗ってくるのは弱ってるのでしょうか?持ってたクラッカー置いてみたけど食べませんでした。

写真が添付できなかったのでイメピクのURLを貼っています。

Re: 至急教えてください 投稿者:ま@シカゴ 投稿日:2022/10/19(Wed) 07:46:13 No.12544  引用する 

Re: 至急教えてください 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/10/19(Wed) 09:39:10 No.12545  引用する 
ま@シカゴさんこんにちは。
通常野鳥は手に乗ってくることはまれですが、そちらではよくあることなのでしょうか。
誰かが飼われていたのが逃げ出したとかでしょうか。

今こちらでは野鳥の子育ての時期ではないのでこの掲示板もあまり人が来てないと思うので、鳥の種類の特定はヤフー知恵袋などの方が早いかもしれないと思います。

寒いので衰弱していたので道路にいたのかもしれないので、出来ることといえば一時的に保護して、体を温めてあげて、ハチミツを溶かしたお湯など与えて元気になったら放鳥するとかでしょうか。

ハチミツ湯(あまり濃くしないでくださいね。)の飲ませ方は、自分から飲まない場合は指先につけて嘴に触れると口に入って飲み込みます。餌は食性が分からないのでなんとも言えませんが、嘴の感じから穀物を食べるタイプではないように思います。
日本だったらすり餌等をお勧めしたいところですが。
細く尖った嘴だと昆虫食かもしれません。
いずれ短期的に保護されるか、自然に任せるかよくお考えになってお決めください。

保温はお湯を入れたペットボトルを、毛足の短いタオルか手拭いにくるんで近くに置いてあげてくださいね。フカフカのタオルだと脚の爪に絡まるのでお止めくださいね。

Re: 至急教えてください 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/10/19(Wed) 09:55:31 No.12546  引用する 
追記します。
種類ですが、もしかしたらアサギアメリカムシクイかもしれません。
そうでしたらペットショップ等でミルワームを入手出来るかもしれません。
長期になるようでしたら、虫の餌を栄養のあるもの(小松菜やブロッコリー等の野菜や、キャットフード等)に変えてあげないと偏りが出てきますが、2、3日の短期ならば取りあえず大丈夫かと思います。
保護する場合は急に元気になって飛んでどこかにぶつかって怪我をしないように、籠など何かしらの入れ物を使用してくださいね。

Re: 至急教えてください 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/10/19(Wed) 11:45:27 No.12547  引用する 
何度もスミマセン。ムシクイではなく、アメリカキクイタダキみたいですね。
昆虫食で、針葉樹に巣作りをするのだそうです。そこにつく虫や蜘蛛等を食べているようです。
頭の真ん中が赤いので恐らくですがオスではないかと思います。

Re: 至急教えてください 投稿者:ま@シカゴ 投稿日:2022/10/19(Wed) 12:31:56 No.12548  引用する 
りんご@秋田さん
くわしく返信ありがとうございます!
アメリカキクイタダキ、確かにググったらこれに似てます!

こちらでも野鳥で近づいて逃げないのは初めてだったので、衰弱していたんでしょうか…
夜遅くなってしまったので今確認に行けないのですが、寒くて命を落としていないか心配です。
しかし私ふだんは全く鳥を飼ってないので、保護してもお世話がしっかりできるか不安ですが…
明日の朝もう一度見に行ってみようと思います。

Re: 至急教えてください 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/10/19(Wed) 13:52:35 No.12549  引用する 
コメントありがとうございます。そちらは夜なのですね。
あらためてお写真を見返すと、羽根を膨らませているので寒いのだと思います。
今年生まれた個体でしょうか。
明日もしまだそこにいたら、温めてハチミツ湯で元気付けてあげてから放鳥してあげてくださいね。
よろしくお願いします。

ヒヨドリの放野時期と場所 投稿者:こてつ@静岡県 投稿日:2022/09/12(Mon) 22:37:18 No.12533  引用する 
初めて相談する方は以下の質問項目にできるだけ詳しくお答えください
この部分を含めて、不必要な部分は消してくださいね
■保護した日時 7月下旬
■保護した時の詳しい状況 家の庭のヒヨドリの巣がゲリラ豪雨があい巣が落ちてしまい、巣を戻して雛も戻したら親鳥がきてお世話をはじめたのですが、再びゲリラ豪雨で巣がバラバラになってしまったので箱に入れて下においたのですが、親が現れず4羽いた雛が1羽2羽と死に残り2羽が2日ほど頑張って泣いていたのですが泣かなくなってきたので、ダメと思いながらも保護してしまいました。

■野鳥の種類、ヒヨドリ《孵化してからおよそ現在2ヶ月半》
■羽がはえ揃っているか?尾など長くてしっかりしているが体の半分産毛のように、ふわふわ
■自分で立って飛べる
■元気で健康だけど、ここのところ成長してない気がする
■どのような餌をどのように与えているか?果物、トマトなど野菜畑、昆虫すこし
■糞の状態は?ほぼ食べたものが出てきて水っぽい
■左メニューのどのコーナーを読んだか? ヒヨドリ巣落ちなど
■保護している場所にペットが同居しているか? 無し
■相談したい問題は?
そろそろ放鳥しようと思い、ここ1週間ほど外で飛ばして家に帰ってくるようになっていたのですが、昨日1羽猫に殺られてしまいました。
私の判断ミスだったのかもしれません。そこでもう1羽を怖くてなかなかだせないのですが
蘇とででたがるので、つきっきりで、1時間ほどはだして、餌をとらせたりしています。
今は毛虫、小さい飛ぶ虫、クモをとって、食べたり、花を食べてりしています。
心配なとこは、地面に降りる、警戒心がないなどです。
方法も
本当は急がず鳥が帰れるように離したりしてだんだん野生に帰るのを待つつもりでしたが、猫がねらっているみたいなので心配です。
もし、他の場所で一気に放鳥するとしたら、その時期《鳥の成長具合》と場所が知りたいです。
また。放野のお手伝いをしてくださる所があればしりたいです。
県の機関などに保護するときに電話をしたりしたのですが、放っておいてくださいと相手にされなかったです。
いけない事としりながらも保護してしまったので、、出来るだけ野生にもどれるまで責任をもちたいです。

Re: ヒヨドリの放野時期と場所 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/09/13(Tue) 00:52:04 No.12534  引用する 
こてつ@静岡県さん、こんばんは。
心ならずもヒヨドリの雛の保護、ありがとうございます。また、お疲れ様です。

静岡県の鳥獣保護のページを拝見しましたが、ヒヨドリは農業被害もあるため保護対象ではないのですね。

また、預かって放鳥のお手伝いをしてくださる場所についての情報を持っていないので、どなたかがこちらにアドバイスをしてくださると良いのですが‥。

ところで、外で飛ばして、家に帰ってくるようになっていたとの事、本来はこれは理想的なことだと思います。家で餌のサポートを受けながら次第に自然に帰っていけるからです。

ただ、残念ながら1羽は猫にとられてしまったと言うことですので、猫も味をしめてまた狙う可能性があると思います。
しばらく(10日〜2週間程)は外に出すのを見合わせて、それから再開されてはいかがでしょうか。見知らぬ場所よりも、少しでも土地勘があった方が良いと思いますし、何より元々の営巣場所なので周りに餌となるものがある、またはとりやすい所ではないかと思います。
今は繁殖の時期ではないのでもしかしたら親鳥等の大人のヒヨドリに出会っても攻撃される可能性は低いのではないでしょうか。

おそらく雛はこれから換羽があると思います。
それが済んでからの放野が安心ではないかと思います。
今現在の姿も、成鳥と比べたらまだ首の回り等羽がぽやぽやではありませんか?お腹の模様はハッキリしてきましたか。

また、左のコーナーの下の方、「野生に戻すためには?」という緑色で囲っている箇所をお読みになり、参考になるところは取り入れていただければと思います。

外敵を覚える方法として、猫で追いかけ回す等はちょっと難しいと思いますので、出来ることとしては、時おりぬいぐるみ等の何かで突然襲われる(脅かす)様な経験を人が演出する位でしょうか。ただし、この場合驚いて窓や鏡等に激突する危険があるので、レースのカーテンを引くなど気を付けて行うなどの配慮が必要だと思います。

今はまだ本来であれば親鳥と一緒の雛も居ると思います。焦らずにじっくり付き合っていただけたらと思います。良いアドバイスが出来ずに申し訳ありません。

Re: ヒヨドリの放野時期と場所 投稿者:こてつ@静岡県 投稿日:2022/09/13(Tue) 16:23:06 No.12536  引用する 
りんご@秋田さん
早速のお返事ありがとうございます。
心細いので、とても有難いです。そして、アドバイスありがとうございます。
朝夕と猫が来るみたいでなので、外にだすのは、日中の少しだけにしています。
アドバイスのとおり2週間ほどは、そんな感じで遊ばせてみたいとおもいます。
雛はこれから換羽ということで、やはりまだまだ成鳥ではないのですよね。
たしかに、首回りがボサボサしています。
お腹の柄は少しだけ出てきたように思います。
その辺の見極めもむずかしそうですが、今一度『野生に戻すには?』などを参考に調べてみます

焦らずにじっくり付きあって、、というアドバイスありがとうございます。
なんだか、いけない事をしてるのかと思うと、焦ってしまいますけど、、
慎重に放野できるよう、がんばってみたいとおもいます。

アドバイスいただけて、本当に気持ちが落ちつきました。
ありがとうございました。

Re: ヒヨドリの放野時期と場所 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/09/13(Tue) 21:36:19 No.12538  引用する 
こてつ@静岡県さん、書き込みありがとうございました。
有効なアドバイスが出来ないのに暖かいお言葉ありがとうございました。

残った雛、猫と遭遇する事無く独り立ち出来ますように。

これから雛は以前ほど虫を食べなくなってくるかも知れませんが、自然な事なので大丈夫だと思います。
これからは食べられる草の実も出てくるのでそれも覚えてくれてたら良いですね。

今日、テレビで毒だと取り上げられていた「洋種ヤマゴボウの実」もヒヨドリは食べています。カラスも食べることがあります。ものすごい紫のフンになります。種に毒があると言うことなのですが、丸飲みして糞で出しているヒヨドリは大丈夫なのだと思います。
真冬にはアオキの赤い実も引きちぎって食べていました。

無事に野生に戻れることを私も願っています。

Re: ヒヨドリの放野時期と場所 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/09/13(Tue) 23:22:55 No.12539  引用する 
すみません、追記します。
洋種ヤマゴボウ等の実を与えるときには、念のため大量には与えないようにお願いします。
ピラカンサ等の実も、未成熟のうちは青酸化合体?等の成分があるので大量に食べると危険です。ヒレンジャクやキレンジャク等の大食漢の鳥の大量死もこれで起こるようです。
ピラカンサに関しては、熟すと無害になるので見極めが必要だと思います。

よろしくお願いいたします。

Re: ヒヨドリの放野時期と場所 投稿者:こてつ@静岡県 投稿日:2022/09/14(Wed) 16:23:45 No.12540  引用する 
りんご@秋田県さん
色々な情報ありがとうございます。
ここのところ、バッタもとれなくなり、
動物タンパクはほぼあげられてなくて、
トマト、いちじく、キウイにたよりっぱなしでしたので、
木の実の餌を教えてあげられるよう木の実を調べて、採取できれば、
与えてみようと思います。
まずは、木の実について勉強してみます。
ありがとうございました。

Re: ヒヨドリの放野時期と場所 投稿者:こてつ@静岡県 投稿日:2022/09/19(Mon) 20:56:33 No.12541  引用する 
りんご@秋田県さん

その後のお知らせをします。
あれからついてあげられる1.2時間のみ外遊びをさせているとき、
みたことがあるヒヨドリ《親鳥と見かけが一緒》がたまにみに来て
側によってくるようになりました。
もしかして、仲間だとよいなと思って、この鳥が来ているときは積極的に出すように
してみました。
一昨日は、3.4羽のグループまできていました。
遠目なので、成鳥か幼鳥かわかりませんでしたが、ヒヨドリと思われました
そして昨日のお昼ごろ、うちの小鳥さんを遊ばせていたら、突然前触れもなく
どこかにとんでいってしまい、そのままかえらなくなりました。
近くにその鳥がいたかどうかもわかりませんが、、
今までは家の敷地からでたことのない小鳥が突然飛んでいくなんて、と思いさがしまわりましたが
見つからないままです。
巣仲間が連れていってくれたと思うようにしています。

よくよく、あの親鳥の見かけをしらべたら、グレーで地味で小ぶりで
多分イソヒヨドリだと今になってわかりました。
うちの小鳥さん、イソヒヨドリだったのかも、、
だとすれば、餌がすこしちがっていたのかと、今になって反省しかありません。
しかし、こんな体験をさせてもらい、幸せな夏でした。
りんご@秋田県さんには、色々と親切におしえてもらいまして、ありがとうございました

放鳥に、成功なのか失敗なのかわかりませんが、とりあえず報告させていただきます。

Re: ヒヨドリの放野時期と場所 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/09/19(Mon) 21:39:13 No.12542  引用する 
イソヒヨドリだったのですね。
最近は内陸部にも分布が広がってきていると聞きました。メスは地味な感じでヒヨドリと似ていますよね。
オスは青い色が特徴的な派手な感じですが。
秋口にはやはり数羽の群れを作ると言うことですので、きっと雛も本能から合流した可能性があると思います。
そう願っています。
仲間が様子を見に来ていたなんて、本当に上手に自然に返せて良かったと思います。
もう1羽の雛のぶんも強く生きていってほしいと思います。
保護されてから、お世話をしてくださってありがとうございました。また、お疲れ様でした。
わざわざ書き込みしてくださってありがとうございました。

病気でしょうか? 投稿者:すずめの子@東京 投稿日:2022/08/22(Mon) 10:59:26 No.12510  引用する 
■保護した日時は?7/18のお昼頃
■保護した時の詳しい状況は?猛暑日で、しばらく観察していましたが、親の姿はなくハアハアとかなり衰弱していました。巣は確認できませんでした。
■応急処置はどのようにしているか?(保温、補液など)すぐにすり餌を購入、与えましたが嫌がるため口を開けて与えました。
■野鳥の種類、体長、クチバシの色、尾羽の長さは?
すずめ、体長嘴から胴体7cmほど、+尾羽4cm、嘴はやや黒っぽくなってきました。
■羽がはえ揃さっているか?地肌が見えているか?丸裸か?
既に飛べたので羽はかなり生えていたのですが、部分的に欠落している様子です。
■今はどのような状態か?(元気に鳴いている、ぐったりしているなど)声は小さいですが鳴きます。
■どのような餌をどのように与えているか?(商品名、給餌の間隔など)初期はすり餌に果物バッタ蜂蜜ドックフードとか混ぜて1日5回。ただいま1人餌に切り替え中でエクセル皮付き文鳥用、ボレー、ソフトエッグフード。心配なので、体重を量りながら、さし餌にフォーミュラ3とアワ玉に小松菜果物などすりつぶして1日3回あげてます。体重15→20gになりました。(空腹時18g)
■糞の状態は?(色、大きさ、プルプルしている、水っぽいなど)白とグレー、ちょうど良い感じです。
■左メニューのどのコーナーを読んだか?はい、色々当てはまりそうな項目を読ませてもらいましたm(__)m
■保護している場所にペットが同居しているか?
高齢犬が一匹おります。
■相談したい問題は?(長くても気にせずくわしく書きましょう)
保護して1ヶ月になりますが、頬から後頭部とお腹周りなどの羽毛が生えてきません。来た頃と変わらず耳が丸出しな状態、毛根?がないように思います。現在、放鳥の練習中でして病気なのか?こんなに透け透けで冬を越せるのか心配になりました。先週、事前に詳しく説明した上で診てくださるとの返事でしたので動物病院に連れていきました。ところが、先生は触るのも嫌そうでバイ菌扱い、おまけに雛だからでしょ?生えるのに時間がかかりますよ、野生だから病気を持っていても当たり前、元気ならいいのでは?等の説明でガッカリしました。念のため、フンを持参したのですが「ご希望なら」と渋々やってくださり、異常無しでした。
そんなこんなで、何度か外に出しては帰ってきていますが放鳥にはまだ早いのか?病気なら治してあげたいという思いもあり悩んでいます。
虫も見せては取るようにしているのですが、今のところ嫌がる傾向です。
餌の与え方もそろそろ1人餌に切り替えてしまって良いのか?また、オススメの餌があれば教えてもらえたら嬉しいです!
お忙しいところ、長文にて大変恐縮ですが、お時間ある時にご指導のほどよろしくお願いいたします!

Re: 病気でしょうか? 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/08/22(Mon) 15:00:53 No.12511  引用する 
すずめの子@東京さんこんにちは。
私は脱毛についての知識はありませんが、以前にこちらのアドバイザーさんがご紹介してくださっていた病院が東京にあるので、そちらをご紹介したいと思います。
田園調布にある「小鳥の病院」というところです。
こちらは院長先生が亡くなった後に、横浜から火曜日と木曜日の2日間9時から11時だけ獣医師の先生が来られて診察をして下さっているそうです。
以前は、お一人で診察から調剤までされていたためにお電話をしても出られなかったようですが、最近受診された方がお電話をしたら受付の方が出てくださったようです。
野鳥を診察してくださる先生なので、可能であればこちらへ見ていただくのが良いのではないかと思います。餌についてのご意見もいただけたようです。通常の雛は夏の終わりから秋にかけて自然な換羽がありますが、そちらの雛はどうも違う様に思います。

体重等は放鳥に耐えうる位にはなっていると思います。左のコーナーのしたの方で緑色で囲まれている箇所「即席スズメの学校」はご覧になりましたか?

http://asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3_7b.htm

放鳥にあたって必要なことが書かれていますので、まだでしたらぜひお読みになってみてください。
何年か前のヤフー知恵袋にもスズメの脱毛についての相談があり、画像を見てみましたが顔や頭が脱毛している状態でした。その相談でも獣医師に見せたらという回答しかついておらず、やはり素人には中々難しい事例だと思います。
外に出しては帰り、とありますが何度か放鳥されておられるのでしょうか。一人で餌がとれない状態だと戻れないと衰弱してしまうと思いますので、放鳥にあたっては「放鳥するときの注意点」もあわせてご覧ください。
回復して放鳥できるように願っています。

他の方からのアドバイスもあるかと思いますので、時々こちらを覗きにいらしてくださいね。

Re: 病気でしょうか? 投稿者:すずめの子@東京 投稿日:2022/09/13(Tue) 08:52:08 No.12535  引用する 
先日はご親切に教えていただいて、ありがとうございました。病院に行くことも考えましたが、それもストレスになると思い、ひとまず家で出来ることを考え
栄養面では、酵母や蜂蜜、ささみの茹でたのを与えたり、なるべくストレスを与えないよう自由にさせてあげて様子を見ました。
お陰さまで、日に日に白い羽毛もだいぶ生えて、立派とまではいきませんが…おとなの雀らしくになりました。

庭では毎朝、虫や花をつついたり水浴び・砂浴びも上手になりました。そして、徐々に飛んで居なくなる時間も増えてきたなぁと思っていたら、いよいよ帰ってこなくなりました。
今は、ひとり立ちを喜びながらも淋しい気持ちで一杯です。無事に元気に幸せに暮らしていることを心から祈っています!
ご指導くださり、とても心強かったです。なかなか返信できずにごめんなさい!お世話になり、ありがとうございました。

Re: 病気でしょうか? 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/09/13(Tue) 21:24:36 No.12537  引用する 
すずめの子@東京さん、書き込みありがとうございました。

何一つお役に立てずに申し訳ありません。
羽根も餌を工夫されて生えてきたとの事、良かったです。
徐々に自然に戻れるようにしてくださったのですね。
私もスズメの放鳥をしたことがあります。
一生懸命お世話をして来て放鳥までこぎ着けて嬉しいはずなのに、無事で居る確認がとれずに淋しさを感じていました。
長い間お世話をされていただけに今は淋しい気持ちもあると思いますがきっと元気に飛び回っていると思います。
また困っている鳥を見つけたらサポートしてくださいね。
書き込み、ありがとうございました。

小柄な雀を保護しました。 投稿者:ハミイ@東京都 投稿日:2022/09/04(Sun) 21:14:01 No.12521  引用する 
すがる思いです。
よろしくお願いいたします。
■保護した日時は?
 8/31 午前7時すぎ
■保護した時の詳しい状況は?
 1〜2階の外階段途中で飛べない状態でした。
■親鳥は近くにいたか?(巣が近くにあったか?)
 不明です。保護した方の雀は元気なく鳴けない状態でしたので保護しました。
■応急処置はどのようにしているか?(保温、補液など)
 水を与えましたが、保護当日は口にしませんでした。クーラーは消しました。
■野鳥の種類、体長、クチバシの色、尾羽の長さは?
 種類:雀 体長:8cm(クチバシ〜尾羽先端) クチバシの色:茶色、両サイド黄色
 尾羽の長さ:約3.4cm
■羽がはえ揃っているか?地肌が見えているか?丸裸か?
 一見はえ揃って見えるが、毛が少ない。毛繕いする時に地肌が見える。
■自分で立つことができるか?飛ぶことができるか?
 立つことは出来るが不安定。毛繕いする時にバランスを崩し、止まり木から落ちることもある。上手く飛べない。
■今はどのような状態か?(元気に鳴いている、ぐったりしているなど)
 保護2日目まではよく鳴いていた。現在は時々鳴く。食欲がなく、食べる量も少ない。よく寝る。元気があるとは思えない。ぐったりはしていない。
■どのような餌をどのように与えているか?(商品名、給餌の間隔など)
 飲み物は水と豆乳。エサは軽く潰したあわ玉とすり餌の7分少々にハチミツと豆乳を少々加えたもの。
■糞の状態は?(色、大きさ、プルプルしている、水っぽいなど)
 むき餌を与えている文鳥の糞とほぼ同じ。色は黄土色プラス白色。長さ1cmほど。見た目丁度いい硬さ。
■左メニューのどのコーナーを読んだか?
 巣立ヒナとスズメに関連する部分は拝見させていただきました。
■保護している場所にペットが同居しているか?
 文鳥2羽
■相談したい問題は?(長くても気にせずくわしく書きましょう)
 上述の通り雀としては小柄で、食も細いです。離乳食から抜け出せません。擦らないあわ玉はあまり食べません。毛が少なく、成長が止まっているように思えます。ミルワーム
の半生を与えましたが、全く興味を示しませんでした。(生きているミルワームは売り切れでした) なので、生きているミルワームは試していません。とにかく食欲がなく、食べさせるのに苦労しています。

 いっぱい食べさせて大きくするにはどうすればいいのでしょうか?

 巣立ヒナかもしれませんが、大きさからして成長不良で保護の必要があるように思えます。野生に帰したいのですが、現段階で帰すのは見殺しにするのと同じだと思います。

 もし引き取り先があるのでしたら、その方に引き取って頂きたいです。
 自治体の環境局や動物病院に相談しましたが、相手にしてもらえず困り果てています。

Re: 小柄な雀を保護しました。 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/09/05(Mon) 00:53:50 No.12522  引用する 
ハミィ@東京都さん、こんばんは。
スズメの巣立ち雛を保護されたのですね。

元気がなく餌の食べもよくないとの事、心配ですね。
スズメの雛はエアコンが無いところに置いているそうですね。ありがとうございます。
羽根は膨らませていませんか。暑くても体調が悪いと寒がるときがありますので、もしもそのような様子が見られたならば保温してあげてください。体温の維持に体力を使わなくて済みます。籠をビニールなどで覆って、ペットヒーターやペットボトル湯タンポ等で暖めるといいです。
もちろん寒がっていなければ不要です。

また、餌の固さはどんな感じですか。お味噌位の固さにして、小豆大にして丸めて与えていらっしゃいますか。緩すぎるという事はないでしょうか。
保護されてからの餌は親鳥から貰うものとは違うので食べが悪いことがあります。甘くしているので、味を覚えたら食べそうなのに、困りましたね。
自分で食べないときには口に入れてあげないといけないのですが、それは大丈夫でしたか。ピンセット等で、丸めたすり餌をつまんで入れてあげてください。

もし生きているミルワームが手に入って与える場合は、元々の餌(フスマ)に入っていると思いますが、それは捨てて、ニンジンや小松菜等の野菜やすり餌を食べさせたミルワームを与えてくださいね。そして雛のお腹を食い破らないように、頭を潰すか取って与えてくださるようお願いします。
穀物の餌も粟玉ではなく、剥き餌が良いですよ。今は食べなければ無理せずすり餌を与えてくださいね。小松菜も擦ってすり餌に混ぜ込んでみて下さい。

スズメも今の時期は二度目、三度目の子育てで、親鳥の栄養状態が悪いと虚弱な雛になってしまうこともあるようです。

引き取り先ですが、千葉県では保護ボランティアに引き取ってもらえる制度があるようですが、東京都は難しいと思います。こちらへアドバイスを書き込んでくださっていた方で東京都心の方がいらっしゃって、本当に困っている方から預かって下さったこともあったのです。けれどもここ半年ほどこちらに来られないようなので残念ながら引き取り先を見つけるのは厳しいのではないかと思います。

眠っている時間が多いという事は弱ってきているのだと思います。
病院へ連れていくことは可能ですか。
野鳥を診察してくださる病院を前記のボランティアさんが以前紹介してくださっていたのでそこに行けるようでしたらお勧めしたいです。

大田区田園調布駅の近くの「小鳥の病院」というところです。院長先生が亡くなり、現在は横浜から火曜日と木曜日の9時から11時までの間に男性の先生がいらして診察してくださっているそうです。
お一人で診察から調剤までしていらっしゃるので電話に出られない時がある様です。少し前にそちらに行かれた方がお電話したときには受付の方らしい人が電話に出てくださったようですが‥。

野生に返すにも体調が悪いとそれどころではないですよね。
元気になってくれます様に願っています。

Re: 小柄な雀を保護しました。 投稿者:ちゅん@埼玉 投稿日:2022/09/05(Mon) 12:56:54 No.12523  引用する 
現在すずめを保護しており、もし宜しければお預かりできます。
メールにて詳細の連絡お願い致します。

Re: 小柄な雀を保護しました。 投稿者:ハミイ@東京都 投稿日:2022/09/05(Mon) 19:13:59 No.12524  引用する 
りんご様
迅速なご返信ありがとうございます。
こちらの悩みに真剣に丁寧にお答えいただいたので、感激しております。
仕事のため返信に時間がかかりました。雀は嫁が面倒をみていますのでご安心ください。

雀の様子ですが、今日は比較的元気です。
今日は以前よりも起きている時間が長く、運動する時間が長いです。
食欲については、スジと皮を除いたカボチャの煮物を与えてみたところ、よく食べます。

明日「小鳥の病院」に連絡してみます。ただし、田園調布は遠くて雀にかかるストレスのことを考えると、診察できるかどうかは疑問です。

Re: 小柄な雀を保護しました。 投稿者:ハミイ@東京都 投稿日:2022/09/05(Mon) 20:47:18 No.12525  引用する 
ちゅん様
お申し出ありがとうございます。

昨日までの雀の様子は、一言でいうと悩みの種でした。
離乳食を作ったのにほんの少ししか食べてもらえず、すぐ寝ますし、餌を与えなければ弱ってしまうかと思い頻繁にエサやりをしていました。
ノイローゼになっていたかもしれません。

ところが今日の雀の様子はというと、食欲旺盛かつ活動的で、私たちも里親として自信がついてきました。
昨日と全く様子が違うので、このリズムを変えたくないというのが本心です。
また、私たちにも里親としての使命感みたいなものがあります。

せっかくのお申し出ですが、現時点では私たちでなんとかやっていこうと思っております。
もし私たちで自分の責任が果たせないようなことがこれからあったとしたら、その時にはお願い申し上げるかもしれません。
身勝手かもしれませんが、お許しください。

ちゅん様のお申し出は、とても嬉しかったです。

Re: 小柄な雀を保護しました。 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/09/05(Mon) 21:33:12 No.12526  引用する 
ハミィ@東京都さん、書き込みありがとうございました。

今日は元気になっているのですね。良かったです。
病院が遠いとのこと、東京のどの辺りにおすまいか分かりませんが、獣医師の先生は横浜グローバル動物病院からいらしてくださっています。
ですので火曜日と木曜日以外はそちらにいらっしゃると思います。そちらの方が行きやすいのであればそちらへの受診もご検討ください。

ところで、カボチャの煮物を食べたとのこと、なにも食べないよりはよいのかもしれませんが本来野鳥は多種多様な物を食べています。同じものを与え続ける事は危険性が伴います。食欲が無い時でしたら、茹で玉子をすりつぶした物をお勧めします。ほんのり甘くすると良いですよ。

与える餌の栄養が片寄ると、目や脚に障害が出てしまいますので、食欲が無いときは仕方がないと思いますが、それ以外のときには左のコーナーの下の緑色で囲まれたところの「餌の使い方と注意点」

http://asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3_6b.htm

すぐ下の「野鳥の餌の与え方」をお読みになり栄養の偏りがないように頑張ってみてくださいね。最初にお書きになっていた餌も、固さが適切であれば良いと思います。文鳥やインコと違い、親が吐き戻した餌を与えられていないので、柔らかいドロドロとした餌は食べなれていのため、ある程度の固さがあった方が食べが良いと思いますよ。

ちゅん@埼玉さん、ご親切な申し出、中々出来ることではないと思います本当にありがとうございました。

Re: 小柄な雀を保護しました。 投稿者:ちゅん@埼玉 投稿日:2022/09/06(Tue) 13:59:38 No.12527  引用する 
コメント読ませてもらい安心しました。
東京〜埼玉まで距離がわかりませんが少し離れているので心配もありましたが、そちらで慣れてくれて育てて頂けるのであればそれが一番だと思います。
ハミィさん御一家の愛情が伝わりすずめちゃんも心開いてくれたんだと思います。
本当によかったです!
これからすずめちゃんとの幸せな時間が長く続きますように、
健康で長生きできることを祈っています。

また何かありましたらご連絡お待ちしてます。
コメントありがとうございました。

Re: 小柄な雀を保護しました。 投稿者:ハミイ@東京都 投稿日:2022/09/06(Tue) 21:07:48 No.12528  引用する 
ちゅん様
コメントありがとうございます。

今日もおかげさまで元気です。食べて遊んで寝るの繰り返しです。
大人の雀の半分位の大きさで、まだまだ大きくなるのに時間がかかるでしょうが、頑張ります。

お気持ちありがとうございます。

Re: 小柄な雀を保護しました。 投稿者:ハミイ@東京都 投稿日:2022/09/06(Tue) 21:20:16 No.12529  引用する 
りんご様

貴重なご意見ありがとうございます。
とても勉強になります。

雀の様子は今のところ元気なのですが、まだまだ小さくて病気などに気を付けなければなりませんね。
油断せずに気を引き締めて育てていきたいと思います。

Re: 小柄な雀を保護しました。 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/09/07(Wed) 08:49:17 No.12530  引用する 
書き込みありがとうございました。

1つだけ心配になったことがあるのですが、大人のスズメの半分くらいの大きさという事ですが、本当にスズメですか。変なことを書いてしまってスミマセン。
過去に、小さいので雛だと勘違いされていた方からヤブサメの成鳥についてのご相談がありました。
カワラヒワやヨシキリ、センダイムシクイ、ヤブサメ等ではないですよね。

ハミィ@東京都さんを疑っているわけではなく、あまりに小さいので少し心配になりました。
もしもそうならば餌など必要なものが変わって来ると思うので‥。

虚弱な雛であればこれからも大変かもしれませんが、奥様とご一緒にサポート頑張ってくださいね。

左のコーナーのしたの方、「羽ばたき練習を始めたら」以下の内容をお読みになり、野生に帰せるような訓練を始めていって下さい。どうぞよろしくお願いします。

Re: 小柄な雀を保護しました。 投稿者:ハミイ@東京都 投稿日:2022/09/07(Wed) 19:52:50 No.12531  引用する 
りんご様のご質問につきまして

保護中の幼鳥は雀で間違いないと思います。
ご指摘の種類の特徴がありませんし、嫁には実は過去に3度雀の保護の経験があります。
ただし、今回の雀のサイズは初めて見る小ささだそうです。

いろいろとご支援ありがとうございます。
頑張ります。

Re: 小柄な雀を保護しました。 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/09/07(Wed) 21:49:17 No.12532  引用する 
スズメで間違いなかったのですね。
奥様は何度か保護経験があるとの事、安心しました。

そんなにも小さい雛だと色々と心配もあるかと思います。順調に成長してくれることを願っています。
書き込みありがとうございました。

雀のヒナを保護していたのですが... 投稿者:ちゃぴ 長崎 投稿日:2022/09/03(Sat) 01:26:11 No.12516  引用する 
はじめまして。
よろしくお願いします。

■保護した日時と状況
8/31
前日、隣のベランダから鳥の鳴き声がずっと聞こえていて「鳥を飼ったのかな?」と気にしていませんでした。
翌日、ベランダの室外機の下を気にしている飼い猫の様子が気になり、下を覗いたら居ました。飼い猫から追い詰められていたのか、固まっていました。

■親鳥は近くにいたか?
親鳥と巣は不明。

■応急処置は
小箱にティッシュを敷きつめ入れて、病院に連れていきました。

■野鳥の種類、体長、クチバシの色、尾羽の長さは?
雀、手のひらの半分くらい、口角は黄色で嘴は黄色と茶色?、尻尾は数センチ

■羽がはえ揃っているか?
羽や毛は揃っていたが、羽を広げたとき羽の付け根がハゲっぽかった

■自分で立てる?
立てるし飛べます

■今はどのような状態か?
元気で、お腹が空くと鳴いていました

■どのような餌をどのように与えているか?
買ってきた粉状の餌お湯でといてシリンジで与え、ミールワームも今日は食べました。中1の娘が世話をしていました。

■糞の状態は?
健康的

■左メニューのどのコーナーを読んだか?
ある程度拝読しました

■保護している場所にペットが同居しているか?
猫 (専用部屋あり)
■相談したい問題は?(長くても気にせずくわしく書きましょう)
ベランダで発見したのですが、下は車道で危ないので、反対側の玄関(三階)に出て外の様子を見せていました。(数メートル向かい側に人が立ち入れない木や茂みがあり、鳥の声もしていたので)
被せた蓋が開いたのか、出てきて、手にとまり、塀にとまり、捕まえようとしたのですが間に合わず、羽ばたいて向かい側の木や茂みに行ってしまいました。
巣立ち前のヒナでした。
その後、数時間、玄関前から観察したり、茂み側の上の方から探したりしましたが、鳴き声だけが響くだけで、姿は確認できませんでした。
夕方になると蝉の声の方が大きくなり、あまり聞き取れなくなって、暗くなってしまいました。

娘に慣れて肩にとまったりしていました。
このことで、娘はものすごく激怒しています。
ママのせいでしんでしまうと。
ちゃんと育ててからだった!と。
今回の場合、何か出来ることはあるのでしょうか?
明日も朝から探してみようと思っています。
天気も悪くなりそうで、心配でたまりません。
私のせいで本当に可愛そうなことをしてしまいました。
居ても立っても居られず、色々検索して、こちらを見つけました。
遅い時間に失礼しましたm(_ _)m

アドバイス、よろしくお願いいたします。

Re: 雀のヒナを保護していたので... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/09/03(Sat) 02:16:50 No.12517  引用する 
ちゃぴ 長崎さんこんばんは。
スズメの雛を一時保護して、逃がしてしまって心配されているのですね。

スズメはまだろくに飛べないうちに巣立ち、物陰などに隠れて親からの餌をもらいつつ数日のうちに飛べるようになり、親に着いて行動しながら生きる術を学ぶのだそうです。
最初から飛べる状態で巣だつツバメとは、巣立ち方が違うのです。

ですのでちゃぴ 長崎さんが保護された雛は巣立ち雛ですよ。
ご自宅の所で保護されたと言うことは、そこが普段の行動範囲だということだと思います。
ですので鳴き声などで親と再会して他の雛共々自然界でいきる術を引き続き学んでいる可能性があります。
保護して翌日すぐに放せて、かえって良かったのではないかと思います。
巣立ち雛をまだろくに飛べないからと「巣落ち雛」だと誤解して保護してしまうことを「誤認保護」と言っていますが、今回はそれだったのではないかと思います。

ですのでご心配されている娘さんには、あの雛は巣立ち雛だったこと、この時期に人が心配から保護して親から引き離されてしまい自然界でいきる術を教えてもらえないまま大きくなるようなことにならずにすんだので、これで良かったのだと言うことをどうぞお伝え下さい。

Re: 雀のヒナを保護していたので... 投稿者:ちゃぴ 長崎 投稿日:2022/09/03(Sat) 07:12:04 No.12518  引用する 
りんごさま

おはようございます!

返信を気にしながら、3時頃も確認したのですが…失礼しましたm(_ _)m

分かりやすくご説明いただきまして、ありがとうございます!
玄関先から数メートル離れた森の方に飛んで、飛べたんだ!って驚きの気持ちと台風が来るかもしれないのに飛んで行ってしまった不安に動揺してしまいました。
明け方、天気も悪いせいかスズメたちの鳴き声は聞くことができませんでした。
ベランダに来ていないか、玄関先に来ていないか…期待したり
これを最後に確認することはやめます。
りんごさまのおっしゃるように考えたいと思います。
娘にもりんごさまからのお返事を読ませたいと思います。

本当にありがとうございました!

返信が間違えてないか不安ですが…

Re: 雀のヒナを保護していたので... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/09/03(Sat) 09:02:01 No.12519  引用する 
書き込み、ありがとうございます。

巣立つ時期には天敵に襲われたり、トラブルでどこかに落ちて出られなかったりで雛たちはバラバラになりがちです。なので親鳥も雛の行方が分からなくなったりすると3日から7日位で諦めるそうです。
ですので早い時期に放せた事は良かったと思います。
外を見せていたときに鳥の声が聞こえていたとの事でしたので雛は親の声を聞いたのかも知れないですよ。だからこそ、何とかして外に出て、躊躇せずに飛んでいったのかもしれません。
悪天候をしのぐのも野生の試練だと思います。
雛が無事に親に会えて、悪天候を乗り越えられるように私も願っています。

Re: 雀のヒナを保護していたので... 投稿者:ちゃぴ 長崎 投稿日:2022/09/03(Sat) 09:23:01 No.12520  引用する 
そうですね!
そもそも野生の生き物ですもんね。

小さくて可愛らしい存在が、首を傾げて見つめるような様子に見えたり、肩に飛んできてくれたり、餌を食べてくれたり、娘にとっては幸せな時間だったので、まだ離れたくなかったのでしょう。

一晩寝たせいか、今朝は娘も落ち着いて、受け入れている様子です。

りんごさんからのお返事のように
そうだったらいいな!って、願いを込めて、そっと無事を祈りたいと思います!

ありがとうございましたm(_ _)m

スズメの雛を親鳥に見つけてもら... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/05/23(Mon) 01:24:03 No.12319  引用する 
初めて相談する方は以下の質問項目にできるだけ詳しくお答えください
この部分を含めて、不必要な部分は消してくださいね
■保護した日時は? 5月22日 午後2時30分
■保護した時の詳しい状況は?アパート駐輪場をはいずり回っていた。翼はまだ短く飛べない。足に力はあるが立ち上がれない。右足足首から骨折か?ひきずっている。
■親鳥は近くにいたか?(巣が近くにあったか?)親鳥かもしれない違うかもしれない。巣を見つけたいのに見当たらない。高さはどれくらいでどんな形状ですか。下記いれものに仮巣のつもりで入れて、発見した駐輪場から横に二軒目の一階テラスに出しておいたが親鳥が接触してこなかった。木と草があるのでスズメは良く来るテラスです。
■応急処置はどのようにしているか?(保温、補液など)ラタンのかごのなかにゼリーのカップの中にティッシュを敷き詰めて。ライトの近くに置いてタオルを上からかけている。外に出しているうちははじめはハチミツ水少し舐めさせて、バラについていた青虫を口に入れる。夕方から缶詰の柔らかいドッグフードを食べた。そのうが目立ってきたのでおしまいに。夜間も一時間おきでしょうか?
■野鳥の種類、体長、クチバシの色、尾羽の長さは?スズメだと思う。口の中がピンク嘴が黄色、尾羽はまだ一センチくらい。
■羽がはえ揃っているか?地肌が見えているか?丸裸か?はねがはえたてみたいです。おしりや翼の下は丸裸、地肌が見えるところもあります。
■自分で立つことができるか?飛ぶことができるか?頭を上げて縦姿勢になったりくるくる回ってうんちを外に出したりしています。飛べません。
■今はどのような状態か?(元気に鳴いている、ぐったりしているなど)小さく鳴いています。
■どのような餌をどのように与えているか?(商品名、給餌の間隔など)柔らかいドッグフードを箸先につけてあげています。口を開くタイミングがたまにしかなく、でも鳴いているので、口をあるコツあれば知りたいです。
■糞の状態は?(色、大きさ、プルプルしている、水っぽいなど)1回目2回目プルプルしていた3回目水っぽかった。
■左メニューのどのコーナーを読んだか?全部何回も読みました。
■保護している場所にペットが同居しているか?いない。
■相談したい問題は?(長くても気にせずくわしく書きましょう)
親鳥に育ててほしいです。明日早朝にまた外に出してどうにか見つけてほしいので教えてください

仮巣の形状はどういうのが良いのか、四角く小さくダンボールで作ってもよいのか

仮巣の場所は掃き出し窓の向かい1メートルくらい離れた椿の木の枝にぶらさげるか、掃き出し窓すぐの物干し竿にぶら下げるか、掃き出し窓横の壁についている給湯器とひさしの隙間に置いたほうが良いのか

外に出してるあいだの保温はどうするのかゼリーカップから出したほうがよいのかお湯ペットボトルはどんなふうに置くのか

飼うつもりはありません。
とにかく親鳥に見つけてもらって、えさをはこんでもらうのが目標です。
いままでやったことないですが成長スズメがくるようにテラスに生米を撒いたら良いでしょうか。

教えていただけたらとてもありがたいです。
よろしくお願いします。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/05/23(Mon) 09:20:42 No.12320  引用する 
千葉県のスズメさん、こんにちは。
ヒナを保護してくださってありがとうございます。
現在雛の様子はどうですか。

フンの様子を見ると3回目の物は餌の不足のために水っぽくなっているのだと思います。
くちばしの横を軽くつついてみても口を開けない場合は可哀想ですが強制的に餌をあげないと最弱してしまうと思います。
左のコーナーをお読みいただいたようなので大丈夫だとは思いますが、口の中に餌を入れるときには思いきって喉の奥まで入れてくださいね。
手前だと気管があり危ない場合があります。

また、雀の巣は一般的には地上から、150cm以上の場所で建物の隙間にあることが多いです。または構造物が破損して隙間が出来たところとかです。
アパートの階段の踊り場の破損部分に営巣しているのを見たことがあります。
ただ、見つからない場合もあると思います。他の動物に襲われて運ばれている途中で落下した等の場合です。

その場合は親に返すのは難しくなりますし、また、怪我をしているのであれば返したとしても生きていくのは難しいと思います。

左のコーナーにある仮巣の設営方法にも、仮巣を作っても難しい特殊なケースとして書かれています。
http://asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3_4.htm

今回のような場合は、まず死んでしまわないように保温と給餌を頑張ってもらい、次に治療と野生復帰を目指すことになると思います。

千葉県には「傷病野生鳥獣救護事業」と言う県の事業があるので、それを検索していただくと地域ごとの連絡先が書かれていますよ。
指定の病院で診察し、保護主さんが保護していくか、ボランティアの方にお願いするかのどちらかになるようです。

取りあえず、怪我もしていますし、羽根を膨らませて寒そうにしていたらペットボトル湯タンポなどで暖めて餌を与えて衰弱しないようにしてください。
餌は日没から日の出まで(4時半位)はあげなくとも良いのですがあまり食べられていないようなので、フンの状態が良くなるまでは夜も保護主さんが寝るまで位はあげた方が安心だと思いますよ。

他の方からもアドバイスがあると思うので時々こちらを覗きに来てくださいね。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/05/23(Mon) 10:32:03 No.12321  引用する 
ありがとうございます。鳴いたら柔らかいドッグフードをあげて一晩越しました。うんちも良くなり、さのうもふくらんで。私は一睡もできず、、、。ハハ
千葉に鳥の博物館という施設があるので電話して聞きました。巣に戻す、または巣が見つからないなら仮巣でやってみてもよい。またはかわいそうだが放っておく。とのことです。朝から天井の無い状態のダンボールはこのなかに三分の一くらいのダンボール箱の中に、ラタンの小箱にティッシュを詰めて、全て天井の無い状態で、テラスに置いています。スズメが何羽か来て騒いだりしているのですが近寄っているのか分かりません。食べて一時間経ったので食べさせようと出たら、小箱から出て湯たんぽボトルによじのぼっていました。暑かったのか、仲間の声に励まされたのかわかりません。
日も出ているので湯たんぽボトルを外しました。小箱か一面だけにホッカイロを巻いています。
親鳥がこどもを呼ぶ時の鳴き声の特徴はありますか?
親鳥に見つけてもらったら枝影に設置したいですが今はダンボールです。タオルをかけて全体は見えないけど、どうにかみつけてえさやりにきてほしいです。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/05/23(Mon) 13:14:45 No.12322  引用する 
だいぶ弱ってきています。口を開けないし、鳴かないです。口を開けて柔らかいドッグフードを3口くらい食べました。うんちは今までよりしろっぽいいです。スズメはうろちょろしてるんですが、親鳥の気配ではなく仲間同士、追いかけっこ?ケンカ?のようにさわぐだけで。ひなたの加減で外は温度調節が難しいですね。仮巣、多分失敗です。足先は折れた状態のままです。で雛は部屋に入れました。ダンボール箱に湯たんぽと小箱を入れています。ハチミツ水をなめました。部屋で最後までお世話したいと思います。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/05/23(Mon) 13:16:33 No.12323  引用する 
元気になって何よりです。
夜間の付ききりのお世話、お疲れ様でした。

雛は脚の具合はどうですか?悪いように見えたのは衰弱からなのでしょうか。

箱にいれている時には、からすや猫などの天敵にお気をつけください。カラスも子育て中なので餌を探しています。
巣が近くにあって親鳥も付近にいるのであれば、鳴き声で来てくれると助かりますよね。
街の音が大きくない早朝の日の出の頃の時間帯であれば聞きやすいと思います。

呼び鳴きの声も、その個体独自の声を聞き分けているのだと思います。ですので仮にネットで親を呼ぶ小雀の声を見つけて流したとしても、現在保護されている雛の親が来るのは可能性が低いように思います。
親の声に反応して鳴いてくれたら良いのですが、親鳥も他の雛のお世話で気付く余裕がない場合も考えられます。

1週間位を目処に、親にアピールを続けて見てもらえたらと思います。また、突然飛び立って、手の届かないような場所に落ちてしまうこともありますので、それについての対策もお願いします。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/05/23(Mon) 13:20:27 No.12324  引用する 
メッセージを書いている間に新たな書き込みがあったのですね。
弱っているとのこと、保温して下さいね。
体が冷えると消化能力も落ちるので頑張ってください。
餌を食べる力がないときには、温かいハチミツ湯や温めたスポーツドリンクを少しだけ与えてください。指先に着けて嘴の先に触れると飲み込みます。
あまり大量に与えると下痢をしてしまいますから、少しずつですよ。
よろしくお願いします。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/05/23(Mon) 15:01:21 No.12325  引用する 
ありがとうございます。1週間をめどにと教えていただきありがたいです。あきらめないで
明日もテラスに箱を出してみます。その場合の保温が難しく 今日はあっつすぎたようで失敗でした 。落ちると思ってぶら下げるのではなく、掃き出し窓のたたきに置いています。
椿の木によく鳥が止まるのですが、ススメだけじゃない場合は、そこへはまだおかない方が良いでしょうか。
ハチミツ水と柔らかいドッグフードを少し食べました。昨日は口を開けてくれたんですが今は嫌がっているようにも見えます。避けてくるくるまわって向こう向にいってしまうんです。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/05/23(Mon) 15:36:26 No.12326  引用する 
雛の成長の度合いはいかがでしょうか。

左のコーナーに「成長別の野鳥の餌」と言うところがあります。写真も載っています。

http://asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3_6a.htm
比べてみてどんな感じですか。
最初にお書きになっている尻尾が1センチ、お尻や翼の下がまだハゲハゲでも巣立ち雛の場合があると書いてあります。


また、親が来てくれたとしても雛の脚が折れたままでは自然界で生きていくのは厳しいのではないかと思います。親との接触も大切ですが、脚の治療を受けさせることは可能ですか?
前にご紹介した千葉県の事業を使って診察をご検討していただければと思います。

また、頻繁に餌を与えないと徐々に弱ってきてしまいますので食べたがらなくたも嘴の横からピンセットでこじ開ける様にして、喉の奥まで入れ込んで頻繁に餌を与えた方が安心ですよ。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/05/23(Mon) 15:40:12 No.12327  引用する 
追記です。左のコーナーの「巣立ち前?巣立ち後?」と言うところに尻尾や翼の下がハゲハゲでも巣立ち雛の場合があるとの記載がありますよ。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/05/23(Mon) 18:42:09 No.12328  引用する 
ありがとうございます。
電話が繋がらないので、メールで問い合わせしました。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/05/24(Tue) 10:17:56 No.12329  引用する 
問い合わせていた傷病野生鳥獣救護事業から、とても丁寧で親切なお電話をいただきました。電話番号を教えて下さってどうもありがとうございました!
ペットボトル湯たんぽといっしょダンボールに入れて小箱に雛を入れて小さなタオルを半分かけてテラスに出していましたが、小さいので隠れて姿が見えない状態でした。気配や声が聞こえた方がいいかと思っていたので。。
傷病野生鳥獣救護事業から頂いたアドバイスは、雛が見える状態の方が良いこと、段ボールが不自然なので巣の形に近いような小ささで、網戸ごしでも親鳥が見にきた例もある、とのことで、そうしました。これで猫やカラスの危険はないです。親鳥は3日くらいは探すとのことで間に合わなかったかもしれないです。今は一時間半ごとに柔らかいドッグフードとつぶしたゆで卵を食べています。あおむしがいるときは混ぜます。
こちらでアドバイスいただいたので、夜はやらずに私も寝ています。包まれていた羽の先が少しだけ出てきました。
目に見えているところで足が折れていることと、見えないところにもダメージがあるかもしれないから、数日かもしれない、とのことです。大事にしています。
こちらの掲示板があっていろいろ教えて頂きありがたかったです。優しく親切にして頂き、気持ち的にもすごく助かりました。皆様どうもありがとうございます。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/05/24(Tue) 16:20:24 No.12333  引用する 
雛のために色々と動いてくださってありがとうございます。
脚の治療とかも出来たら良いですね。
餌も工夫してくださっているのですね。
出来たらシュウ酸の少ない小松菜を刻んだものを混ぜたり、ネクトンS等のビタミン剤を混ぜ込むと、成長期の雛にはよいと思います。栄養が偏ると脚や目、翼に影響が出るからです。
青虫のお腹の中の葉っぱの栄養を補うイメージでしょうか。
まだ大変だと思いますが、どうぞ保護主さんも無理をしないでお過ごしください。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/05/25(Wed) 10:52:37 No.12339  引用する 
ありがとうございます。もう一晩越しました。
鳥の病院が遠くて、待ち時間がすごく長い病院なので(愛犬と通っていました)かなりのストレスになるだろうことと、まだ親鳥が探していることに賭けて、網戸越しに置いています。鳥たちの声が聞こえるし風が吹いて日が差して空が見えるので。奇形ですが立てるようです。完璧に対処できず申し訳ないです。羽がだいぶでてききました。
スリエゴールド7部とヒナ鳥のパウダーフードプラスサプリというのがあったのでドックフードから切り替えましたが、フンはドッグフードの時の方が大きかったです。いたら小さい虫と卵とハチミツも入れているんですが、一度に割り箸の先4回くらいしか食べません。あとは口を開けずに避けています。虫を捕まえた時には絶対食べてもらいたいので一口目にしなきゃです。そのうがふくらんでないときはふくらむまで強制給餌した方が良いのでしょうか?ネクトンsは今日届いたらすぐあげます。一時間半くらいごとだとすると、スズメの雛は何口くらい食べるものでしょう?その間に鳴いてるからあげてみたんですけど、一口だけです。あとは避けてしまいます。あと、逆に、そのうがふくらんでいても、口を開けたら入れても大丈夫でしょうか?

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/05/25(Wed) 16:38:32 No.12340  引用する 
何度もすみません。昨日と同じスズメが呼び鳴きしにきているようです。でも、ひなの方は昨日より声が出ません。昨日は結構大きな声が15分くらいは出たんですが。
ペットボトル湯たんぽでは25度くらいにしかなりませんが、寒そうにぶるぶるしているようすはありません。32度35度と書いてありますが25度では低すぎるでしょうか?
レパートリーに小松菜とりんごとミールワームが加わりました。ヒナは食べたら毎回そのうがふくらむはずなのでしょうか?

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/05/25(Wed) 20:38:36 No.12341  引用する 
食べるとそのうは膨らむ筈です。
食べる量が少ない場合は、保護主さんは大変でしょうが、1時間半の間隔ではなくもう少し短い間隔で与えていただいた方がよいと思います。左のコーナーの「野鳥の餌の与え方」のページの中の「餌やりの量と間隔」を参考にして下さいね。「餌の使い方と注意点」にもネクトンの使い方が乗っていたような気がします。小豆大の餌を5〜6粒位食べてくれたら良いですが、4粒でも頻繁に与えられたら大丈夫ではないかと思います。

また、保温ですが、弱っていたり怪我をしていたりすると体が冷えてくるので温める必要が出てきます。
寒いと少し羽根を膨らませますし、暑いときには翼を少し持ち上げ気味にして体に羽根がピッタリとつきます。また、嘴を開けたりします。
体温にエネルギーを使わなくとも良いように保温すると言うこともあります。
雛の様子を見て調節していただけたらと思います。暑かったときに離れられるようにスペースを作ってくださいね。ペットボトルに入れるお湯の温度を少し高めにして、脚を引っ掻けないように毛足の短い布(手拭い等)でくるんでそばにおいてあげてください。
思いがけない保護で大変だと思います。お疲れ様です。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/06/03(Fri) 18:08:30 No.12350  引用する 
何度も、しかもすぐに相談にのっていただきありがとうございました。すごくすごく助かりました。エサがほしくてなかず、タイミングがわからなかったしたぶんうまくあげられなかったのに頑張って生きてくれています。素晴らしい成長の瞬間や、本能のすごさをなんども見せてくれています。
あれから病院に行って、骨折と言われましたが、なんと、正常な足になりました。総合栄養食にしたのが良かったかもしれません。今しっかりつかまれています。部屋の中を羽ばたき水浴びもしてミルワームをくちばしに渡せるところまできました。もうすぐ梅雨に入ってしまいそうなので訓練焦ります。焦らずやって梅雨明けの放鳥が良いのでしょうが、その間に寿命が来たらと思うとこわいです。毎日生きのびて外の空へ飛んでいってほしいです。何度もなんどもこちらのHP読みました。鼻の穴のこと、保温のこと、そのほかたくさん、教えていただきありがとうございました。何もわからなかったので本当に助かりました。ありがとうございます。放鳥訓練についてまた相談させてください。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/06/03(Fri) 22:13:32 No.12351  引用する 
脚が良くなったのですね。本当に良かったです。千葉県のスズメさんが色々と心を込めてお世話をしてあげたからですね。
左のコーナーもお読みいただきありがとうございます。私が書くよりも沢山の事が書いてあり、詳しいので本当にありがたいと思います。

「野生に戻すためには」というコーナー、もうお読みになっているとは思いますが、ここを参考にしてもうひと頑張りお願いします。
また、テラスに穀物の餌を撒いて、近くに(網戸越しにでも)保護しているスズメを置くなどして、野生のスズメとの接点を作ってくださいね。

私もそうでしたが、保護しているときには早く自然に帰してやりたいとばかり一心に思って居ましたが、焦らずにじっくりやった方が後悔が少ないと思います。
どうぞよろしくお願いします。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/06/20(Mon) 14:52:51 No.12360  引用する 
元気に梅雨明け待ちです。
アドバイスたくさん頂きありがとうございます。
自分で啄んで食べるようになって、心配が一つ減りました。
寝るときに自ら上の方に吊るした小さいカゴに入るので、私が寝るときにそのカゴごと鳥籠にしまって、
朝からまた自由にしています。
いろいろな飛び方、捕まり方を自分で習得していきました。
瞬間移動のように飛び、雑穀の殻も割って食べれるようになりました。
水浴び、砂浴び、タオル、水浴び、砂遊び、タオル、と小走りで楽しんだりしているのをみると、
今にも命が消えてしまいそうだったことが信じられません。本当に嬉しいです。
雑穀を撒いて、網戸の向こうにスズメたちが来ますが、近くにいてもなきかわしはしていないようです。
近所の食べれそうな雑草や、雑穀をたっぷり部屋に置いてあって、啄んでいるのですが、お腹がいっぱいにならないのか、さしえがほしいようです。(回数を減らしています。)
なんとか食べさせようとしていた期間が長かったからか、慣らさないようにできず、すっかりなついてしまいました。。
虫を捕まえて食べるのは得意で(蜘蛛とミルワームが好みのようです)きっと、外に出たら
私がとってくるよりもっとたくさん食べれると思います。
成長過程として、さしえをほしがらなくなる時がくるものでしょうか?
あと、せっかく生え揃った羽が抜け始めたようで、、、今日長い同じ形のが2本と、小さいのが一本抜けてしまいました。もう換羽でしょうか??
雨予報なのに当日降らない日々が続き、網戸に何度も飛びついているのをみるにつけ、申し訳なく思います。
どうかこのまま元気で梅雨明けて台風がまだまだ来ないうちに放鳥できますようにと祈るような気持ちです。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/06/20(Mon) 17:21:32 No.12362  引用する 
保護してから目覚ましい回復と成長ですね。
千葉県のスズメさんの頑張りのおかげですね。
本当にお疲れ様です。

自然の雑穀も与えて工夫してくださりありがとうございます。今はわりとたくさんのイネ科の植物が実を着けていますよね。
挿し餌、外の巣立ち雛も親にせがんで貰っています。時々無視されているようですよ。
私も以前保護していましたが、次第にせがまなくなります。大丈夫です。

また、どうしても人に懐いてしまいますよね。
家族以外の人にはどうですか?見知らぬ他人が来たら逃げるようでしたら少しは安心ですが、放鳥して空腹になったときに見つけた人間に寄っていって保護されてしまったら放鳥した意味がなくなってしまうので心を鬼にしてあまり構わないように心がけてくださいね。

自分の経験から言うと、一刻も早く自然に帰してやりたいと強く思っていざ放鳥すると、その多くは消息不明になり色々な後悔や心配がどうしても出てきてしまいます。心を込めて世話をしていただけにキツイ思いもすると思います。
焦らずに体力と経験を着けていってください。また、換羽の時期なのでこれが落ち着いてからでも良いのではないでしょうか。
脚も回復して、本当に良かったです。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/07/14(Thu) 12:15:00 No.12420  引用する 
たくさんアドバイス頂きありがとうございます。元気にひな換羽待ちです。
尾羽など白くぼそぼそになっているのになかなか換羽進まず。換羽サプリもあげているのですが。ほっぺの白い模様が途中まで出てきたところでまだ全体的にグレーです。やっぱり親鳥に世話してもらっているひなより遅いですね。親鳥って本当にすごいです。夏の空を飛ばせてあげたかったけどこのペースでゆっくり換羽が進むのなら放野は夏の終わりになってしまうかな、、。さしえもまだ食べています。
スズメたちがテラスにくると網戸に張り付いて眺めたり飛び回ったりしています。帰って来れるようにテラスからの放鳥を考えていたのですが、他の方のコメント欄を見て、帰ってきたくても帰って来れない場合もあるならどっちにしろ土地勘もないし家から離れた動物園の近くのあの大きな公園がいいかも、と思いました。あそこなら木もたくさんあって人馴れしたスズメもいて冬も餌に困ることはなさそう。スズメの数もこの辺より多いし、あの群れの中に入れたらいいかも。なんて考えています。カラスや猫や蛇や冬の寒さの危険について教えられないのでたくさんのスズメに混じるのが良いように思えます。人間については、私以外の人間に会っていないのでわからないのですが、今のところべったりなので心配もあります。
お陰様で最近はやっと自分にも余裕が出て鳴き声や飛ぶ音だけ聞いていて目を離すことが増えてきました。この掲示板には本当に助けられました。ありがとうございます。また経過報告いたします。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/14(Thu) 20:44:20 No.12423  引用する 
書き込みありがとうございます。
順調に成長しているのですね。毎日お世話お疲れ様です。
保護した雛は、ご自宅で他のスズメを見ているのですね。お書きになっているように、人間が教えられない分は仲間についていって行動して覚えてもらうしかないと思いますので、放鳥場所は千葉県のスズメさんのお考えになっているようにスズメがたくさんいる場所が良いように思います。
もちろんご自宅からでも、周りのスズメに合流してご自宅の餌場に来られる可能性も無くはないです。
じっくりお考えになられて決めた場所で、無事に放鳥できます様に願っています。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/08/09(Tue) 17:12:14 No.12482  引用する 
経過報告です。元気にしています。
ひな換羽はゆーっくりしていてきっとまだまだかかりそうです。色のついた大事そうな羽根は小さいのが6枚落ちたくらいです。
尾羽が、換羽もあると思いますが、たぶん網戸に飛びつくのもあって、先の方がボロボロなのになかなか抜けず。。
スズメの正常な雛換羽についてネットにはあまりのってないですね。
健康な場合は一気に抜けたりせずに、見た目にあまりわからずに進むのでしょうか?
不本意ですが換羽を見届けずに放鳥する予定です。
それで、いざとなると、日を選ぶのが難しいものですね、、、。
35度が続いては大変だろうしまた雨が降るとの予報だと決心もつかず。。
もう少しすると夜冷えてくるだろうから早くしないと、などなど。
1日も早く外を飛べた方が幸せだろうに、人間の気持ちというのは勝手なものですね。
決めるのが難しくてドキドキ落ち着かないので書き込みしました。

りんご@秋田様はお元気でしょうか?
ここまで来れたのは本当にりんご@秋田様のおかげです。
何度お礼を言っても足りません。
どうもありがとうございます。
猛暑や豪雨など気象が大変な今年ですが
どうぞご自愛ください。
またご報告します。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/08/09(Tue) 21:27:28 No.12483  引用する 
千葉県のスズメさん、こんばんは。
喚羽が始まったのですね。
スズメはエサの豊富な8月頃に始まるそうです。2ヶ月位かかって、3枚くらいずつ換わるといわれています。保護している雛は、4枚尾羽が一気に抜けた等の話がありますが、野生では飛べなくなると危険なので緩やかに進むようです。

私も以前保護していたときには、一刻も早く自然に返さなくては、と焦りつつ日々のお世話をしていました。
放鳥という目標に向かって頑張っていたのが、放鳥後は消息も多くは分からなくなるので、もっと訓練しておけばとかタイミングとか色々な後悔がありました。

万全な状態での放鳥など中々無いことなのですが、その後数日は色々と考えて心配していました。

ご近所のスズメ観察、雛は一生懸命しているのですね。千葉県のスズメさんがお世話をしてくださったのでここまで成長できて本当に良かったです。
何とかそのスズメたちに着いていって、生きる術を学んでほしいと思います。
いいタイミングで放鳥できたら良いですね。

こちらにもお気遣いいただいてありがとうございます。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/08/25(Thu) 14:01:08 No.12512  引用する 
台風が過ぎてすぐの14日朝に無事放鳥しました!!!本当にどうもありがとうございました。
りんご@秋田様のおかげです。心から感謝しています。

目の前の命を生かしたいのに保温や食べるものすら知らず、あれこれ検索する余裕もなく、
たどり着いたこちらのサイトだけを頼りに何度も何度も読んでお世話しました。
このサイトを作って下さってどうもありがとうございました。何度お礼を言っても足りません。

自分で啄むようになるまでは必死過ぎて記憶も記録もないので
放鳥準備中の段階を一つの例として書き残すと

⚫︎水浴びは30センチの鉢受け皿に水を入れて。ラップを入れたところへ不時着したのが初めで、以降毎日1、2回していました。
⚫︎砂浴びは、すり餌用の小鉢に入りたがるのでそれを大きくしたようなお椀にネットで買った砂浴び用の砂を入れたらすぐ入りました。水浴びより気楽なようで、1日に何回も砂浴びしました。
⚫︎食べたのは、小鳥ひな用の完全栄養食→すり餌、小鳥用のミックスシード、ゆで卵、カトルボーン、塩土、あわの穂、豆苗、ブロッコリー、小松菜などの野菜、無塩煮干し、トマト、みかんりんごキウイさくらんぼブルーベリーなどのフルーツは味見だけ。生とうもろこしとスイカが好きなようでした。
⚫︎部屋の中には、近所に生えている食べれそうな雑草を洗面器や瓶に水に落ちないくらいの量刺して縦に、枯れてきたものは敷いて拾って食べる練習、笹の枝、練習用の稲穂、観葉植物の土の上やダンボールで作った砂場にミックスシードを数粒撒いて啄める用にしたものを置いていました。
⚫︎水は薄ーく小皿に入れたもの、小皿に普通に入れたもの、鉢受け皿に小石を敷いたもの、キッチンに飛び散った水滴や野菜についた水滴などからも飲んでいました。
近所の雑草をたくさん摘んできて、あれも食べれるこれも本能で食べ方を知っているんだ、水も探せるんだと確認できたことは、放鳥後の心配を減らすことに大いに役に立ちました。
⚫︎保温が要らなくなってからは、網戸にした家の中で好きにしていました。夜は6時頃食べなくなるまで食べさせると窓辺に置いたハナミズキの苗木の鉢の決まった枝に止まって寝てました。鳥カゴに入れなかったことで隙間を見つけてうまく隠れることや雷雨前には網戸から離れた場所へ移動しているのも確認でき、これも放鳥後の心配を減らすのに役立ちました。
⚫︎生き餌は近所で取ってきたバッタ、クモ、カメムシ、子カマキリ、虫のたまご幼虫、わからない羽虫などなど> ヨーロッパイエコオロギ好きなだけ(一回に3、4匹で要らなくなる)>ミルワーム好きなだけ(同じく3、4匹で要らなくなる)の優先順位で食べていました。植物の食べ方をはじめから知っているのに比べて、虫は、食べ方を知っているけれど何回か練習が必要なのもあるように感じました。カメムシや子カマキリなど初めビビっていたのも味見すると、2回目からは食べれるようになりました。家でストックできる生き餌ですが、ミルワームよりもヨーロッパイエコオロギの方がカルシウムとリンのバランスが良いようですし、コオロギなら外でも食べるので練習にもなると思いました。ミルワームの匂いですが、バードサラダという乾燥ハーブミックスをスズメ用に部屋に出していて取り替えたらミルワームの容器に入れていました。なので、ハーブのいい香りで中和されていたと思います。水っぽくならないように基本はパン粉とフリーズドライ小松菜を入れておいて日中は豆苗や小松菜を入れていました。
⚫︎抱っこ?!されに来てしまいますが足の裏以外は絶対に触らないようティッシュや服を挟むようにしていました。

放鳥前に近所の草や虫がいるところやスズメの集団ねぐらへ鳥かごで連れて行きたかったのですが、これは実現しませんでした。
鳥かごの中で休むこともありましたが天井と入り口を開けっぱなしでいたのでいざ閉じ込めようとすると慌てた様子で
怪我をさせてはいけないのでテラスに2回短時間出れて強風を感じられただけで良しとしました。カゴに慣れない方が正解ですしね。
本格的にひな換羽が始まって羽根が揃っていない状態でしたが飛ぶのに全く影響なさそうなので
順調な成長と考えて朝晩気温が下がる前に放鳥しました。
放鳥の朝、部屋から出るのにとても勇気を出しているのがわかりました。部屋の中を行ったり来たりして網戸のあるはずの場所で引き返すこと数回、ミックスシードの器を持ってテラスに出た私の手にエイッと飛んできて、肩に止まったりシードを食べたり顔を見たりしてしっかりお別れの挨拶をしてくれてからバサバサバサっと勢いよく2階の高さまで飛んですぐ建物左へ回って見えなくなりました。

回って行った方へ行ってみたらすぐの電線に2羽スズメが止まっていました。一羽はすぐにとんでいきもう一羽も追いかけるように少しずつ飛んで向こうの方の木でまた合流していました。その辺りに集団がいるのを見ているので、後からのスズメがうちにいたスズメだったならいいな、と思います。

もう、どれがうちにいたスズメかわかりませんが外にスズメたちを見に行きます。ネコジャラシやアカツメクサがたくさん実をつけていて、どうりでテラスに撒き餌しても全然来なくなったはずです。外は広くて明るくてどこまでも自由で部屋の中はなんてちっぽけで日陰なんだろう、と思い、放鳥できて本当によかった、と思います。
ほんとうにお世話になりました。どうもありがとうございました。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/08/25(Thu) 21:14:53 No.12515  引用する 
ついに放鳥されたのですね。
5月に保護されてから3ヶ月間の間、本当に色々と気をつけてお世話をしてくださってありがとうございました。
お書きいただいた内容を拝見して、ヒナのために頑張ってくださったのがわかり頭が下がる思いです。
脚の具合も良くなり、虫や穀物の餌も覚えて、ねぐらも自分で決めてスズメの雛も頑張っていたのですね。
詳しくお書きいただいたのでこれから保護される方の参考になると思います。
これから外では食べられる草の実も沢山あることですし、仲間について行って餌のありかを勉強してほしいですね。

今は責任を果たしたと同時に、気を張っていたのがなくなりお疲れが出てくるのではと思います。
本当にお疲れ様でした。雛の無事を私も願っています。
書き込みありがとうございました。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

- Joyful Note Antispam Version -