祖母が知人から託されてしまったすずめの雛。
ほぼ一人餌(5日で完了!)でしたので、あとは飛ぶのが上手になるのを待つばかりだったのですが、 2日ほど前に急に足から力が抜けてしまい、指が曲がりました。 野鳥をみれる鳥の病院が近くになく、 1時間かかりますが、 少し足を伸ばして金坂動物病院さんを受診させて頂きました。 住宅地にある小綺麗な病院でした。 待合室でどきどきしながらまっていたのですが、 静かで雰囲気が良い為かカゴではスズメが餌をガツガツ… 診察室に呼ばれなかにはいると年配のとても優しい良い先生でした。 脚は栄養性の虚弱だったようでテーピングを巻いてくださって、 糞やそのうの検査もして頂けました。 栄養性とのことで、雛の時にパウダーフードを与えなかった事を悔やみました。 看護師さんも3人ついてくださったのですが、 鳥のことが好きな様子が伝わってくるような穏やかな方々で、 スズメに話しかけながら保定作業をしていました。 テーピング中先生も看護師さんも症状以外の色々な鳥のお話をしてくださって、 私も緊張せず今までの様子を伝える事ができました。 放鳥までの期間、また通院をすることになりますが、 うちの文鳥も何かあればまた先生のところを是非頼りたいと思います。 本当にありがとうございます。 親身になってお話を聞いてくださる良い先生です。 なかなか野鳥となると保護の状況にもより、お医者様からお叱りを頂いたり励まされたりと、保護者様同士通院中の様子を素直に伝えあうことは難しいと思いますが、何か困った時に少しでも頼れる病院があると伝えたかった為スレッドにかきこませていただきました。 また、信頼できる病院を教えてくださったすずめっこクラブの運営者様に改めて感謝を述べさせて頂きます。 ありがとうございます。
すずこ@千葉県さん、雀の雛の保護ありがとうございます。
成長期の栄養環境はとても大切です。 よい動物病院で診察していただいてよかったです。 ビタミン剤などを処方されたのでしょうか。 早く回復して放鳥にこぎつけられるといいですね。 私もすずめっこクラブでいろいろと助けられました。 このようなサイトで助けられる鳥は多いと思います。 書き込みありがとうございました。
そうですね、ビタミンシロップを処方していただきました。
直接経口か水に混ぜて、のことでした。 関東に限らず、病院の良い情報を交換できていたらもしもの時にすぐ動くための勇気も出ると思います…!
まった、まさかの誤字が…診断は脚弱でした!
|
一ヶ月間世話した雀の雛を放鳥しました。三日間はテラスに出したエサを食べに来ましたが、仲間も迎えに来てくれて無事に巣立っていきました。(と信じています)必死に駆け抜けた一ヶ月だったので、心にぽっかり穴があいてしまい大変です。たくさんの幸せとせつなさをもらい、忘れない経験になりました。
保護したもののちゃんと育てられるのか不安でいっぱいでしたが、こちらのサイトを何度も読ませていただき、なんとか放鳥できるまでに育てることができました。本当に本当にありがとうございました!
ぴーすけ@滋賀さん、一か月の間本当にお疲れさまでした。
私も保護や放鳥の経験がありますので、放鳥出来て良かったと思うと同時にとても心配だった気持ちがよくわかります。 雛の幸運を願って、心穏やかにお過ごしくださいね。 書き込みありがとうございました。
1ヶ月お疲れ様でした。
ぴーすけさんの事を思い出し、仲間と楽しく過ごしていると思います。 |
おはようございます、スズメのヒナを保護してからこちらのサイトを毎日拝見しております。
書き込は初めてです、よろしくお願いいたします。 6月初めに巣立ち前のヒナ(チュンコ)を保護しました。 現在はクチバシも黒くなり、粟玉を自分でつつくようになったので、梅雨明けに放野するつもりで準備を進めていました。 1週間前くらいから尻尾が徐々に全て抜けてしまい、翼の力だけで飛ぶようになってしまいました。 以前は力強く飛べていたのに、今ではカゴから出して一瞬浮かぶものの、床をトコトコ歩くだけになってしまいました。 やはり、尻尾が抜けたせいでしょうか?すぐに生えてきますか? 尻は羽がバサバサになっています、栄養不足とかでしょうか? 餌はミルワームとフォーミュラ3です。 何か問題点がありましたら、ご教授願えないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
ちゅんちゅんさんこんにちは。
雛の保護お疲れ様です。 ミルワームは栄養改善していらっしゃいますか。 ビタミン不足という事はないですか。 尾羽が無い状態では放鳥は難しいと思います。 ネクトンやカルビタバードなどのビタミン剤や、小松菜など 与えられてはいかかでしょうか。 また、こちらのわいわい掲示板は緊急でない方向けですので、 駆け込み掲示板ほどアドバイザーさんが来ないこともあります。 同じ内容を駆け込み掲示板の方にも書き込むことをお勧めします。
追加です。粟玉では殻付き餌よりも栄養が足りません。
餌も変えてください。急には殻付きの餌を十分に食べられないので、すり餌なども併せて与えてください。 よろしくお願いします。
りんご様
こんにちは、さっそくお返事をありがとうございました! 駆け込み掲示板の件も教えていただきありがとうございます^ ^ 野鳥愛護センターにも問い合わせましたところ、ご指摘いただいたようにエサの見直しと、放鳥は厳しいと言われてしまいました。 ビタミン剤のお名前も教えていただきありがとうございます。 さっそく購入してみます。 尻尾は舵取りの役目をしているみたいですね… チュンコのためにも早く放鳥してあげたいのですが、尻尾が生えるまで家でゆっくり訓練し、放鳥したいと思います。 放鳥の際は改めて質問しますので、アドバイスいただけますと幸いです。 お返事、本当にありがとうございました(^-^) |
以前駆け込み掲示板の方にスズメの保護について書き込みをさせていただいたものです。約1か月の保護期間を経て、昨日放鳥に成功(したと思いたいです。)したので感謝の意を込めて書き込みをさせていただきました。たくさんのアドバイスと励ましのお言葉、本当にありがとうございました。
保護したては手の上で寝たり、人間から与えた餌しか食べなかったりと放鳥しても大丈夫なのか心配なほど甘えん坊でしたが、自分で飛べるようになるとお皿の上の餌しか食べなかったり、人間には近寄らない(近づくと逃げる…)ようになったり…野生の本能の凄さを教えてくれるような子でした。 最後は、此方を振り向きもせずにまっすぐに…仲間の声がする方へ飛んでいきました。真っ青な空でした。 その子の声がする方を見に行ってみると、10羽程度のスズメの群れがありました。そこでちゃんと仲間に入れてもらえているのか…ちゃんと餌は食べられているのか…心配なことはたくさんありますが、あの子なら強くたくましく生きていってくれることを信じています。
こばやしさん、こんばんは。
駆け込み掲示板の方にも書き込ませてもらった者です。 その後どうなったかなと気になっていました。良かったです! 同じように悩み、奮闘している方がいることが、私もとても心強かったです。 自然に帰っていった子たちが、力いっぱい生き抜いてくれるよう祈ります!
書き込みありがとうございました。
喪失感と達成感を感じておられるかもしれませんが、放鳥までとても大変だったと思います。 本当にお疲れさまでした。 |
初めて書き込み致します。
2018年5月2日の夜20時過ぎでした。メジロの巣立ち雛を道路上で保護しました。 そして本日未明、永眠しました。 泣きながら思い出に耽っている内に、最初にこのサイトの記事や掲示板を参考にさせてもらったことを思い出し、お礼を申し上げたく書き込みさせて頂きます。 雛は、自宅のすぐ傍で拾いました。近所は放し飼いのネコも多く、車も時々通るため、このままでは死んでしまうと連れ帰りました。 当初は野生に帰すつもりでいたのですが、翌日も翌々日も親鳥との接触はできず、飛べるまで保護することにしました。 やがて飛べるようになりましたが、見かけるメジロと比べ体は小さく、部屋を少し飛ぶとハァハァ息切れしていました。体の弱い子だと判断し、野生に帰すことは断念、名前をつけて飼うことにしました。 以降は非常によく懐き、私とコミュニケーションを取ろうとする様子はとても愛おしいものでした。 呼べば飛んできましたし、声をかければ返事をしていました。私のメガネに乗って毛繕いをしてくれたり、首を掻いてくれと求めてきたり。 色々な資料で目にする以上に、鳴き声や仕草も感情豊かで多彩な表現を持っていることに驚きました。 突然の死で今は落涙を禁じ得ませんが、メジロの命を繋ぐことが出来たのは、一重に貴サイトのおかげだったと思っています。 ありがとうございました。
メジロのヒナの保護、ありがとうございました。
私も以前このサイトで相談に乗ってもらった一人です。 保護されたメジロのヒナが今まで永らえたのはきっと一生懸命お世話されたからだと思います。 突然の死だということ、残念でしたね。 お力を落とされませんように。 また雛を保護されたときには野生に帰れるようにどうか力になってあげてください。 書き込みありがとうございました。
りんご@秋田さん>
ご返信ありがとうございます。 今日はケージや備品を洗い、物置にしまいました。また出番があるかも知れないと思い。 終わりを実感し、泣きながらになってしまいました。 保護した晩に怖い思いをして死んでしまっていたよりは、3年近く楽しげに生きることができたので、メジロ本人にとってはマシだったはずだと頭では理解しているんですが、まだ感情は整理できていません。 困っている者に手を差し伸べることの大切さを気付かせてくれた一羽のメジロは、私の人生において大きな存在の一つとなりました。 改めまして、貴サイトと情報を寄せてくださっている皆様にお礼申し上げます。 ありがとうございました。 |
今年の6月12日。管理しているアパートの壁の間に産まれた4羽のムクドリを保護しました。
4羽ともほぼ丸裸。正直無事に育てられるか不安でした。 でも、そんな時、こちらのサイトを見つけて 1時間おきに給餌したり、毎回掃除をして清潔にに保つ事を心がけた結果、4羽とも元気に育てる事が出来ました。 6月30日。 保護から18日目。 庭で日光浴中にムクドリが10羽程やってきて 3羽を群れに迎え入れてくれました。 残った1羽は、大きいけれど怖がりでうずくまってしまって仲間には入れませんでした。 その後しばらくムクドリの群れが現れず、梅雨に入ってしまいました。 でも、もうすぐ梅雨明けです。 梅雨の間も、家の中で生きた虫を自分で捕獲する特訓や、水場を見付けて自ら水浴びをする練習を重ねて来ました。 これで、いつ兄弟達が迎えに来てくれても大丈夫です!皆さんの経験談が本当に参考になり、助かりました!有り難うございました。
ムクドリのママさん、ヒナの保護お疲れ様です。
三羽は仲間に入れてもらえたとのこと、本当に良かったです。 あとは残りの一羽ですね。 保護の間、愛着もわいておられることと思います。 放鳥後はきっと安ど感と喪失感で複雑なお気持ちになるかも しれませんが、一生懸命お世話して巣立ちにこぎつけたことを どうか誇りに思ってください。 怖がりの最後の雛ちゃんが上手く巣立ちを迎えられますように。 ありがとうございました。 |
今日、雨の合間に勇敢なひなっ子と遭遇しました。
まだ飛び方もおぼつかないのに、どでかいミミズ相手に奮闘していて……襟巻きにしたら身体すっぽり隠れるクラスのミミズでした。 かつて育てたヒナ達を思い浮かべ、それを縁に出会ったたくさんの仲間が懐かしくなり、久しぶりにコメントさせていただきます。 懐かしい名前の数々に感無量です。そろそろ解放区のcapさんも顔を出してくれる頃かな(^^) 福岡に拠点を移してから十年が過ぎ、今はもっぱら人間の看病・介護に忙殺されています。それでも2度程はひなっ子介護と親探しに縁をいただきました。やっぱ大変でした。 今、懸命にヒナ達のお世話をされてる皆様に、それを支えてくださってる皆様に、それを見守ってくださってる皆様に、心から感謝とエールを送ります(^^)
RITZ@福岡さん!
お久しぶりです。その節は本当にお世話になりました。 皆様からコメントをいただいて本当に助かりました。 とても懐かしいです。 コメントを拝見しすごく嬉しいです。 介護はとても大変ですよね。ご自分の体も大切になさってください。 |