125302

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
わいわい写真掲示板


ようこそ!わいわい写真掲示板へ
ここでは野鳥に限らず、いろんなお話をしましょうね
広告、勧誘(新ビジネス紹介など)、宣伝目的の書き込みだけは固くお断りいたします

掲示板の管理者へ連絡する必要がある場合→ メールフォームへ

保護した野鳥に関するご質問は、 「野鳥駆け込み掲示板」へお願いします。


[トップに戻る] [新規投稿] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
1: 東京 動物病院 (1) / 2: 油で飛べなくなったカラス (3) / 3: 6月9日に屋根から落ちたスズメを7月11日に野放しました。 (52) / 4: 車道で立ちすくしたままの子雀 (1) / 5: 病院で診てもらえない (2) / 6: 木に登らないシマセゲラと僕の懺悔 (1) / 7: スズメを保護した時のこと (2) / 8: スズメと病院へ。 (3) / 9: ありがとうございました (2) / 10: 尻尾が全部抜けてしまいました (3) / 11: ありがとうございました。 (2) / 12: お礼 (2) / 13: そろそろ梅雨明け。最後の1羽を放野予定です。 (1) / 14: お久しぶりです(^^) (1) / 15: 股関節が寝たママの雛鳩 (6) / 16: 卵を拾ったその後 (4) / 17: 1年ぶりかなぁ〜 (0) / 18: 白い雀? (0) / 19: 産毛の生えた目の開いてない雛鳥を保護しました (1) / 20: 雀の放鳥時期や体重についてお伺いしたいです。 (3) /




ホオジロが自立しました 投稿者:たま@大阪 投稿日:2015/06/12(Fri) 10:58:45 No.2261  引用する 
レスキューの掲示板でお世話になったたま@大阪です。
3羽のうち1羽が、2回目の畑での放鳥練習翌朝に突然死しました。
朝7時には元気で餌を食べていたのに、10時前には冷たくなって落ちていました。昨日変なものでも食べたのか?近所の畑で農薬をまいていたからか??原因不明です。

その後は、自宅の2階の窓からの放鳥に切り替えました。
窓辺にかごを置いて、一日中窓もかごも開けて、そばに餌をまいて、いつでも戻ってこれるようにしていましたので、もう一匹は無事に自立しました。しばらくは裏の竹やぶや茂みで遊んでいるのも見られたのですが、遊ぶ時間も長くなり、私に対しても怖がるようになりました。寂しいけれど、これで良いんですよね。1羽はもう戻って来ません。
最後の子は、羽がまばらで体も小さく、長く飛べないので、まだうちにいます。外に餌が豊富な間にきちんと育ってくれることを願っています。
色々アドバイス、ありがとうございました。


Re: ホオジロが自立しました 投稿者:南斗遊星@岡山県 投稿日:2015/06/13(Sat) 14:53:17 No.2262 HomePage  引用する 
たま@大阪さん、報告ありがとうございます。
駆け込み掲示板のときは何もアドバイスできず、すみませんでした。

亡くなってしまった一羽は残念ですが、
一羽はすでに立派に自立できたこと、素晴らしいです!
私も何年か前にホオジロの巣を畑で発見して観察したことがあるのですが、天敵に襲われたのか、卵があったはずの巣が突然空っぽになってしまったことがありました。その後、少し離れた場所に巣を作り、ヒナを育てていました。
野生のホオジロは失敗のたびに営巣場所を変え、何度目かでやっと巣立ちまで育てあげるようです。
それを思うと三羽のうちの一羽でも自立できたことは凄いと思います。残ったおチビさんもまだまだこれからですよね。
丈夫に育ってくれることを祈ってます!

Re: ホオジロが自立しました 投稿者:パピルス@大阪 投稿日:2015/06/22(Mon) 02:41:54 No.2269  引用する 
たま@大阪さん、お久しぶりです(^^)

1羽のソフトリリース、おめでとうございます!
南斗遊星さんの書かれているように、自然界で巣立ちできるヒナは100%でありません。
まして親にはぐれたヒナたちは、普通は天敵の餌となる運命しかなかったのに、こうして一羽が自立できた、なんて素晴らしいことでしょう。

亡くなった一羽は残念でしたが兄弟がその分逞しく生きて行ってくれるよう祈っています。

掲示板への相談でも鳥さんが助かる方が少数派ですので、読んでいていつも辛い気持ちになりますが、無事自然復帰した話や里帰りした話など目にすると本当にうれしいです。

続きのお世話、がんばってくださいね!

幼鳥につくダニ 投稿者:まい@香川 投稿日:2015/06/05(Fri) 12:18:27 No.2257  引用する 
はじめまして。気になることがあり投稿いたしました。
今朝、ムクドリの巣立ち雛を短時間だけ保護しました。マンションの廊下にいて、親鳥が近くで呼んでいるのに動けない状態でした。マンションの前は交通量の多い道路なので、そのまま飛び出しても危ないし、自宅へ連れて行き様子を見ることにしました。
幼鳥はパニックになることもなく、自分から部屋の隅に歩いて行ってウトウトしていました。足はしっかりしているし、怪我や病気ではなさそう。こちらのサイトで調べて、保護の必要はなさそうだと判断し、その後ベランダに出したら、すぐに親が迎えに来て連れて行きました。
残ったのはたくさんのダニです。30分くらいは部屋の中でゆっくりしていたので、たくさんダニが落ちました。幼鳥にはあんなにたくさん虫やダニがついているものですか?普通のことでしょうか?
サイトの中やみなさんの投稿を見ていても、身体を清潔にしろと書かれていますが、身体についた虫のことは書かれていません。
普通のことでしたらいいのです、ただ、もしかして身体が弱っていると虫がつきやすくなったりするのかも?と心配になってきました。今更心配してもどうしようもありませんが、普通はどうなのか知りたくなりました。
よろしくお願いいたします。

Re: 幼鳥につくダニ 投稿者:ma-ya35@長野 投稿日:2015/06/05(Fri) 19:46:49 No.2258  引用する 
まい@香川さん、初めまして。

ムクドリの雛の巣立ちのお手伝い、ありがとうございました。

私はダニが原因の動物アレルギーです。羽根が生えている鳥や、毛が生えている動物は飼えません。
去年、家族が保護してきたヒナの面倒をみたのですが、かゆくなってしまって…その分、早くリリースできたので良かったですf^_^;)

野鳥はダニを持っています。
羽根が生えてくる時に、羽根を包んでいる管(羽管)が開いて脂粉となってたくさん落ちます。(フケのようなものです)
ダニはそれを食べています。
野鳥はダニや汚れを落とす為に、水浴びや砂浴びをします。
雛や弱った成鳥は水浴びや砂浴びが出来ないので、ダニをたくさん持っているんだと思います。
私が保護していたスズメのヒナも、目で見えるくらいダニらしき虫が付いていたのですが、砂浴びを教えたら、ダニがいなくなりましたv

保護の後はお掃除が大変だと思いますが頑張ってください。
また困っているヒナを見かけたら、巣立ちのお手伝いをお願いします。

Re: 幼鳥につくダニ 投稿者:まい@香川 投稿日:2015/06/05(Fri) 23:03:40 No.2259  引用する 
ma-ya35@長野さん
ご回答ありがとうございます。雛鳥などには普通にいるものだとわかり、ほっとしました。
ただ、私も身体が痒くなりました。

フケもいっぱい出ていました。これから成長するにしたがって虫の落とし方も覚えていくのですね。
それに、ちょっと飛んだだけでもダニは落ちますから、巣の外で活動するようになれば体の虫は減るでしょうね。

おそらく、巣から出たばかりだったのではないかと思います。全く人間を恐れていませんでした。
保護されても落ち着いていたので、それでつい、部屋の中を歩かせてしまいましたが、
ダンボールなどに入れておけば少しはダニの拡散が抑えられたのかもしれません。
掃除機がけは大変でしたが、勉強になりました。

ベランダに出したとき、周辺のムクドリの声を聞いて雛が一声鳴いたら、すぐに親鳥が気づいてベランダの前の電線に集まりました。
子供の声はわかるのですね。感動しました。

Re: 幼鳥につくダニ 投稿者:ma-ya35@長野 投稿日:2015/06/08(Mon) 00:18:55 No.2260  引用する 
まい@香川さん

本来は野鳥に触れる場合は素手ではなく手袋をした方が良いと言われています。思わぬ病気を持っているかもしれないので。
私も車のダッシュボードに手袋を入れてあるのですが、とっさの場合は素手で触ってしまうでしょうねf^_^;)

親鳥はヒナを声で認識しているようです。
ヒナの声は周波数が違うのか?親鳥にはちゃんと分かるようです。
親鳥は散らばったヒナ達を追いかけてまとめて、大変そうですが子育て頑張って欲しいですね!

今後も野鳥達に優しい目を向けてあげてください(*^^*)

すずめなのかひよどりなのか 投稿者:ゆかお@長野 投稿日:2015/05/25(Mon) 14:32:48 No.2253  引用する 
土曜日(2日前)の昼過ぎに公園でピーピー鳴いてるひな鳥を見つけました。
しばらく様子を見て、親鳥の姿が見えないこと、また公園内に野良猫や犬を散歩させている人がいて、危険だと判断して家に連れて帰りました。
家では砂糖水やハムスターの餌をすりつぶしたものをとりあえず与えてみて、翌朝まで生きていてくれる事を願いながら一晩が過ぎました。
翌朝、ピーピーと元気に鳴いていたのでホッとしました。
今日はミルワームも買ってきて、虫は本当にイヤなんですけど可愛いこの子のためにとピンセットで与えてみると、見事に丸飲み!
もっとくれと言わんばかりにいつになくピーピー鳴いて興奮している様にも見えました。やはり虫が好きなんですね…
画像添付しますが、実はまだこの子が何のヒナなのかわかりません。
このあたりではムクドリが多いのでムクドリかなと思いましたが、ネットで調べてもちょっと違うような…
まだ尻尾は短くて、くちばしは2mmくらい黄色が残っています。
エサの時間になるとカゴの網にへばりついて大興奮、カゴから出すと私の膝の上に乗って催促、とても可愛いですが、いずれ自然に戻してあげたいと思っています。
こちらのサイトを参考に、なるようになれでとにかく長く生きて欲しいと願っています。


Re: すずめなのかひよどりなのか 投稿者:若葉@東京 投稿日:2015/05/25(Mon) 17:18:59 No.2254  引用する 
こんにちは 初めまして

ひよどりの雛だと思います。スズメでないのは確かです。
餌ですが、ミルワームばかりだと栄養失調になるのでホームセンターか
ペット用品店で 七分餌 を購入してお味噌よりもう少し固めに練ったものを
食べさして下さい。

駆け込み掲示板の方がレスが付きやすいので、そちらに再投稿してみてください。

Re: すずめなのかひよどりなのか 投稿者:ゆかお@長野 投稿日:2015/05/25(Mon) 22:42:13 No.2255  引用する 
若葉@東京さん

ご回答、アドバイスありがとうございました。
ひよどりなんですね。
うちでは「ピーちゃん」と呼んで息子も可愛がっていました。
「いました」と過去形になってしまいました。
先ほど22時前、ピーピー鳴き始める頃だと思い、カゴの中の様子を見ると、グッタリしていて、まだ息はありましたが、その後しばらくして私の手の中で永遠の眠りについてしまいました。
息子がまだむせび泣いています。
わずか2日半でしたが、指にとまってエサをおねだりする姿、ベランダの掃除をする私の後ろをついて歩く姿、本当に可愛いかったです。
でも、保護しなかった方が良かったのか、これでピーちゃんは幸せだったのか、息子とも話し合って、また命のはかなさや大切さを身をもって学ばせてくれたピーちゃんにありがとう、ごめんねの気持ちでいっぱいです。
明日、保護した公園にお墓を作ってきます。
残念な報告になり、すみませんでした。

Re: すずめなのかひよどりなのか 投稿者:若葉@東京 投稿日:2015/05/26(Tue) 16:33:21 No.2256  引用する 
ゆかお@長野さん
お辛いなかご報告ありがとうございます。
野鳥の雛は本当にか弱く、繊細なので大人になるまで育てるのがとても難しいのです。
元気な固体は捕まえようと思っても捕まえられるものではありません。
保護された時点で弱っているのです。
ゆかお@長野さんのおかげで餓える事なく逝けたのがせめてもの慰めです。
また困っている鳥がいたら助けてあげてくださいね。

すずめの夫婦 投稿者:水無月♂@兵庫県尼崎市 投稿日:2015/04/29(Wed) 23:18:34 No.2244 HomePage  引用する 
こんばんは、ご無沙汰しております。
早いもので、我が家の保護スズメ「ちょび君」が亡くなって、1年半が経ちました。
しばらく、スズメの餌場をやめていたのですが、餌場が無くなってからも、ある日から毎日のようにスズメが、私の姿を見ると鳴くようになったため、また、餌場を再開しました。
中でも、1組の夫婦すずめが、とても懐いています。
今日、初めて写真を撮らせてくれましたので、ブログに載せました。
よかったら、見てください。

追伸、
南斗遊星さまは、岡山に引っ越されたのですか?


Re: すずめの夫婦 投稿者:南斗遊星@岡山県 投稿日:2015/04/30(Thu) 23:17:40 No.2245 HomePage  引用する 
水無月♂@兵庫県尼崎市さん、おひさしぶりです。
ブログ拝読しました。
スズメの夫婦もですが、クッキー君も可愛いですね。
水玉がよく似合ってます♪

スズメ夫婦は育雛真っ最中なんでしょうねぇ。
そのうちヒナを連れてくるかもしれませんね(^^)

> 岡山に引っ越されたのですか?

はい。
引っ越したばかりでご挨拶が遅れてしまいました^^;

引っ越した場所はいわゆる過疎地で
出かけなくても野鳥をたくさん見ることができるのですが
スズメがほとんどいないのが、ちょっと残念です。


Re: すずめの夫婦 投稿者:パピルス@大阪 投稿日:2015/05/17(Sun) 15:42:29 No.2246  引用する 
水無月♂@兵庫県尼崎市さん、お久しぶりです(^^)
掲示板に久しぶりに来ましたが、ブログ始められたんですか?
さっそく拝見しました! 雀さん可愛いですね!

>中でも、1組の夫婦すずめが、とても懐いています。

ちょび君の餌の恩恵を受けていたコ達なんでしょうか。覚えてくれていたのならなんだか嬉しいですね!
うちもインコの餌を少しだけ植木鉢にまいてますが、雀達がしょっちゅう覗きに来ていて微笑ましいです。


南斗遊星@岡山県さん、お久しぶりです(^^) お元気ですか?
水無月♂@兵庫県尼崎市さんが書かれていなかったら、気づかないところでした(汗)
引っ越しされたんですね〜。でも雀がいないって、やはり農家が減っている地域なんでしょうか。
雀は人の傍に住むって、本当なんですねえ・・・
南斗遊星@岡山県さんが引っ越されたことで雀さん移住の呼び水になったりして(^o^)


Re: すずめの夫婦 投稿者:南斗遊星@岡山県 投稿日:2015/05/21(Thu) 00:27:24 No.2252 HomePage  引用する 
パピルス@大阪さん、お久しぶりですヽ(^▽^)ノ
おかげさまでみっちゃんもちゅんたろうも小ちゅんも皆元気です!

> 引っ越しされたんですね〜。

以前から通って雑穀やすずめ米を作ってた場所へ引っ越しました。
朝はキビタキやホオジロの囀りで目を覚まし
夜はフクロウの鳴き声を聞きながら眠るという
野鳥好きにはたまらない環境なんですが
すずめは、たまに上空を素通りしていくのを見る程度で寂しいです^^;

今は飛んで行くスズメに「ここに人が住んでるよ〜。遊びに来てね〜。」と声かけ勧誘中です。

愛猫が捕まえた雀 投稿者:カンタ@千葉 投稿日:2015/05/18(Mon) 01:13:36 No.2247  引用する 
アメショーのカンタ♂を庭に出して遊ばせていたところ、たぶん巣から落ちてしまった雀をがぶっとくわえてしまいました。
この猫は、セミなんかを捕まえるのですがいつも甘噛みだけなので、雀も無傷でした。
しかし、まだ飛べないようなので保護することに。
急遽練り餌と竹籠を購入しましたが、エサはくちばしに付けるとちょっとだけ食べる程度。
昼間、直射日光に注意して軒先に置いたところ親鳥がすぐに来てくれて30分置きにエサを与えています。
親子というのはすごいですね。小雀も羽をバタバタして喜んでいました。
夜は室内に入れますが、数日この状態にして飛べるようでしたら放野したいと思っていますが、ちょっと心配です。
猫を隔離して室内に放してみても数十センチ程度しか飛べないようでした。
なんとか元気で旅立って欲しいのですけど。


Re: 愛猫が捕まえた雀 投稿者:南斗遊星@岡山県 投稿日:2015/05/18(Mon) 11:52:35 No.2248 HomePage  引用する 
カンタ@千葉さん、はじめまして。
スズメさんの様子はどうでしょうか?

スズメのヒナは飛べないうちから巣から出て
物陰に隠れながら飛ぶ練習をします。
カンタ@千葉さんが保護されたスズメさんは巣から落ちたのではなく
「巣立ちヒナ」だと思います。
巣立ったばかりのヒナは飛べなくて普通ですので
親鳥が来てくれているならすぐにカゴから出してあげて良いと思います。
あとは親鳥がヒナを安全な場所まで誘導してくれます。
巣立ち前と巣立ち後の見分け方は↓をお読みくださいね。

http://asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3_3c.htm

まだ飛べないヒナを放すのは心配とは思いますが、
スズメはみんなそうやって一人前になるので
病気や怪我がないのであれば、親鳥が来てくれているうちに放してあげてください。
かごの中では飛ぶ練習はできません。
親鳥は他のヒナのお世話もしているでしょうから、
カゴの中のヒナが、そこから出られないと判断してしまうと
来てくれなくなる可能性もあります。

よろしくお願いします。

Re: 愛猫が捕まえた雀 投稿者:カンタ@千葉 投稿日:2015/05/18(Mon) 13:04:34 No.2249  引用する 
南斗遊星@岡山県さん、はじめまして。
ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。
実は、最初の記事を書いてからこのサイトや別サイトをじっくり読むと、私が保護しているのはどうやら巣立ち雛っぽいなということが分かりました。
ただ、小さくて充分に飛べそうもないのでどうしようかとすごく迷っていたところです。
現在も、かごに入れてベランダに出していると親鳥がエサを届けに来てくれています。

本日は、夜から強めの雨が降るようなので明日晴れましたら100メートルくらい離れた公園の緑が多い木陰にかごのまま持っていき親鳥が来るのを確認して放鳥してみることにします。
うちの庭は、愛猫の散歩コースですので絶対にダメですね。

心配は心配なのですが雀力?を信じてみます。
繰り返しますがアドバイスありがとうございました!

Re: 愛猫が捕まえた雀 投稿者:カンタ@千葉 投稿日:2015/05/20(Wed) 16:23:22 No.2250  引用する 
雛の様子を再度確認しますと、親鳥のおかげで胸はエサで膨れている状態、さらに風切羽もきれいにそろっているのでリリースして大丈夫だと判断しました。
天気予報に反して雨とはならなかったので、近くの公園の小枝に止まらせたところ、しばらく面食らったような様子であたりを見回していました。
離れた場所でしばらく見守っていると、親を呼ぶようにピイピイと鳴きだしました。
期待通り親鳥と他に2匹くらいが近づいてきてくれました。
その後、ずっと見ていると10メートルくらい離れている木までバタバタっと飛び移ったりしています。
部屋の中で飛び立てなかったのは、体力が消耗していたのと猫のカンタに襲われたショックだったのかもしれません。
もちろん保護せずそのままの状態であっても大丈夫だったのかもしれませんが。。。
少し寂しい気持ちもありますが、本当に良かったと思います。
あらためて南斗遊星@岡山県さんとこのサイトの管理人さんに御礼します。
ありがとうございました。

Re: 愛猫が捕まえた雀 投稿者:南斗遊星@岡山県 投稿日:2015/05/21(Thu) 00:08:21 No.2251 HomePage  引用する 
カンタ@千葉さん、報告ありがとうございます。
無事親鳥の元へ帰ることができて、よかったですね。

スズメさん、最初は猫さんに襲われてびっくりしたけれど
安全な場所で親鳥と再会できて、
結果的にラッキーだったと思っているかもしれません。
本当なら自力で安全な場所まで移動するのが
巣立ちヒナの最初の試練ですからね(^m^)

> このサイトや別サイトをじっくり読むと

スズメさんのためにじっくり調べてくださって、
ありがとうございました。
これからも小さな命に優しい目を向けてあげてください。

すずめの雛を保護しましたが・・... 投稿者:なごや@愛知 投稿日:2015/04/24(Fri) 05:37:11 No.2242  引用する 
初めて投稿します。
写真を撮ってないので申し訳ありません。
二日間ばかりですがすずめの雛を保護し、思ったことがあり書かせていただこうと思いました。

知人が雛を保護したと知り、お世話をする時間がないとのことでこちらで保護することになりました。
(夕方5時頃)
ただ保護する前に、巣は見当たらないかなど知人に聞きましたが見当たらないとのことでした。
すぐ購入できたのはすり餌5分。

まだ毛も生えていない雛でした。
とても元気で口を開けてくれたので、耳かきを使用しスムーズに餌やりができました。
こちらのサイト様で保温が大事とのことだったので、飼っているハムスターに利用している保温電球を
使用し温度を保ちました。

餌やりをしつつこちらのサイトをくまなく読みましたが、やはりどこかで混乱していたと思います。
一晩無事に生かせることができるのか・・・そればかりが頭に浮かびました。

朝一、保護施設2件に連絡し保護をお願いしましたが無理とのこと、すぐに元の場所に戻してくださいと
言われ知人に連絡を取りました。
保護施設の方に教えてもらった方法で戻したいと伝えましたが、難しいとのことでした。

目の前で雛はずっと鳴いています。
決意をし無事に成長させ野生に戻そうと決めました。

昨晩は口を開けてくれたのに、なぜか開けてくれなくなりました。
耳かきで強制給餌をし、くちばしにすり餌が付いてしまいぬるま湯で濡らしたガーゼで拭きとろうも
綺麗に拭いてやることができません。あまり負担をかけたくない気持ちが優先し、拭けるだけにしました。
この時、私の手のひらに糞をしました。健康な糞でした。

ただお昼頃には口を開けてくれるようになり、給餌器(育ての親)で餌やりを続けます。
必要な餌をネットにて注文、餌やり時間の関係で行ける範囲のペットショップに聞いたのですが手に入らな
かった為です。

そして翌日、元気よく餌を食べ糞も健康でした。
日没近く、餌やりをしてそっとしておいたのですが温度の確認をしようと覗いたとき、口呼吸をしていました。
熱中症気味になっているのかと思いましたが温度は36度ほど、雛の段階ではすり餌の水分で充分だと読んで
いたので、すぐ指定病院に電話をしましたが夜間のせいか繋がりません。

雛を優しくつついてみましたが、ほとんど反応しません。
どうすべきか調べているうちに雛は硬直していました。
諦めきれず、以前ハムスターでお世話になった動物病院に連絡をしたらつながり事情を説明しましたが、
もう難しいとのことでした。

雛を手のひらに乗せたとき、気付きました。
お尻の辺りが膨らんでいた為、糞を詰まらせてしまったのだと思います。
気付いてやれなかったことが後悔でなりません。

そして感じたことは、保護するべきだったのかということでした。
どういう理由にせよ、元の場所に戻すことをまずやるべきだったのではないか、私も知人もきちんと考え
なければならないことだと思っています。

雛にはとても申し訳ないことをしたと、ただただ思うばかりです。
長文、乱文失礼いたしました。

Re: すずめの雛を保護しましたが... 投稿者:ma-ya35@長野 投稿日:2015/04/24(Fri) 14:20:03 No.2243  引用する 
なごや@愛知さん

初めまして。ma-ya@長野と申します。
ヒナのお世話ありがとうございました。
まだ羽根が生え揃わないヒナは、落下時に骨折したり内臓を痛めていることがあり、保護して数日後に亡くなることがあります。
私も同じ経験があります。
ご自分を責めないで下さいね。

保護するかしないかは、もちろん、保護をしないのが一番良いです。
保護して命を繋いでも、リリースできても、野鳥として生きる術を、人間は教えてあげられないからです。
リリースできても、後悔の思いばかりです。
でも「ヒナを保護する人には、野鳥の巣の場所は探せない」という法則?みたいなものを感じます。
自分もそうだったのですが、巣の場所が分かれば仮巣を作ったりして、保護しないでもヒナを守ることが出来るのですが、野鳥に詳しくならない限り、巣の場所や保護しない方法は分からないと思います。

このサイトは今は管理人さんが不在のようですが、「育て方」などが載っており、知識のない人に保護を勧めてしまっているように感じます。
サイトが出来てから年数が経ち、鳥獣保護法の改正もあり、役所や病院も対応しないところが増えてきているので、保護しない方向に持っていけたらと私自身は思っています。
「サイトの主旨にそぐわない」と怒られそうですが…アドバイザーさん不在の時もあるので、ついついアドバイスしてしまってます。

ヒナを見つけたら、丸裸のヒナだったら仮巣を作ってあげる、巣立ちヒナだったら木の茂みに入れてあげる。もしそれで死んでしまっても、それが自然だと思います。
私も、それをちゃんと伝えていかなければと思いました。
投稿ありがとうございました。

イソヒヨドリを見ました 投稿者:水無月♂@兵庫県尼崎市 投稿日:2015/03/01(Sun) 22:51:03 No.2237  引用する 
皆さんお元気ですか?
ちょび君が無くなってから1年以上経ちましたが、去年の夏頃から我が家の庭には、スズメが餌を食べに来るようになりました。
リーダーらしき子が、私の姿を見るといつも「ヂュン、ヂュン」と甘える鳴き声で、餌をねだります。
可愛いですね。

阪急小林駅で、民家の屋根にムクドリより一回り大きいような感じの全体の青っぽくて、お腹側がオレンジの鳥を発見。
夕方で暗かったのと、コンデジの為に鮮明な画像ではありませんが、後で調べたところ「イソヒヨドリ」ではないかと思います。
初めて見たのが嬉しくて、投稿しました。


Re: イソヒヨドリを見ました 投稿者:ma-ya35@長野 投稿日:2015/03/03(Tue) 08:06:23 No.2239  引用する 
水無月♂@兵庫県尼崎市 様
初めまして。ma-ya35@長野と申します。

去年の夏に野鳥のヒナ保護を体験し、それ以後この掲示板に立ち寄らせてもらっています。

写真はイソヒヨドリのオスでしょうか( °∀°)
長野県でも漂鳥として見ることができるそうですが、私はまだ見たことがありません。もし遭遇したとしても、写真を撮る手が震えてしまいそうです(笑) 貴重な写真をありがとうございます。

ちなみに、私の家の庭に設置した冬季限定の餌台にはスズメとシジュウカラが来ています。野鳥たちの声や姿に家族みんなが癒されています(*´∀`*)

Re: イソヒヨドリを見ました 投稿者:水無月♂@兵庫県尼崎市 投稿日:2015/03/03(Tue) 14:19:10 No.2240 HomePage  引用する 
こんにちは!
コメントをありがとうございます。
私もこの写真を撮影する時は、カメラはカバンの中でしたし、かなり焦っていました。
まず、飛んでいかれたらどうしようって考えてしまいます。
解像度を上げて露出調整をすれば、もっと綺麗に撮影できたのに残念です。

家の庭に小鳥たちがやって来るのは、とても気持ちが癒されますね。
我が家に来るスズメ達ですが、
障害が有って保護していたスズメのちょび君が亡くなって、しばらくは餌を出すのをやめていました。
しかし、その後も、私が出勤のため家を出ると、いつも1羽のスズメが「チュチュ!チュチュッ!」と私に声を掛けて来るのです。
私が同じように鳴きまねをすると、私の姿を追いかけるように鳴きながら、体の向きを変えるのです。
家内と、「子供の時に食べに来てた子で、餌をねだってるんやろねぇ」と言う話になり、また、餌場を復活しました。
すると、とたんにスズメは、やってきたんですよ。
今でも、その1羽が玄関の前の向かいの家のひさしにとまって、私が餌やりにでてくるのをまっています。
もちろん、私の姿が見えた途端に、「チュチュ!」鳴きますよ(#^.^#)
我が家と向かいの家を挟んで、幅2mに満たない隙間の様な庭は、なぜか、色んな鳥の通り道になっています。
スズメの他に、ヒヨドリ。ムクドリ。たまに、烏。メジロ。最近では、ツグミなどが目にした鳥達です。
汚い都会のど真ん中ですので、これでも多いほうだと思っています。

Re: イソヒヨドリを見ました 投稿者:ma-ya35@長野 投稿日:2015/03/22(Sun) 20:28:48 No.2241  引用する 
水無月♂@兵庫県尼崎市さん

こんばんは。
長野では日中は暖かくなっても、まだ朝方は0度になる日もありますが、野鳥たちにとってはもう春なんですね、さえずりが賑やかに聞こえてくるようになりました。

野鳥に餌を与えることには賛否両論あると思いますが、完全に雪で覆われる地域もありますので、冬季のみに限定すれば良いのではと思っています。例えば長野の白鳥飛来地では同じ野鳥であるコハクチョウに餌をあげてますし。f^_^;)
ご近所に迷惑にならないことも大切ですね。
冬の間は餌がなくなると連絡役のスズメが「エサがない!」と騒いだりしていましたが、最近は他の餌場ができたのでしょう。うちの庭には降りてこなくなりました。
水無月さんのように、餌のおねだりをしてくるとは、なんて可愛いんでしょう。うやらましいです。うちのスズメは警戒心が強く、家の中から覗いたり窓際に近づくだけで飛び立ってしまいます。見張り役がいるようです。

保護していたちょび君が亡くなってさみしい思いをされたことでしょう。でも周りにいるスズメ達は、きっとちょび君の親戚だったりするわけで、生命は引き継がれていくので、同じように見守ってあげて欲しいと思います。
私が保護してリリースしたヒナたちのその後は分かりませんが、例えその子が亡くなったとしても、親戚は子孫を残しているはずなので、その子たちだと思って見守ろうと思います(^_^)
もうすぐヒナシーズンですね!

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

- Joyful Note Antispam Version -