りんご@秋田さん、お返事をいただき、
どうもありがとうございます。 巣に戻してあげられたら、今でも元気だったのでは・・と とても残念です。 私も以前、スズメのヒナの保護の時に大変お世話になりました。 こちらのサイト運営の皆様のおかげで助かった野鳥や 相談者さんがたくさんいらっしゃると思います。 これからも応援しています。 どうもありがとうございました。 |
ひまわり千尋さん、こんにちは。
思いがけないヒナの保護お疲れ様でした。巣に戻せたら良かったですね。場所が高いところで本当に残念でした。 私もかなり昔にこちらのサイトにお世話になった者です。沢山の方が関わって運営して下さっています。ありがたいことだと思っています。 |
![]() 市の野鳥保護管轄の部署の方に相談しながら 親バトに見つけてもらえないか見守っていました。 残念ながら亡くなってしまったのですが、 すずめっ子クラブさんのサイトがとても役立ちました。 本当にどうもありがとうございました。 私のブログにすずめっ子クラブさんをご紹介させて いただきましたので、ご連絡をさせていただきます。 こちらになります。 hhttps://nijinoehon2.blog.fc2.com/blog-entry-128.html これからも野鳥たちの幸せを応援していきたいと思います。 |
watanabeさん、翼を切るとは、風切羽をカットして高く飛べなくすることでしょうか。
考え方だと思うのですが、野生の鳥ではなくて飼い鳥の話ですが、間違って逃がしてしまって外では餌を取ることが出来なくて死んでしまうような事態を防ぐためにやっているのではないかと思います。 鳥にとってみたら残酷なことかもしれません。 普通かと言われたら、どうなのでしょう。 日本ではそんなに普通ではないかもしれませんね。 |
![]() もう一つ質問があります。一部の国では、人が鳥を飼う際に、翼を切るのがとても流行っているんです。酷いなぁと思ったけど、それが普通のことでしょうか? |
みっちゃんさん、りんごさん、黒い瞳さん、管理人さん、本当にありがとうございました。
サイトの復活、本当に嬉しいです。 |
りんご@秋田さん
サイトの復活、本当に良かったです。 りんごさんや黒い瞳さんの書き込み&行動、そしてみっちゃんさんのご尽力に感謝いたします。 |
りんごさん、きっかけはりんごさんの書き込みです。
りんごさんが書き込まなければ、復活はなかったと考えています。 渡り鳥である燕の黒い瞳に海を・・・ なんとしても瞳に海が映りますようにとサイトを探し、 たどり着いたのがここでした。 復活してよかったです。目頭が熱くなりました。 りんごさん、みっちゃん、管理人さん 重ねてありがとうございました。 |
みっちゃんさん、本当にありがとうございました。
黒い瞳@長野さん、みっちゃんさんに連絡を取っていただきありがとうございました。 サイトの復活がとても嬉しいです。 |
サイトが復活していますね。
みっちゃんさんのご尽力ですね。 本当にありがとうございました。 |