はじめまして。気になることがあり投稿いたしました。
今朝、ムクドリの巣立ち雛を短時間だけ保護しました。マンションの廊下にいて、親鳥が近くで呼んでいるのに動けない状態でした。マンションの前は交通量の多い道路なので、そのまま飛び出しても危ないし、自宅へ連れて行き様子を見ることにしました。 幼鳥はパニックになることもなく、自分から部屋の隅に歩いて行ってウトウトしていました。足はしっかりしているし、怪我や病気ではなさそう。こちらのサイトで調べて、保護の必要はなさそうだと判断し、その後ベランダに出したら、すぐに親が迎えに来て連れて行きました。 残ったのはたくさんのダニです。30分くらいは部屋の中でゆっくりしていたので、たくさんダニが落ちました。幼鳥にはあんなにたくさん虫やダニがついているものですか?普通のことでしょうか? サイトの中やみなさんの投稿を見ていても、身体を清潔にしろと書かれていますが、身体についた虫のことは書かれていません。 普通のことでしたらいいのです、ただ、もしかして身体が弱っていると虫がつきやすくなったりするのかも?と心配になってきました。今更心配してもどうしようもありませんが、普通はどうなのか知りたくなりました。 よろしくお願いいたします。
まい@香川さん、初めまして。
ムクドリの雛の巣立ちのお手伝い、ありがとうございました。 私はダニが原因の動物アレルギーです。羽根が生えている鳥や、毛が生えている動物は飼えません。 去年、家族が保護してきたヒナの面倒をみたのですが、かゆくなってしまって…その分、早くリリースできたので良かったですf^_^;) 野鳥はダニを持っています。 羽根が生えてくる時に、羽根を包んでいる管(羽管)が開いて脂粉となってたくさん落ちます。(フケのようなものです) ダニはそれを食べています。 野鳥はダニや汚れを落とす為に、水浴びや砂浴びをします。 雛や弱った成鳥は水浴びや砂浴びが出来ないので、ダニをたくさん持っているんだと思います。 私が保護していたスズメのヒナも、目で見えるくらいダニらしき虫が付いていたのですが、砂浴びを教えたら、ダニがいなくなりましたv 保護の後はお掃除が大変だと思いますが頑張ってください。 また困っているヒナを見かけたら、巣立ちのお手伝いをお願いします。
ma-ya35@長野さん
ご回答ありがとうございます。雛鳥などには普通にいるものだとわかり、ほっとしました。 ただ、私も身体が痒くなりました。 フケもいっぱい出ていました。これから成長するにしたがって虫の落とし方も覚えていくのですね。 それに、ちょっと飛んだだけでもダニは落ちますから、巣の外で活動するようになれば体の虫は減るでしょうね。 おそらく、巣から出たばかりだったのではないかと思います。全く人間を恐れていませんでした。 保護されても落ち着いていたので、それでつい、部屋の中を歩かせてしまいましたが、 ダンボールなどに入れておけば少しはダニの拡散が抑えられたのかもしれません。 掃除機がけは大変でしたが、勉強になりました。 ベランダに出したとき、周辺のムクドリの声を聞いて雛が一声鳴いたら、すぐに親鳥が気づいてベランダの前の電線に集まりました。 子供の声はわかるのですね。感動しました。
まい@香川さん
本来は野鳥に触れる場合は素手ではなく手袋をした方が良いと言われています。思わぬ病気を持っているかもしれないので。 私も車のダッシュボードに手袋を入れてあるのですが、とっさの場合は素手で触ってしまうでしょうねf^_^;) 親鳥はヒナを声で認識しているようです。 ヒナの声は周波数が違うのか?親鳥にはちゃんと分かるようです。 親鳥は散らばったヒナ達を追いかけてまとめて、大変そうですが子育て頑張って欲しいですね! 今後も野鳥達に優しい目を向けてあげてください(*^^*) |