303306

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
わいわい写真掲示板




“野鳥駆け込み掲示板”は野鳥のレスキュー専用掲示板です
野鳥に関する相談はなんでも気軽に書き込んでくださいね
広告・勧誘・宣伝目的の書き込みだけは固くお断りします
また、アダルトに類する投稿は関係機関へ即刻通報します
この掲示板に相談をすると、一般ボランティアのアドバイザーが左メニューの各コンテンツに誘導し、そこを読んでいただくことになります。ですから、掲示板に書き込んでただ返信を待つのは時間の無駄です。保護された野鳥たちのためには迅速な救急処置と一刻も早く情報を得ることが大事ですから、書き込む前に以下の二つの項目を必ずお読みください
また、悩んで相談をされる方にはきびしいコメントもあるでしょうが、保護野鳥への対応は一刻を争うことばかりです。言葉の表情ではなく、コメントの中身を受け止めてください。言葉の感じ方は人それぞれですが、相談者もアドバイザーも目的はひとつ・・・協力してちいさな命を生かすことです。
鳥獣保護法により許可無く野鳥を捕獲・飼養することはできません。 怪我したり弱った野鳥を見つけたら都道府県に連絡してください。

書き込む前にしていただきたいこと
  1. 左にメニュー・フレームが表示されてない場合→ ここをクリックしてください
  2. すぐに救急処置をしましょう!
    元気なように見えても、暑い時期でも、保温することで多くの命が救われています(日射病や熱射病以外)。すぐに左メニュー赤枠『すぐに救急処置をしよう!』をお読みください。育ち具合がわからない方はレスキュー・トップへどうぞ
  3. 相談の内容に応じて以下のページを慌てずにじっくりお読みください。おおかたの事は解決できますので、その後に疑問点などを相談しましょう

みんなで使う掲示板ですから、以下のルールを守りましょう!

  1. メールアドレスを再確認する
  2. タイトルには野鳥の種類を書き込む
    同種を育てた経験のあるアドバイザーにみつけてもらいやすくなります
  3. 日数がたっていても、返信は前回の投稿文に返信する
    多くの相談が寄せられますので、投稿者名だけでは状況が思い出せません。複数のアドバイザーに状況や成りゆきがすぐにわかるように、前回の投稿枠の返信ボタンを押して返信しましょう。長くなると、キリの良いところでアドバイザーが新スレッドで呼びかけます
  4. 書き込みが多い時期に返信を読む場合は自分の名前で検索しましょう(↓ワード検索過去ログ旧過去ログ
  5. こまめに掲示板をチェックしましょう!
    返信をもらった後にも参考になる返信がつくことがあります。また、相談されたまま返信がないのは気がかりなものですから、必ず相談後の経過や結果も書き込みましょう。緊急でない投稿は『わいわい掲示板↓』へお願いいたします。
  6. いつまでも返信が付かない場合
    この掲示板への投稿には必ず返信を付けるようにしていますが、注意していても書き込みが見落とされてしまうことがあります。時間をやりくりして返信をつけている方が多いので、この点ご了承ください。いつまでたっても返信が付かない投稿は、ご本人またはみつけた方が一言でも書き込んで、スレッドを目立つ場所に上げましょう。
  7. 掲示板に掲載された内容や画像は、今後のレスキューの為の資料として使用させていただくことがありますのでご了承下さい。

資料室→ すずめっ子クラブWikiへ

返信があるまでの間、 掲示板の(ワード検索・過去ログ・旧過去ログ)や、 すずめっ子クラブWiki を使って、 今できることを探してみてください。

掲示板の管理者へ連絡する必要がある場合→ メールフォームへ



[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: スズメ (3) / 2: ツバメの目が腫れて膿んでいるようです。 (3) / 3: 教えてください (15) / 4: ツバメの雛を保護しています (6) / 5: 保護したツバメの放鳥について (6) / 6: 雛スズメのご相談 (5) / 7: 誰か教えてください (4) / 8: 元気のないハクセキレイ?のこどもがいます (8) / 9: スズメ(?)の雛を保護したのですが… (2) / 10: アドバイスをお願いします。 (5) / 11: ヒヨドリ 巣から落ちた? (1) / 12: (緊急)ツバメの巣立つ日について (4) / 13: ツバメの巣が壊されていて雛が落ちていた (4) / 14: ツバメ すり餌のあげ方について (3) / 15: すり餌のあげ方についての問題 (0) / 16: 主翼?が片方欠けたつばめ (2) / 17: ムクドリ どうすれば (5) / 18: シジュウカラの雛 (5) / 19: カラスを見てくれる病院 (5) / 20: 保護スズメ雛の独り立ち時期について相談 (3) /




[ 指定コメント (No.12368) の関連スレッドを表示しています。 ]

生き餌しか食べないんですけど? 投稿者:なぐ 投稿日:2022/06/21(Tue) 11:29:24 No.12367  引用する 
お世話になります。


保護した日時は? 6/9頃
■保護した時の詳しい状況は?
飛行能力は、高さ数センチ、距離数十センチ
言い訳します。いつもなら近くの茂みに投げ込むか、木に登らせて放置しますが、今回は人通りの多い商店街で踏まれそうになっていて、その辺の植木に入れても数分で飛び出すのは目に見えていたし、他の通行人が前の店の従業員を呼んできましたが、既に私の手の中にあった雀を見せると、「ひぃあ?!…ケガ…してるんですか?」と話にならない感じだったので「持って帰ります」と言うと安心しておられました。
■親鳥は近くにいたか?(巣が近くにあったか?)
いませんでした。暫く様子を見たりはしてないです。
■応急処置はどのようにしているか?(保温、補液など)
現状元気です。
■野鳥の種類、体長、クチバシの色、尾羽の長さは?
すずめ。
■自分で立つことができるか?飛ぶことができるか?
室内飛行中Uターンもするし、目的地の変更も出来るので部屋でほぼ放し飼いです。
深刻ではないですが多分足の力少し弱いです。羽繕いしようとしてヨロけてコケます。平地で足がグーになってることあります。
マシにはなっていっています。最近ようやく、少し顔をかけるようになりました。一晩止り木で寝れます。
鳴き声が小さく、「チッ」とか「ピィ」とか、明らかに他の雛鳥と違って、他の雀から雀と認識されるのか?と少し心配です。
多分商店街のジャンクフードで育ったのではとw
■今はどのような状態か?(元気に鳴いている、ぐったりしているなど)
元気です。
■どのような餌をどのように与えているか?(商品名、給餌の間隔など)
捕獲直後に与えていた成犬用は全く食べなくなりました。
ミルワームはよく食べます。
バッタ、コウロギ、ガも必死で追いかけ食べますが、私の供給が追いつきませんonz
文鳥のむきえ(+玄米、もち米、蜂蜜等)をふやかして潰して置いてます。どうしてもお腹が空いたとき、仕方なく少し食べてる感じです。
それまで全く興味を示さなかった豆苗を昨日から急に食べ始めました。
その他おやつ程度にバナナとうもろこし。
■糞の状態は?(色、大きさ、プルプルしている、水っぽいなど)
生き餌ばかりの時は茶色、文鳥のえさは黄色、今日は生き餌控えてたら、文鳥の餌の水分ばかり飲んでると思ったら案の定、水便。たまらずミルワームをあげてしまう。みたいな;;
■左メニューのどのコーナーを読んだか?
餌の項目ほぼ全部と保護と放鳥。
■保護している場所にペットが同居しているか?
なし
■相談したい問題は?(長くても気にせずくわしく書きましょう)
主食がミルワームになっても大丈夫ですか?
ミルワームではなくバッタやクモなら主食になっても大丈夫ですか?
お腹空いても放置して、文鳥の餌を食べさせたほうが良いですか?
ブロッコリーをたらふく食わせたミルワームなら主食でも大丈夫ですか?
栄養バランスが分かりません;;
草ムラの地面を這ってるクモとか、セアカゴケグモとかいますが、ガやクモで与えてはいけない種類はありますか?

捕獲した商店街で雀持って親が来るまで立ってれば良いのでしょうが近くないので直ぐには無理なので。

以下余談なので無視でも良いです。
網戸越しにベランダの雀に会えるようにレイアウトしたけど、興味ないみたいです。
ある程度育ってから捕獲した雛なので多分慣れないと思ったのですが、人の上にいるのが大好きみたいです。

昔、巣落ちしてぐったりした飛べない雀を保護したときは、ずっと外の雀や鏡に向かって鳴いていて人に対しては餌のためだけに寄ってくる感じだったので、私も「早く野生に戻さなければ」と思えたのですが;;

満腹でも人を見ると慌てて飛んできて手の上でくつろいだり、寝るとか、愛着湧いちゃいますonz

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:なぐ 投稿日:2022/06/21(Tue) 11:55:06 No.12368  引用する 
追記で

甘酒(ノンアルコール)も多分与えて大丈夫ですか?
栄養ありそう?

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/06/21(Tue) 13:18:04 No.12369  引用する 
なぐさん、こんにちは。
保護したスズメのお世話お疲れ様です。

ミルワームを栄養改善して与えておられるのですね。とても良いと思います。
虫なのでヒナの食べも良いはずです。ただ、脂質が多いので主食とすると何らかの悪影響が出てくる可能性もあると思います。

左のコーナーもお読みになっておられるようなので、ご存じかもしれませんが、ヒナのうちは基本的に虫を食べていて、巣だった頃からはそれプラス穀物の餌も食べるようになってきます。次第に穀物の割合を増やしていきます。

今、餌台に親子で来るスズメの雛は一粒ずつ親から食べさせて貰いながら「これは食べられるご飯だ」と学習中です。
ですのでミルワームや昆虫やクモも食べつつ穀物の餌も食べるように根気よく仕向けていくと良いと思います。
クモは大体は食べても良いと思いますが、蛾はどうなのでしょうね。チャドクガ等の毒蛾系はやめた方が良さそうに思います。

文鳥のエサ、これからの季節はふやかしておくと傷みやすいですよ。
乾いた餌を指先でつつく真似をしてヒナに見せたり、ピンセットで餌やりをしているのならばつまんで口に入れてあげたりして食べさせてくださいね。最初は剥き餌でも仕方ないですが最終的には殻付の物を食べられるようになると思います。カラスムギやその他雑草のイネ科の実もわりと実っていますよ。川縁や道端にも生えています。

それから、脚ですが他の方の保護したスズメも栄養状態が良くなると回復している例があります。ネクトンS等のビタミンやミネラルを含む鳥類用栄養補助食品もお勧めします。少し高いかもしれませんがネットやペットショップで扱っています。

私はカルビタバードという商品を以前は使っていましたが、他のアドバイザーさんからの情報であまり良くない
という事でしたのでこちらはオススメしません。

甘酒、相当糖分が高いので弱っているときにヒト舐め位でしょうか。
たくさん飲ませるのは良くないですよ。

あと、保護されてから日数が経っているので、親はもう諦めて次の繁殖に向けて準備しているか、他のヒナのお世話に追われているかだと思います。
ですので親に返すのは厳しいと思います。

懐いてしまうのも悩ましいですよね。
スズメの仲間に入ろうと思わないと、外での暮らしは厳しそうですね。
野鳥を飼うのは法律で基本的に禁止なのでこのままではなぐさんも困ってしまいますね。
ただ、怪我をして自然界で生きていけないようなヒナでない限り、飼育の許可はおりないと思うので悩ましいです。

長い目でみて徐々に野生に戻せたら良いのですが。

こちらにはもっと鳥について詳しい方が沢山いらっしゃるのですが、皆さん色々とご都合があり書き込めないときもあるのだと思います。
私の私見を書きましたが、他の方のアドバイスもあるかもしれませんので、時々こちらを覗きにいらしてくださいね。
毎日大変だと思いますが頑張ってくださいね。

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:なぐ 投稿日:2022/06/22(Wed) 10:37:09 No.12372  引用する 
ありがとうございます。

クモが大丈夫と分かっただけでもあげられる生き餌が増えて良かったです。
ガは自分でも毒があるものを調べてみようと思います。

イネ科は大丈夫なのですね。何故かベランダに猫じゃらしがたくさん生えてて丁度良かったです。
その辺にたくさん生えてるヒナゲシの種も大丈夫ですかね?人は食べれるようですが。
植物の種、といっても毒はないのか心配になります。野生の鳥ってなんで知ってるんでしょう??

文鳥の餌は1日数回作り直しています。

昨日から豆苗をたくさん食べていて、ウンコが緑になりました。 分かりやすいです(^^;

もう一つの掲示板でフォーミュラ3とミルワームで栄養失調になった話を見て調べたら、『雛も怪我した鳥もこれ1つで完璧』みたいなこと書いてあってショックを受けてます onz

栄養剤も確認しておきます♪

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/06/22(Wed) 13:16:23 No.12373  引用する 
ヒナゲシの種、食べられると思います。
今は外来種のナガミヒナゲシ(オレンジ色)等がその辺に生えていたりしますね。
やはりなるべく地域にある物を食べさせて覚えて貰うのは大切です。
お住まいの都道府県は分かりませんが、都会でも案外雑草の種を沢山食べているのではないでしょうか。
ちなみに菜の花の種等はカワラヒワが良く食べているのを見かけますがスズメはあまり食べていなそうです。
スーパーの駐車場で草刈りされたイネ科の雑草の種をスズメが食べているところは良く見かけます。
夜の自動販売機も羽虫が良くとれたのですが、昨今のLEDだとまた違ってきますよね。

左のコーナーの「餌の使い方と注意点」等ももう一度お読みになり栄養の偏りが無いようにお世話頑張ってください。

http://asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3_6b.htm

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/06/22(Wed) 20:11:11 No.12375  引用する 
こちらもご覧ください。参考になるかもしれません。
http://daiko-zoen.blog.jp/archives/85646888.html

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:なぐ 投稿日:2022/06/25(Sat) 09:19:30 No.12379  引用する 
ありがとうございます。
すみません。福岡です。

リンク、とても勉強になるし、ある程度雀の本能に任せても良いようで安心もできます♪

蜘蛛は喜んで食べました。コウロギも好きみたいです。ショウリョウバッタは飽きてきたみたい;;豆苗は次の日から全然食べなくなって、文鳥の餌も食べなくなりましたが、こちらはふやかすだけで潰すのを止めたら食べ出しました。
オオバコの種も小さくて分かりにくいですが食べてるみたいです。
毎日好みが変わるのか?よくわからないです(^^;

今1番気になるのは鳴き声です。大きな声で「チュン!」とは鳴かないです。なんか、すん詰まったようなか弱い声で「チッ」と鳴きます。
よく飛ぶし、寝るし、餌も食べるし、羽繕いもするし、動きに異常があるようには見えないのですが、いつまで経っても大きな声が出ないのが気になります onz

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/06/25(Sat) 11:09:03 No.12383  引用する 
餌をねだる時の鳴き方はどうですか?
大きな声で鳴くようでしたら大丈夫だとは思うのですが。
なぐさんのお世話が行き届いていて、あまり呼び鳴きをするような状況ではないのかもしれないですね。
そのうち換羽が終わる頃には雄なら囀ずるようになると思います。
でも、毎日お世話されているなかで気になるのでしたら何かあるのかもしれません。

詳しい方の書き込みがあると良いですが、アドバイザーの方も色々とあって中々来られないのかもしれないです。お役に立たず申し訳ありません。
良い情報があるように願っています。

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:ギンガ 投稿日:2022/06/25(Sat) 12:12:11 No.12384  引用する 
横から失礼します。

大きい声で鳴けない⇒親を呼ぶ事ができない→エサがもらえない→どうなるか?
その子は虚弱体質かも?
もしかしたら野生で生きれない雛かもしれません。

今後の成長具合を注意深く見守って行く必要ありです

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/06/25(Sat) 14:26:04 No.12385  引用する 
ギンガさん、貴重なご意見ありがとうございます。
心強いです。

なぐさんは色々な餌を与えていらっしゃるし、元気もあるのに、何故なのでしょうね。

以前にご紹介した「ネクトンS」二千円弱で少々お値段が高いですが、病院に診察したと思って試してみることもどうぞお考えください。与えすぎなければプラスになるかもしれないですよ。
私の自宅にもあるので、お分けしたいところですが期限がそろそろ切れそうで…。

メスだから、とかの心配の無い理由であれば良いですね。

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:なぐ 投稿日:2022/06/28(Tue) 23:58:49 No.12388  引用する 
ありがとうございます。
おっしゃる通りで、親に餌をねだるときの鳴き声は一度も出していないので、巣にいるときも無言で口だけ開けてて餌を貰えてないのでは?wって家族で冗談で言ってたんですが、ホントにありえますかね;;

ネクトンS店に売ってなかったのでAmazonで注文しました。
今週か来週末放鳥しちゃう?とかも思ってたんですが長期戦ですかね(^^;

余談ですが餌の好みがよくわかりません;;熱中症で死にそうになりながらたくさんコオロギ取ってきたのに数日前食べまくってたのに余り食べなくなりました;;今は蜘蛛とキリギリス的な奴が良いみたい。そういうことは取りに行く前に注文して欲しい(ムリw)
ミルワームは飽きないみたいです。

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/06/29(Wed) 13:37:34 No.12389  引用する 
そうなのですか。
餌を食べる(ねだる)時にも鳴かないとの事、驚きました。やはり一般的ではないと思います。何故なのでしょうね。ヒナの個性で片付けて良いものではないような気もします。これから改善されると良いのですが。


暑い中、餌の確保お疲れ様です。ニュースでも猛暑と報道されていますね。秋田はまだ梅雨なので24度位なのですが、福岡は暑そうですね。ご自愛くださいね。
コオロギやバッタ、ミルワームは生きたままだとヒナのお腹を傷つけるので殺してからが安心です。なぐさんはその辺りの事はご存じだとは思いますが念のために書かせていただきました。
大人になってきたら雛が自分でやることなのですが、万が一の事があってはと心配してしまいます。

鳴かない点が心配ですが、左のコーナーの「自然に戻すためには?」という所をもう一度お読みになって放鳥に備えてくださいね。

元気に放鳥の日を迎えられるように願っています。

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:なぐ 投稿日:2022/07/08(Fri) 17:13:28 No.12410  引用する 
お世話になってますm(_ _)m

今考えている放鳥場所候補なのですがどう思うでしょうか?
個人的には2,か3,かで迷っています。

1, ベランダから
ベランダに餌を巻いておけば戻って来るかもしれない?
でも来年には引っ越す予定。
住宅街で植木も公園も整備されていて、餌がなさそう。
ウチの団地の庭なんて毎年除草剤巻いてます onz
まだベランダに友達はいないみたい?

2, 徒歩10分くらいの公園
きちんと手入れしてないので雑草も虫もそれなりにいる。
近くで見に行けるので自分も安心できる。
1回で放鳥できなかった場合も通える。
カラスがいる。

3, 車で1時間くらいの郊外
週2回通ってる場所。
山と畑と田んぼと自然公園。
水も餌も豊富。

4, 車で1時間くらいの自然の中の動物園
冬も餌が豊富かとw
観光地では人懐っこい雀に人も寛容かも?
動物園の動物に食われる可能性は?

昔、秋が深まる頃放鳥するとコロニーに紛れ込めるので良いと聞いたことがあるのですが、どうでしょうか?

あと相変わらず鳴き声が小さいです。網戸越しにベランダの雀に向かって鳴いていますが、無視されてるかも?とか。
一度カゴに入れてベランダに出してみようかとも思っていますが、一階なので猫が来る可能性はないのか?心配です。
先天的なものなら待っても回復しないだろうから、早く放鳥したほうが環境に適応しやすいと思うし。迷います。

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/08(Fri) 22:12:49 No.12411  引用する 
放鳥場所を検討中なのですね。

どこが良いのか悩みますね。
ちなみに雀が沢山いるのはどこでしょう。

4の動物園も、動物たちの餌を狙って(特に鳥類)金網の隙間をかいくぐって入り込んでいるスズメを見かけますよね。

3の郊外はスズメは見かけますか?秋口には柔らかい稲を食べに雀が来ますが…。

2の公園はスズメは来ていますか。見に行けると言うのは良いですよね。

1のご自宅のベランダも悩みますね。うまく戻ってこられたら餌など置いてサポート出来る等。

それについて私が経験して、個人的に思っている事です。仮にご自宅から放鳥したとして、スズメも戻りたいと思っていてもちゃんとピンポイントで戻ってくるのは難しい時が多い様に思います。大体2、3軒ずれることが多いです。
親と巣立ち雛は、場所が少々ずれても鳴き交わしてお互いに会えていると思うのですが、雛はまだ親ほど方向の認識が出来ていないのかも知れません。

以前他のかたへのアドバイスでお書きしたことがあるのですが、雛をお世話する際にスズメの声真似か鳥の声に近い口笛を吹いて、雛に覚えさせると放鳥後にご自宅まで呼ぶことが出来る可能性があります。ヒナがそれを聞こえる場所に居れば、と言う前提ですが。

以前近所のお子さんが保護したスズメを日中預かっていて、まだ放鳥トレーニングも終わっていないときにそこのお宅から逃がしてしまったことがありました。
預かっているときにスズメの声真似をして餌をあげていたので、日中探しながらチュンチュン言っていたら(幸い人通りの少ない場所でしたよ)1度目は高い電線の上から鳴き声があって、あれかな〜、と思っても届かず。少し時間を置いて再び近くまで行ったら雛の方からこちらへ飛んできて再度保護することが出来ました。

また、放鳥後に近くの公園で夕方雛が寝ようとしていたのだと思いますが、餌が足りているか心配でしたので上記の方法で呼び掛けたところ桜の木の枝に居たようで、こちらに飛んできたので寝る前の給餌のサポートをすることが出来ました。

自然に返すのには邪道なのかもしれませんが、最初のうちは一人で餌をとれるか不安でしたのでやってみたら会えた、と言う事がありました。

なぐさんの所の雛はあまり鳴かないとの事ですが、学習能力が高そうなのでこちらの呼び掛け(鳥の鳴き声に近い方が覚えてくれます。人の言葉は覚えにくいようです。)も学習するかもしれません。

賑やかな場所でしたら難しいのかも知れませんが、こういうケースもあると言うことでご紹介しました。

なぐさんのお近くの公園周りの事もよく知らないので、はっきりしたことが言えませんが、2番目の選択肢も様子を見に行けると言う点で良いのかもしれないですね。
1のご自宅のベランダも、餌場として覚えてくれたらサポート出来そうです。

色々書きましたが、ご自身の納得の行く場所が一番なので、こちらの書き込みは参考程度にお考えくださいね。

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/08(Fri) 23:13:54 No.12413  引用する 
追記します。
ベランダに雀が来るのなら、接触させたいですよね。
一階と言うことで確かに猫など怖いです。
籠を吊るすのも良いですが、猫の跳躍力はスゴいので油断できません。
もしも籠を外に(床でも、吊るすのでも)出すときには近くの窓に簾を設置して見守ると良いと思いますよ。部屋が暗ければ雀からは中が見えないので、人が近くにいて雛を見守っていても野生のスズメは来ると思います。短時間であれば、猫が来ないように見守りも出来ますし、休みの日にでも試してみるのが良いと思います〜。

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:なぐ 投稿日:2022/07/27(Wed) 20:43:49 No.12441  引用する 
月曜日に放鳥しました。
結構たくさんの雀がベランダと目の前のグランドの並木を往復する生活を送ってる(w)感じだったので、ベランダで放鳥しました。
けどその後戻ってきている様子はありません。パニクってどっか飛んでいってしまった感じでしょうか onz
放鳥前にベランダで遊んで慣らすとかすればもう少しマシだったかも?と後悔です。

飼育下なら15年も生きる上、親鳥からの訓練も受けていない子供を、運が良くても数年しか生きられない外へ放り出すのは残酷な気もします。
もう、雛鳥の保護はしたくないかもです(^^;

『「何故か」都会の雀が減っている』そうですが、あちこちにある草むらを2、3歩進むだけで何種類もの虫が飛び出す郊外と、公園も垣根も整備されていて虫を一匹見つけるにも苦労する都会とでは考えるまでもないだろうと思うんですけどねぇ?

その後が確認できない寂しさと不安で愚痴っぽくなってしまいましたが、色々お世話になりありがとうございました。
見るところほぼワンオペのようになっていて大変だとは思いますが、りんごさんのお陰で沢山の鳥と鳥を助けたい人が助かっていると思います。
これからも無理しすぎない程度に頑張ってください。


因みに、
塩土をピンセットでほぐしていたら、一緒に突いているうちに、容器に入って塩土で砂浴びをしました。
鳴き声は普通の雀と同程度になりました。

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/27(Wed) 23:40:39 No.12442  引用する 
なぐさん、放鳥されたのですね。
今まで雛のために毎日お世話を頑張っていただいてありがとうございました。
野生で生きるということが厳しいであろう事は理解していますが、毎日1人前になるように面倒をみていた雛がどうしているのか様子もわからない心情は、私も経験があるので分かるつもりです。

色々と思う事があろうかと思います。心配だったり寂しかったり。
砂浴びまで出来るようになったのですね。順調に成長していてすごいです。
保護した雛が、他のスズメを追って餌を食べて、1人前になるように私も願っています。

私にもあたたかいお言葉、ありがとうございました。
なぐさんも元気だしてくださいね。
本当にお疲れ様でした。

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/07/28(Thu) 10:35:35 No.12443  引用する 
私もこちらの掲示板に助けられながら千葉で雀を保護しています。
共感しながら読んでいました。
放鳥されたのですね!すごいです!
私とうちにいるスズメもりんごさんにすごく助けられています。
お世話をして無事に放鳥されたとのことで、拍手を送りたくて書き込みしました。
なぐさんの助けたスズメさんがお外でも元気に楽しく飛びまわって暮らしていますように。

Re: 生き餌しか食べないんですけ... 投稿者:なぐ 投稿日:2022/07/30(Sat) 10:31:54 No.12444  引用する 
千葉県のスズメさん、ありがとうございます。
とても丁寧に育てておられて尊敬します。
そちらのスズメも元気に大空に羽ばたける日が来ることを願っております。

ベランダには今の家に住んでる間は『糞害』とか言われない程度に餌をまこうと思います。まあまあ雀が集まっていて、放鳥した雀も鳴き声で帰ってくるかもしれませんw

敏感な近所の人は「最近雀が多い?」と思っているかもしれませんが(^^;、今冬近所の雀はウチのベランダで餓え知らずです♪

- Joyful Note Antispam Version -