307987

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
わいわい写真掲示板




“野鳥駆け込み掲示板”は野鳥のレスキュー専用掲示板です
野鳥に関する相談はなんでも気軽に書き込んでくださいね
広告・勧誘・宣伝目的の書き込みだけは固くお断りします
また、アダルトに類する投稿は関係機関へ即刻通報します
この掲示板に相談をすると、一般ボランティアのアドバイザーが左メニューの各コンテンツに誘導し、そこを読んでいただくことになります。ですから、掲示板に書き込んでただ返信を待つのは時間の無駄です。保護された野鳥たちのためには迅速な救急処置と一刻も早く情報を得ることが大事ですから、書き込む前に以下の二つの項目を必ずお読みください
また、悩んで相談をされる方にはきびしいコメントもあるでしょうが、保護野鳥への対応は一刻を争うことばかりです。言葉の表情ではなく、コメントの中身を受け止めてください。言葉の感じ方は人それぞれですが、相談者もアドバイザーも目的はひとつ・・・協力してちいさな命を生かすことです。
鳥獣保護法により許可無く野鳥を捕獲・飼養することはできません。 怪我したり弱った野鳥を見つけたら都道府県に連絡してください。

書き込む前にしていただきたいこと
  1. 左にメニュー・フレームが表示されてない場合→ ここをクリックしてください
  2. すぐに救急処置をしましょう!
    元気なように見えても、暑い時期でも、保温することで多くの命が救われています(日射病や熱射病以外)。すぐに左メニュー赤枠『すぐに救急処置をしよう!』をお読みください。育ち具合がわからない方はレスキュー・トップへどうぞ
  3. 相談の内容に応じて以下のページを慌てずにじっくりお読みください。おおかたの事は解決できますので、その後に疑問点などを相談しましょう

みんなで使う掲示板ですから、以下のルールを守りましょう!

  1. メールアドレスを再確認する
  2. タイトルには野鳥の種類を書き込む
    同種を育てた経験のあるアドバイザーにみつけてもらいやすくなります
  3. 日数がたっていても、返信は前回の投稿文に返信する
    多くの相談が寄せられますので、投稿者名だけでは状況が思い出せません。複数のアドバイザーに状況や成りゆきがすぐにわかるように、前回の投稿枠の返信ボタンを押して返信しましょう。長くなると、キリの良いところでアドバイザーが新スレッドで呼びかけます
  4. 書き込みが多い時期に返信を読む場合は自分の名前で検索しましょう(↓ワード検索過去ログ旧過去ログ
  5. こまめに掲示板をチェックしましょう!
    返信をもらった後にも参考になる返信がつくことがあります。また、相談されたまま返信がないのは気がかりなものですから、必ず相談後の経過や結果も書き込みましょう。緊急でない投稿は『わいわい掲示板↓』へお願いいたします。
  6. いつまでも返信が付かない場合
    この掲示板への投稿には必ず返信を付けるようにしていますが、注意していても書き込みが見落とされてしまうことがあります。時間をやりくりして返信をつけている方が多いので、この点ご了承ください。いつまでたっても返信が付かない投稿は、ご本人またはみつけた方が一言でも書き込んで、スレッドを目立つ場所に上げましょう。
  7. 掲示板に掲載された内容や画像は、今後のレスキューの為の資料として使用させていただくことがありますのでご了承下さい。

資料室→ すずめっ子クラブWikiへ

返信があるまでの間、 掲示板の(ワード検索・過去ログ・旧過去ログ)や、 すずめっ子クラブWiki を使って、 今できることを探してみてください。

掲示板の管理者へ連絡する必要がある場合→ メールフォームへ



[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ヒヨドリの幼鳥? (14) / 2: 飛ばないドバト (2) / 3: 目がないすずめ (8) / 4: セキレイのひなの兄弟が (4) / 5: セキレイのひな (4) / 6: スズメの巣立ち訓練について (5) / 7: ツバメの雛を保護しました!! (4) / 8: ツバメの雛の落下 (2) / 9: 誤嚥の可能性あり。対処法を知りたいです。 (2) / 10: 保護した燕の雛 1週間後に巣へ戻せますか? (3) / 11: カラスの救出 (1) / 12: つばめ (3) / 13: 燕巣立ち ノスリが待ち構え… (2) / 14: スズメの雛についてアドバイス願います (4) / 15: 足が外に折れ曲がった雀の雛 (5) / 16: つばめひな保護巣立ちいつ? (2) / 17: つばめ保護 (0) / 18: 生まれたばかりの雛(スズメ?) (8) / 19: 巣立ちのスズメのひな 廃油まみれ (3) / 20: 落雛の保護@岡山 (5) /




[ 指定コメント (No.12660) の関連スレッドを表示しています。 ]

保護したツバメの放鳥について 投稿者:ぴーすけ@三重県 投稿日:2023/08/17(Thu) 20:53:12 No.12657  引用する 
■保護した日時は? 8月1日
■保護した時の詳しい状況は?
実家の隣の家でツバメが子育てしていたがヒナ3羽がなんども落ちているのを母が目撃。戻しても戻しても落ちていたとのこと。うち、1羽が特に体も小さく、鳴くこともせず弱っており、足も折れている様子。保護してはいけないと知り、市役所に連絡するも、そのまま置いておくしかないと言われ、他の2羽は巣の下に段ボールを置いておいたところ、数日でいなくなった。それ以降親鳥も見かけていないとのこと。一番小さく動かなかったヒナだけ連れ帰った。
■親鳥は近くにいたか?(巣が近くにあったか?)
いたが、今はいない。
■応急処置はどのようにしているか?(保温、補液など)
保温し、はちみつを舐めさせた。翌日すこし元気になり、翌々日ミルワームとすり餌を食べるようになった。よく鳴く。
■野鳥の種類、体長、クチバシの色、尾羽の長さは?
ツバメ。
■羽がはえ揃っているか?地肌が見えているか?丸裸か?
保護した当時は産毛しか生えていなかったが(兄弟はすこし羽も生えていた)先週羽根が生えそろった。
■自分で立つことができるか?飛ぶことができるか?
立つことはできる。飛ぶことは短い距離であればできる。
■今はどのような状態か?(元気に鳴いている、ぐったりしているなど)
お腹が空くと元気に鳴いている。部屋に1人いる間は静かにしている。(寝てる?)
人間の頭に乗ってきたりと、若干人慣れしすぎの気がある。
■どのような餌をどのように与えているか?(商品名、給餌の間隔など)
ミルワーム。すり餌。昨日までは2時間おきにしていたが、自分で餌を取るようにならないので3時間おきにし、お腹を空かせて様子見をしている。
■糞の状態は?(色、大きさ、プルプルしている、水っぽいなど)
プルプルしている?
■左メニューのどのコーナーを読んだか?
一通り読んだ。
■保護している場所にペットが同居しているか?
猫がいるが、ツバメは2階の空き部屋におり、猫は1階のリビングにいるため接触することはない。
■相談したい問題は?(長くても気にせずくわしく書きましょう)
放鳥のタイミング、放鳥までに最低限しておくべきこと、健康面についてご助言をいただけますと幸いです。
現在の状況
・足は治った様子?横歩きはできる。
・本日、高さ1.8m幅2mほどのスペースに閉じ込めていたところ、脱走していた。その際、無理矢理小さな隙間から飛び出したのか、風切羽と思しき羽根が2本折れて落ちていた。羽に根元はついておらず、ぽきんと折れた様子。折れたところに血がついていたがツバメ本体の出血は止まっている様子。
・今日部屋を移して様子を見に行くと瞼が閉じている様子が何度も見られた。調べたが、瞬膜ではなさそう。羽根が折れて体力がなくなった可能性あるか?
・食事は口を開けて鳴いているだけで、中々自分でごはんを探したり動いているものを捉えようとする様子がない。練習もさせたいが、栄養不足もこまるのでどうしたものか。
・車で少し行ったところの川にコロニーらしきものがある。

1.風切羽が2本落ちてから短い距離は飛んでいるのですが、新しいものが生えるまでは長い距離は飛べない可能性があるでしょうか?
2.食事の訓練ですが、さし餌から自分で食べに来るように誘導するいい方法はないでしょうか。
3.食事をなんとか自分で食べさせるべくお腹を空かすために食事の間隔を空けていますが、3週間以上経っても基本は1時間に1回食べさせないと弱ってしまいますか?
4.昼間も瞼が閉じているのは何か問題がありそうでしょうか?
5.コロニーではヘルパーツバメが未熟なツバメの面倒も見てくれるとの情報を得たのですが、それでも自分で飛んでいるものを食べれるレベルにはなっていないと厳しいでしょうか?

長々と申し訳ありません。
あまりに弱々しく咄嗟に保護してしまい、親鳥の側から離してしまったそうです。
せめて兄弟と同じタイミングで飛び立てればよかったのですが、気付けばいなくなってしまったようでした。
可能であれば今年のうちにコロニーに混ぜてもらい、海を渡って欲しいですが、難しければ育てるつもりだと親は言っています。
ご助言、いただけますと幸いです。

Re: 保護したツバメの放鳥につい... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2023/08/18(Fri) 01:41:55 No.12658  引用する 
ぴーすけ@三重県さんこんばんは。
ツバメのヒナを保護されたのですね。

左のコーナーをお読みになって下さったとのこと、保護した際の詳しいお世話の仕方が書いてありますが、つばめに関する事を抜き出してまとめて下さった「つばめの飼育日誌」というサイトがあるので、そちらも参考にしていただけたらと思います。

そのサイトの「お急ぎの方へ」というところに、餌やフンについて、という項目や放鳥の準備という項目があるのでお知りになりたいことが書いてあると思います。
http://www.swallowtail0731.sakura.ne.jp/urgent/urgent_index.html
挿し餌から1人餌への移行方法も記載があります。
餌の間隔は3時間は空けすぎだと私は思います。瞼を閉じている時間が長いのは衰弱している可能性もあるのでなおさらです。出来れば頻繁に与えてくださいね。
また、ビタミンなどの栄養不足や偏りは飛行に影響を及ぼしますので、餌の見直しもしてみてください。
ヨコバイや羽虫等自然の中で食べているであろう虫を増やしたり、ネクトン等のビタミン剤も取り入れる等出来そうなことからお試しください。

コロニー近くで放鳥するとヘルパー等からサポートを受けられる可能性もありますが、充分に飛べないと厳しいと思いますので、コロニーに放す前に体力をつけて飛べるようにした方が良いと思います。
部屋を何周もグルグル飛べるくらいにならないと仲間についていけないと思いますよ。
そういう意味で風切羽が折れたのは残念ですね。出血は止まっているとのことですが根っこの羽管からまた出血することの無いように注意して見守ってください。いっそ根っ子から抜けた方が生えてきやすいのかも知れないですが、獣医さんがするならともかく素人があれこれ手を出すのは危険なので、いかんともしがたいと思います。野鳥を見てくださる病院は無いでしょうか。渡りまでに生え替わりが間に合うと良いですね。

長期保護した事例もありますが、冬の保温や栄養の偏りで弱って春まで持たない事もあるので、何とか体力をつけて放鳥できてほしいです。
大変だと思いますがヒナのためにどうかよろしくお願いします。
私はツバメのヒナの保護の経験がないので、ろくにアドバイスが出来ないのですが、この掲示板にはツバメに詳しい方が時々いらっしゃるので、こまめにこちらを覗いてみて下さいね。

Re: 保護したツバメの放鳥につい... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2023/08/18(Fri) 01:48:15 No.12659  引用する 
追記します。
三重県では鈴鹿市に高波獣医科医院というところがあり、何年か前は野鳥も診察してくださっていたようです。現在はどうなのか分かりませんが、もしも受診される場合はお電話等で問い合わせてから行くことをおすすめします。

Re: 保護したツバメの放鳥につい... 投稿者:ぴーすけ@三重県 投稿日:2023/08/18(Fri) 08:41:54 No.12660  引用する 
お返事ありがとうございます。
食事については、口元から足元に移動させても知らん顔している状況で、中々自力で食べようとしないのが困ったところです。。
辛抱強くやってみます。
また、餌に栄養が足りないかもしれないとのこと、ありがとうございます。
ビタミン剤の購入と、小松菜を混ぜること、頻度を以前に戻すことでなんとか体力を戻してもらうよう取り組みます。
虫も捕まえられればいいのですが、こちらも中々上手く捕まらず何匹もは与えられていません。
引き続き、探してみます。

また羽についてもコメントありがとうございます。
近所(名張市)や奈良県の病院も複数電話したのですが、野鳥は見れない、とことごとく断られてしまっておりました。
高波獣医科医院さんにもご相談をしてみます。

まだ部屋中を旋回している、という状況ではないので放鳥は厳しそうと分かりました。
ありがとうございます。

Re: 保護したツバメの放鳥につい... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2023/08/18(Fri) 10:25:09 No.12661  引用する 
書き込みありがとうございます。
餌になる羽虫についてですが、以前は夜間の自動販売機等に寄ってきていましたし、街灯にも来ていました。
今はLEDに替わり、なかなか難しいと感じます。
捕虫用蛍光灯等は1万円以上して高価なので、電撃補殺用のソーラーランプ等はどうかな、と思います。2000円弱からあるようです。集まってきたところを網などで捕獲できないか検討ください。
以前はコンビニの外壁の隅の方についていたりしたものでしたが、今もあるのでしょうか。

ヒナの体力回復と、飛翔力の向上を願っています。

Re: 保護したツバメの放鳥につい... 投稿者:ぴーすけ@三重県 投稿日:2023/08/18(Fri) 12:04:17 No.12662  引用する 
お返事ありがとうございます。
やはり。。LEDの影響なのでしょうね。
昔はこの辺に蛾がいっぱいいたのになぁと言いながら探しておりました。
電撃補殺用のソーラーランプですね。本日探しに行ってみます。
幸い、食欲は衰えないようなので栄養のあるものをしっかり摂れるように配慮します。

Re: 保護したツバメの放鳥につい... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2023/08/18(Fri) 16:00:15 No.12663  引用する 
色々と対処してくださりありがとうございます。
確認ですが、すり餌は七分のものですか。つばめは昆虫食なので、七分が適しています。三分や五分でしたら、ゆで卵をすりつぶしたもの等を加えて与えてくださいね。
よろしくお願いします。

- Joyful Note Antispam Version -