308134

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
わいわい写真掲示板




“野鳥駆け込み掲示板”は野鳥のレスキュー専用掲示板です
野鳥に関する相談はなんでも気軽に書き込んでくださいね
広告・勧誘・宣伝目的の書き込みだけは固くお断りします
また、アダルトに類する投稿は関係機関へ即刻通報します
この掲示板に相談をすると、一般ボランティアのアドバイザーが左メニューの各コンテンツに誘導し、そこを読んでいただくことになります。ですから、掲示板に書き込んでただ返信を待つのは時間の無駄です。保護された野鳥たちのためには迅速な救急処置と一刻も早く情報を得ることが大事ですから、書き込む前に以下の二つの項目を必ずお読みください
また、悩んで相談をされる方にはきびしいコメントもあるでしょうが、保護野鳥への対応は一刻を争うことばかりです。言葉の表情ではなく、コメントの中身を受け止めてください。言葉の感じ方は人それぞれですが、相談者もアドバイザーも目的はひとつ・・・協力してちいさな命を生かすことです。
鳥獣保護法により許可無く野鳥を捕獲・飼養することはできません。 怪我したり弱った野鳥を見つけたら都道府県に連絡してください。

書き込む前にしていただきたいこと
  1. 左にメニュー・フレームが表示されてない場合→ ここをクリックしてください
  2. すぐに救急処置をしましょう!
    元気なように見えても、暑い時期でも、保温することで多くの命が救われています(日射病や熱射病以外)。すぐに左メニュー赤枠『すぐに救急処置をしよう!』をお読みください。育ち具合がわからない方はレスキュー・トップへどうぞ
  3. 相談の内容に応じて以下のページを慌てずにじっくりお読みください。おおかたの事は解決できますので、その後に疑問点などを相談しましょう

みんなで使う掲示板ですから、以下のルールを守りましょう!

  1. メールアドレスを再確認する
  2. タイトルには野鳥の種類を書き込む
    同種を育てた経験のあるアドバイザーにみつけてもらいやすくなります
  3. 日数がたっていても、返信は前回の投稿文に返信する
    多くの相談が寄せられますので、投稿者名だけでは状況が思い出せません。複数のアドバイザーに状況や成りゆきがすぐにわかるように、前回の投稿枠の返信ボタンを押して返信しましょう。長くなると、キリの良いところでアドバイザーが新スレッドで呼びかけます
  4. 書き込みが多い時期に返信を読む場合は自分の名前で検索しましょう(↓ワード検索過去ログ旧過去ログ
  5. こまめに掲示板をチェックしましょう!
    返信をもらった後にも参考になる返信がつくことがあります。また、相談されたまま返信がないのは気がかりなものですから、必ず相談後の経過や結果も書き込みましょう。緊急でない投稿は『わいわい掲示板↓』へお願いいたします。
  6. いつまでも返信が付かない場合
    この掲示板への投稿には必ず返信を付けるようにしていますが、注意していても書き込みが見落とされてしまうことがあります。時間をやりくりして返信をつけている方が多いので、この点ご了承ください。いつまでたっても返信が付かない投稿は、ご本人またはみつけた方が一言でも書き込んで、スレッドを目立つ場所に上げましょう。
  7. 掲示板に掲載された内容や画像は、今後のレスキューの為の資料として使用させていただくことがありますのでご了承下さい。

資料室→ すずめっ子クラブWikiへ

返信があるまでの間、 掲示板の(ワード検索・過去ログ・旧過去ログ)や、 すずめっ子クラブWiki を使って、 今できることを探してみてください。

掲示板の管理者へ連絡する必要がある場合→ メールフォームへ



[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ヒヨドリの幼鳥? (14) / 2: 飛ばないドバト (2) / 3: 目がないすずめ (8) / 4: セキレイのひなの兄弟が (4) / 5: セキレイのひな (4) / 6: スズメの巣立ち訓練について (5) / 7: ツバメの雛を保護しました!! (4) / 8: ツバメの雛の落下 (2) / 9: 誤嚥の可能性あり。対処法を知りたいです。 (2) / 10: 保護した燕の雛 1週間後に巣へ戻せますか? (3) / 11: カラスの救出 (1) / 12: つばめ (3) / 13: 燕巣立ち ノスリが待ち構え… (2) / 14: スズメの雛についてアドバイス願います (4) / 15: 足が外に折れ曲がった雀の雛 (5) / 16: つばめひな保護巣立ちいつ? (2) / 17: つばめ保護 (0) / 18: 生まれたばかりの雛(スズメ?) (8) / 19: 巣立ちのスズメのひな 廃油まみれ (3) / 20: 落雛の保護@岡山 (5) /




[ 指定コメント (No.12326) の関連スレッドを表示しています。 ]

スズメの雛を親鳥に見つけてもら... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/05/23(Mon) 01:24:03 No.12319  引用する 
初めて相談する方は以下の質問項目にできるだけ詳しくお答えください
この部分を含めて、不必要な部分は消してくださいね
■保護した日時は? 5月22日 午後2時30分
■保護した時の詳しい状況は?アパート駐輪場をはいずり回っていた。翼はまだ短く飛べない。足に力はあるが立ち上がれない。右足足首から骨折か?ひきずっている。
■親鳥は近くにいたか?(巣が近くにあったか?)親鳥かもしれない違うかもしれない。巣を見つけたいのに見当たらない。高さはどれくらいでどんな形状ですか。下記いれものに仮巣のつもりで入れて、発見した駐輪場から横に二軒目の一階テラスに出しておいたが親鳥が接触してこなかった。木と草があるのでスズメは良く来るテラスです。
■応急処置はどのようにしているか?(保温、補液など)ラタンのかごのなかにゼリーのカップの中にティッシュを敷き詰めて。ライトの近くに置いてタオルを上からかけている。外に出しているうちははじめはハチミツ水少し舐めさせて、バラについていた青虫を口に入れる。夕方から缶詰の柔らかいドッグフードを食べた。そのうが目立ってきたのでおしまいに。夜間も一時間おきでしょうか?
■野鳥の種類、体長、クチバシの色、尾羽の長さは?スズメだと思う。口の中がピンク嘴が黄色、尾羽はまだ一センチくらい。
■羽がはえ揃っているか?地肌が見えているか?丸裸か?はねがはえたてみたいです。おしりや翼の下は丸裸、地肌が見えるところもあります。
■自分で立つことができるか?飛ぶことができるか?頭を上げて縦姿勢になったりくるくる回ってうんちを外に出したりしています。飛べません。
■今はどのような状態か?(元気に鳴いている、ぐったりしているなど)小さく鳴いています。
■どのような餌をどのように与えているか?(商品名、給餌の間隔など)柔らかいドッグフードを箸先につけてあげています。口を開くタイミングがたまにしかなく、でも鳴いているので、口をあるコツあれば知りたいです。
■糞の状態は?(色、大きさ、プルプルしている、水っぽいなど)1回目2回目プルプルしていた3回目水っぽかった。
■左メニューのどのコーナーを読んだか?全部何回も読みました。
■保護している場所にペットが同居しているか?いない。
■相談したい問題は?(長くても気にせずくわしく書きましょう)
親鳥に育ててほしいです。明日早朝にまた外に出してどうにか見つけてほしいので教えてください

仮巣の形状はどういうのが良いのか、四角く小さくダンボールで作ってもよいのか

仮巣の場所は掃き出し窓の向かい1メートルくらい離れた椿の木の枝にぶらさげるか、掃き出し窓すぐの物干し竿にぶら下げるか、掃き出し窓横の壁についている給湯器とひさしの隙間に置いたほうが良いのか

外に出してるあいだの保温はどうするのかゼリーカップから出したほうがよいのかお湯ペットボトルはどんなふうに置くのか

飼うつもりはありません。
とにかく親鳥に見つけてもらって、えさをはこんでもらうのが目標です。
いままでやったことないですが成長スズメがくるようにテラスに生米を撒いたら良いでしょうか。

教えていただけたらとてもありがたいです。
よろしくお願いします。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/05/23(Mon) 09:20:42 No.12320  引用する 
千葉県のスズメさん、こんにちは。
ヒナを保護してくださってありがとうございます。
現在雛の様子はどうですか。

フンの様子を見ると3回目の物は餌の不足のために水っぽくなっているのだと思います。
くちばしの横を軽くつついてみても口を開けない場合は可哀想ですが強制的に餌をあげないと最弱してしまうと思います。
左のコーナーをお読みいただいたようなので大丈夫だとは思いますが、口の中に餌を入れるときには思いきって喉の奥まで入れてくださいね。
手前だと気管があり危ない場合があります。

また、雀の巣は一般的には地上から、150cm以上の場所で建物の隙間にあることが多いです。または構造物が破損して隙間が出来たところとかです。
アパートの階段の踊り場の破損部分に営巣しているのを見たことがあります。
ただ、見つからない場合もあると思います。他の動物に襲われて運ばれている途中で落下した等の場合です。

その場合は親に返すのは難しくなりますし、また、怪我をしているのであれば返したとしても生きていくのは難しいと思います。

左のコーナーにある仮巣の設営方法にも、仮巣を作っても難しい特殊なケースとして書かれています。
http://asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3_4.htm

今回のような場合は、まず死んでしまわないように保温と給餌を頑張ってもらい、次に治療と野生復帰を目指すことになると思います。

千葉県には「傷病野生鳥獣救護事業」と言う県の事業があるので、それを検索していただくと地域ごとの連絡先が書かれていますよ。
指定の病院で診察し、保護主さんが保護していくか、ボランティアの方にお願いするかのどちらかになるようです。

取りあえず、怪我もしていますし、羽根を膨らませて寒そうにしていたらペットボトル湯タンポなどで暖めて餌を与えて衰弱しないようにしてください。
餌は日没から日の出まで(4時半位)はあげなくとも良いのですがあまり食べられていないようなので、フンの状態が良くなるまでは夜も保護主さんが寝るまで位はあげた方が安心だと思いますよ。

他の方からもアドバイスがあると思うので時々こちらを覗きに来てくださいね。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/05/23(Mon) 10:32:03 No.12321  引用する 
ありがとうございます。鳴いたら柔らかいドッグフードをあげて一晩越しました。うんちも良くなり、さのうもふくらんで。私は一睡もできず、、、。ハハ
千葉に鳥の博物館という施設があるので電話して聞きました。巣に戻す、または巣が見つからないなら仮巣でやってみてもよい。またはかわいそうだが放っておく。とのことです。朝から天井の無い状態のダンボールはこのなかに三分の一くらいのダンボール箱の中に、ラタンの小箱にティッシュを詰めて、全て天井の無い状態で、テラスに置いています。スズメが何羽か来て騒いだりしているのですが近寄っているのか分かりません。食べて一時間経ったので食べさせようと出たら、小箱から出て湯たんぽボトルによじのぼっていました。暑かったのか、仲間の声に励まされたのかわかりません。
日も出ているので湯たんぽボトルを外しました。小箱か一面だけにホッカイロを巻いています。
親鳥がこどもを呼ぶ時の鳴き声の特徴はありますか?
親鳥に見つけてもらったら枝影に設置したいですが今はダンボールです。タオルをかけて全体は見えないけど、どうにかみつけてえさやりにきてほしいです。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/05/23(Mon) 13:14:45 No.12322  引用する 
だいぶ弱ってきています。口を開けないし、鳴かないです。口を開けて柔らかいドッグフードを3口くらい食べました。うんちは今までよりしろっぽいいです。スズメはうろちょろしてるんですが、親鳥の気配ではなく仲間同士、追いかけっこ?ケンカ?のようにさわぐだけで。ひなたの加減で外は温度調節が難しいですね。仮巣、多分失敗です。足先は折れた状態のままです。で雛は部屋に入れました。ダンボール箱に湯たんぽと小箱を入れています。ハチミツ水をなめました。部屋で最後までお世話したいと思います。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/05/23(Mon) 13:16:33 No.12323  引用する 
元気になって何よりです。
夜間の付ききりのお世話、お疲れ様でした。

雛は脚の具合はどうですか?悪いように見えたのは衰弱からなのでしょうか。

箱にいれている時には、からすや猫などの天敵にお気をつけください。カラスも子育て中なので餌を探しています。
巣が近くにあって親鳥も付近にいるのであれば、鳴き声で来てくれると助かりますよね。
街の音が大きくない早朝の日の出の頃の時間帯であれば聞きやすいと思います。

呼び鳴きの声も、その個体独自の声を聞き分けているのだと思います。ですので仮にネットで親を呼ぶ小雀の声を見つけて流したとしても、現在保護されている雛の親が来るのは可能性が低いように思います。
親の声に反応して鳴いてくれたら良いのですが、親鳥も他の雛のお世話で気付く余裕がない場合も考えられます。

1週間位を目処に、親にアピールを続けて見てもらえたらと思います。また、突然飛び立って、手の届かないような場所に落ちてしまうこともありますので、それについての対策もお願いします。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/05/23(Mon) 13:20:27 No.12324  引用する 
メッセージを書いている間に新たな書き込みがあったのですね。
弱っているとのこと、保温して下さいね。
体が冷えると消化能力も落ちるので頑張ってください。
餌を食べる力がないときには、温かいハチミツ湯や温めたスポーツドリンクを少しだけ与えてください。指先に着けて嘴の先に触れると飲み込みます。
あまり大量に与えると下痢をしてしまいますから、少しずつですよ。
よろしくお願いします。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/05/23(Mon) 15:01:21 No.12325  引用する 
ありがとうございます。1週間をめどにと教えていただきありがたいです。あきらめないで
明日もテラスに箱を出してみます。その場合の保温が難しく 今日はあっつすぎたようで失敗でした 。落ちると思ってぶら下げるのではなく、掃き出し窓のたたきに置いています。
椿の木によく鳥が止まるのですが、ススメだけじゃない場合は、そこへはまだおかない方が良いでしょうか。
ハチミツ水と柔らかいドッグフードを少し食べました。昨日は口を開けてくれたんですが今は嫌がっているようにも見えます。避けてくるくるまわって向こう向にいってしまうんです。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/05/23(Mon) 15:36:26 No.12326  引用する 
雛の成長の度合いはいかがでしょうか。

左のコーナーに「成長別の野鳥の餌」と言うところがあります。写真も載っています。

http://asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3_6a.htm
比べてみてどんな感じですか。
最初にお書きになっている尻尾が1センチ、お尻や翼の下がまだハゲハゲでも巣立ち雛の場合があると書いてあります。


また、親が来てくれたとしても雛の脚が折れたままでは自然界で生きていくのは厳しいのではないかと思います。親との接触も大切ですが、脚の治療を受けさせることは可能ですか?
前にご紹介した千葉県の事業を使って診察をご検討していただければと思います。

また、頻繁に餌を与えないと徐々に弱ってきてしまいますので食べたがらなくたも嘴の横からピンセットでこじ開ける様にして、喉の奥まで入れ込んで頻繁に餌を与えた方が安心ですよ。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/05/23(Mon) 15:40:12 No.12327  引用する 
追記です。左のコーナーの「巣立ち前?巣立ち後?」と言うところに尻尾や翼の下がハゲハゲでも巣立ち雛の場合があるとの記載がありますよ。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/05/23(Mon) 18:42:09 No.12328  引用する 
ありがとうございます。
電話が繋がらないので、メールで問い合わせしました。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/05/24(Tue) 10:17:56 No.12329  引用する 
問い合わせていた傷病野生鳥獣救護事業から、とても丁寧で親切なお電話をいただきました。電話番号を教えて下さってどうもありがとうございました!
ペットボトル湯たんぽといっしょダンボールに入れて小箱に雛を入れて小さなタオルを半分かけてテラスに出していましたが、小さいので隠れて姿が見えない状態でした。気配や声が聞こえた方がいいかと思っていたので。。
傷病野生鳥獣救護事業から頂いたアドバイスは、雛が見える状態の方が良いこと、段ボールが不自然なので巣の形に近いような小ささで、網戸ごしでも親鳥が見にきた例もある、とのことで、そうしました。これで猫やカラスの危険はないです。親鳥は3日くらいは探すとのことで間に合わなかったかもしれないです。今は一時間半ごとに柔らかいドッグフードとつぶしたゆで卵を食べています。あおむしがいるときは混ぜます。
こちらでアドバイスいただいたので、夜はやらずに私も寝ています。包まれていた羽の先が少しだけ出てきました。
目に見えているところで足が折れていることと、見えないところにもダメージがあるかもしれないから、数日かもしれない、とのことです。大事にしています。
こちらの掲示板があっていろいろ教えて頂きありがたかったです。優しく親切にして頂き、気持ち的にもすごく助かりました。皆様どうもありがとうございます。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/05/24(Tue) 16:20:24 No.12333  引用する 
雛のために色々と動いてくださってありがとうございます。
脚の治療とかも出来たら良いですね。
餌も工夫してくださっているのですね。
出来たらシュウ酸の少ない小松菜を刻んだものを混ぜたり、ネクトンS等のビタミン剤を混ぜ込むと、成長期の雛にはよいと思います。栄養が偏ると脚や目、翼に影響が出るからです。
青虫のお腹の中の葉っぱの栄養を補うイメージでしょうか。
まだ大変だと思いますが、どうぞ保護主さんも無理をしないでお過ごしください。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/05/25(Wed) 10:52:37 No.12339  引用する 
ありがとうございます。もう一晩越しました。
鳥の病院が遠くて、待ち時間がすごく長い病院なので(愛犬と通っていました)かなりのストレスになるだろうことと、まだ親鳥が探していることに賭けて、網戸越しに置いています。鳥たちの声が聞こえるし風が吹いて日が差して空が見えるので。奇形ですが立てるようです。完璧に対処できず申し訳ないです。羽がだいぶでてききました。
スリエゴールド7部とヒナ鳥のパウダーフードプラスサプリというのがあったのでドックフードから切り替えましたが、フンはドッグフードの時の方が大きかったです。いたら小さい虫と卵とハチミツも入れているんですが、一度に割り箸の先4回くらいしか食べません。あとは口を開けずに避けています。虫を捕まえた時には絶対食べてもらいたいので一口目にしなきゃです。そのうがふくらんでないときはふくらむまで強制給餌した方が良いのでしょうか?ネクトンsは今日届いたらすぐあげます。一時間半くらいごとだとすると、スズメの雛は何口くらい食べるものでしょう?その間に鳴いてるからあげてみたんですけど、一口だけです。あとは避けてしまいます。あと、逆に、そのうがふくらんでいても、口を開けたら入れても大丈夫でしょうか?

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/05/25(Wed) 16:38:32 No.12340  引用する 
何度もすみません。昨日と同じスズメが呼び鳴きしにきているようです。でも、ひなの方は昨日より声が出ません。昨日は結構大きな声が15分くらいは出たんですが。
ペットボトル湯たんぽでは25度くらいにしかなりませんが、寒そうにぶるぶるしているようすはありません。32度35度と書いてありますが25度では低すぎるでしょうか?
レパートリーに小松菜とりんごとミールワームが加わりました。ヒナは食べたら毎回そのうがふくらむはずなのでしょうか?

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/05/25(Wed) 20:38:36 No.12341  引用する 
食べるとそのうは膨らむ筈です。
食べる量が少ない場合は、保護主さんは大変でしょうが、1時間半の間隔ではなくもう少し短い間隔で与えていただいた方がよいと思います。左のコーナーの「野鳥の餌の与え方」のページの中の「餌やりの量と間隔」を参考にして下さいね。「餌の使い方と注意点」にもネクトンの使い方が乗っていたような気がします。小豆大の餌を5〜6粒位食べてくれたら良いですが、4粒でも頻繁に与えられたら大丈夫ではないかと思います。

また、保温ですが、弱っていたり怪我をしていたりすると体が冷えてくるので温める必要が出てきます。
寒いと少し羽根を膨らませますし、暑いときには翼を少し持ち上げ気味にして体に羽根がピッタリとつきます。また、嘴を開けたりします。
体温にエネルギーを使わなくとも良いように保温すると言うこともあります。
雛の様子を見て調節していただけたらと思います。暑かったときに離れられるようにスペースを作ってくださいね。ペットボトルに入れるお湯の温度を少し高めにして、脚を引っ掻けないように毛足の短い布(手拭い等)でくるんでそばにおいてあげてください。
思いがけない保護で大変だと思います。お疲れ様です。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/06/03(Fri) 18:08:30 No.12350  引用する 
何度も、しかもすぐに相談にのっていただきありがとうございました。すごくすごく助かりました。エサがほしくてなかず、タイミングがわからなかったしたぶんうまくあげられなかったのに頑張って生きてくれています。素晴らしい成長の瞬間や、本能のすごさをなんども見せてくれています。
あれから病院に行って、骨折と言われましたが、なんと、正常な足になりました。総合栄養食にしたのが良かったかもしれません。今しっかりつかまれています。部屋の中を羽ばたき水浴びもしてミルワームをくちばしに渡せるところまできました。もうすぐ梅雨に入ってしまいそうなので訓練焦ります。焦らずやって梅雨明けの放鳥が良いのでしょうが、その間に寿命が来たらと思うとこわいです。毎日生きのびて外の空へ飛んでいってほしいです。何度もなんどもこちらのHP読みました。鼻の穴のこと、保温のこと、そのほかたくさん、教えていただきありがとうございました。何もわからなかったので本当に助かりました。ありがとうございます。放鳥訓練についてまた相談させてください。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/06/03(Fri) 22:13:32 No.12351  引用する 
脚が良くなったのですね。本当に良かったです。千葉県のスズメさんが色々と心を込めてお世話をしてあげたからですね。
左のコーナーもお読みいただきありがとうございます。私が書くよりも沢山の事が書いてあり、詳しいので本当にありがたいと思います。

「野生に戻すためには」というコーナー、もうお読みになっているとは思いますが、ここを参考にしてもうひと頑張りお願いします。
また、テラスに穀物の餌を撒いて、近くに(網戸越しにでも)保護しているスズメを置くなどして、野生のスズメとの接点を作ってくださいね。

私もそうでしたが、保護しているときには早く自然に帰してやりたいとばかり一心に思って居ましたが、焦らずにじっくりやった方が後悔が少ないと思います。
どうぞよろしくお願いします。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/06/20(Mon) 14:52:51 No.12360  引用する 
元気に梅雨明け待ちです。
アドバイスたくさん頂きありがとうございます。
自分で啄んで食べるようになって、心配が一つ減りました。
寝るときに自ら上の方に吊るした小さいカゴに入るので、私が寝るときにそのカゴごと鳥籠にしまって、
朝からまた自由にしています。
いろいろな飛び方、捕まり方を自分で習得していきました。
瞬間移動のように飛び、雑穀の殻も割って食べれるようになりました。
水浴び、砂浴び、タオル、水浴び、砂遊び、タオル、と小走りで楽しんだりしているのをみると、
今にも命が消えてしまいそうだったことが信じられません。本当に嬉しいです。
雑穀を撒いて、網戸の向こうにスズメたちが来ますが、近くにいてもなきかわしはしていないようです。
近所の食べれそうな雑草や、雑穀をたっぷり部屋に置いてあって、啄んでいるのですが、お腹がいっぱいにならないのか、さしえがほしいようです。(回数を減らしています。)
なんとか食べさせようとしていた期間が長かったからか、慣らさないようにできず、すっかりなついてしまいました。。
虫を捕まえて食べるのは得意で(蜘蛛とミルワームが好みのようです)きっと、外に出たら
私がとってくるよりもっとたくさん食べれると思います。
成長過程として、さしえをほしがらなくなる時がくるものでしょうか?
あと、せっかく生え揃った羽が抜け始めたようで、、、今日長い同じ形のが2本と、小さいのが一本抜けてしまいました。もう換羽でしょうか??
雨予報なのに当日降らない日々が続き、網戸に何度も飛びついているのをみるにつけ、申し訳なく思います。
どうかこのまま元気で梅雨明けて台風がまだまだ来ないうちに放鳥できますようにと祈るような気持ちです。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/06/20(Mon) 17:21:32 No.12362  引用する 
保護してから目覚ましい回復と成長ですね。
千葉県のスズメさんの頑張りのおかげですね。
本当にお疲れ様です。

自然の雑穀も与えて工夫してくださりありがとうございます。今はわりとたくさんのイネ科の植物が実を着けていますよね。
挿し餌、外の巣立ち雛も親にせがんで貰っています。時々無視されているようですよ。
私も以前保護していましたが、次第にせがまなくなります。大丈夫です。

また、どうしても人に懐いてしまいますよね。
家族以外の人にはどうですか?見知らぬ他人が来たら逃げるようでしたら少しは安心ですが、放鳥して空腹になったときに見つけた人間に寄っていって保護されてしまったら放鳥した意味がなくなってしまうので心を鬼にしてあまり構わないように心がけてくださいね。

自分の経験から言うと、一刻も早く自然に帰してやりたいと強く思っていざ放鳥すると、その多くは消息不明になり色々な後悔や心配がどうしても出てきてしまいます。心を込めて世話をしていただけにキツイ思いもすると思います。
焦らずに体力と経験を着けていってください。また、換羽の時期なのでこれが落ち着いてからでも良いのではないでしょうか。
脚も回復して、本当に良かったです。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/07/14(Thu) 12:15:00 No.12420  引用する 
たくさんアドバイス頂きありがとうございます。元気にひな換羽待ちです。
尾羽など白くぼそぼそになっているのになかなか換羽進まず。換羽サプリもあげているのですが。ほっぺの白い模様が途中まで出てきたところでまだ全体的にグレーです。やっぱり親鳥に世話してもらっているひなより遅いですね。親鳥って本当にすごいです。夏の空を飛ばせてあげたかったけどこのペースでゆっくり換羽が進むのなら放野は夏の終わりになってしまうかな、、。さしえもまだ食べています。
スズメたちがテラスにくると網戸に張り付いて眺めたり飛び回ったりしています。帰って来れるようにテラスからの放鳥を考えていたのですが、他の方のコメント欄を見て、帰ってきたくても帰って来れない場合もあるならどっちにしろ土地勘もないし家から離れた動物園の近くのあの大きな公園がいいかも、と思いました。あそこなら木もたくさんあって人馴れしたスズメもいて冬も餌に困ることはなさそう。スズメの数もこの辺より多いし、あの群れの中に入れたらいいかも。なんて考えています。カラスや猫や蛇や冬の寒さの危険について教えられないのでたくさんのスズメに混じるのが良いように思えます。人間については、私以外の人間に会っていないのでわからないのですが、今のところべったりなので心配もあります。
お陰様で最近はやっと自分にも余裕が出て鳴き声や飛ぶ音だけ聞いていて目を離すことが増えてきました。この掲示板には本当に助けられました。ありがとうございます。また経過報告いたします。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/14(Thu) 20:44:20 No.12423  引用する 
書き込みありがとうございます。
順調に成長しているのですね。毎日お世話お疲れ様です。
保護した雛は、ご自宅で他のスズメを見ているのですね。お書きになっているように、人間が教えられない分は仲間についていって行動して覚えてもらうしかないと思いますので、放鳥場所は千葉県のスズメさんのお考えになっているようにスズメがたくさんいる場所が良いように思います。
もちろんご自宅からでも、周りのスズメに合流してご自宅の餌場に来られる可能性も無くはないです。
じっくりお考えになられて決めた場所で、無事に放鳥できます様に願っています。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/08/09(Tue) 17:12:14 No.12482  引用する 
経過報告です。元気にしています。
ひな換羽はゆーっくりしていてきっとまだまだかかりそうです。色のついた大事そうな羽根は小さいのが6枚落ちたくらいです。
尾羽が、換羽もあると思いますが、たぶん網戸に飛びつくのもあって、先の方がボロボロなのになかなか抜けず。。
スズメの正常な雛換羽についてネットにはあまりのってないですね。
健康な場合は一気に抜けたりせずに、見た目にあまりわからずに進むのでしょうか?
不本意ですが換羽を見届けずに放鳥する予定です。
それで、いざとなると、日を選ぶのが難しいものですね、、、。
35度が続いては大変だろうしまた雨が降るとの予報だと決心もつかず。。
もう少しすると夜冷えてくるだろうから早くしないと、などなど。
1日も早く外を飛べた方が幸せだろうに、人間の気持ちというのは勝手なものですね。
決めるのが難しくてドキドキ落ち着かないので書き込みしました。

りんご@秋田様はお元気でしょうか?
ここまで来れたのは本当にりんご@秋田様のおかげです。
何度お礼を言っても足りません。
どうもありがとうございます。
猛暑や豪雨など気象が大変な今年ですが
どうぞご自愛ください。
またご報告します。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/08/09(Tue) 21:27:28 No.12483  引用する 
千葉県のスズメさん、こんばんは。
喚羽が始まったのですね。
スズメはエサの豊富な8月頃に始まるそうです。2ヶ月位かかって、3枚くらいずつ換わるといわれています。保護している雛は、4枚尾羽が一気に抜けた等の話がありますが、野生では飛べなくなると危険なので緩やかに進むようです。

私も以前保護していたときには、一刻も早く自然に返さなくては、と焦りつつ日々のお世話をしていました。
放鳥という目標に向かって頑張っていたのが、放鳥後は消息も多くは分からなくなるので、もっと訓練しておけばとかタイミングとか色々な後悔がありました。

万全な状態での放鳥など中々無いことなのですが、その後数日は色々と考えて心配していました。

ご近所のスズメ観察、雛は一生懸命しているのですね。千葉県のスズメさんがお世話をしてくださったのでここまで成長できて本当に良かったです。
何とかそのスズメたちに着いていって、生きる術を学んでほしいと思います。
いいタイミングで放鳥できたら良いですね。

こちらにもお気遣いいただいてありがとうございます。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:千葉県のスズメ 投稿日:2022/08/25(Thu) 14:01:08 No.12512  引用する 
台風が過ぎてすぐの14日朝に無事放鳥しました!!!本当にどうもありがとうございました。
りんご@秋田様のおかげです。心から感謝しています。

目の前の命を生かしたいのに保温や食べるものすら知らず、あれこれ検索する余裕もなく、
たどり着いたこちらのサイトだけを頼りに何度も何度も読んでお世話しました。
このサイトを作って下さってどうもありがとうございました。何度お礼を言っても足りません。

自分で啄むようになるまでは必死過ぎて記憶も記録もないので
放鳥準備中の段階を一つの例として書き残すと

⚫︎水浴びは30センチの鉢受け皿に水を入れて。ラップを入れたところへ不時着したのが初めで、以降毎日1、2回していました。
⚫︎砂浴びは、すり餌用の小鉢に入りたがるのでそれを大きくしたようなお椀にネットで買った砂浴び用の砂を入れたらすぐ入りました。水浴びより気楽なようで、1日に何回も砂浴びしました。
⚫︎食べたのは、小鳥ひな用の完全栄養食→すり餌、小鳥用のミックスシード、ゆで卵、カトルボーン、塩土、あわの穂、豆苗、ブロッコリー、小松菜などの野菜、無塩煮干し、トマト、みかんりんごキウイさくらんぼブルーベリーなどのフルーツは味見だけ。生とうもろこしとスイカが好きなようでした。
⚫︎部屋の中には、近所に生えている食べれそうな雑草を洗面器や瓶に水に落ちないくらいの量刺して縦に、枯れてきたものは敷いて拾って食べる練習、笹の枝、練習用の稲穂、観葉植物の土の上やダンボールで作った砂場にミックスシードを数粒撒いて啄める用にしたものを置いていました。
⚫︎水は薄ーく小皿に入れたもの、小皿に普通に入れたもの、鉢受け皿に小石を敷いたもの、キッチンに飛び散った水滴や野菜についた水滴などからも飲んでいました。
近所の雑草をたくさん摘んできて、あれも食べれるこれも本能で食べ方を知っているんだ、水も探せるんだと確認できたことは、放鳥後の心配を減らすことに大いに役に立ちました。
⚫︎保温が要らなくなってからは、網戸にした家の中で好きにしていました。夜は6時頃食べなくなるまで食べさせると窓辺に置いたハナミズキの苗木の鉢の決まった枝に止まって寝てました。鳥カゴに入れなかったことで隙間を見つけてうまく隠れることや雷雨前には網戸から離れた場所へ移動しているのも確認でき、これも放鳥後の心配を減らすのに役立ちました。
⚫︎生き餌は近所で取ってきたバッタ、クモ、カメムシ、子カマキリ、虫のたまご幼虫、わからない羽虫などなど> ヨーロッパイエコオロギ好きなだけ(一回に3、4匹で要らなくなる)>ミルワーム好きなだけ(同じく3、4匹で要らなくなる)の優先順位で食べていました。植物の食べ方をはじめから知っているのに比べて、虫は、食べ方を知っているけれど何回か練習が必要なのもあるように感じました。カメムシや子カマキリなど初めビビっていたのも味見すると、2回目からは食べれるようになりました。家でストックできる生き餌ですが、ミルワームよりもヨーロッパイエコオロギの方がカルシウムとリンのバランスが良いようですし、コオロギなら外でも食べるので練習にもなると思いました。ミルワームの匂いですが、バードサラダという乾燥ハーブミックスをスズメ用に部屋に出していて取り替えたらミルワームの容器に入れていました。なので、ハーブのいい香りで中和されていたと思います。水っぽくならないように基本はパン粉とフリーズドライ小松菜を入れておいて日中は豆苗や小松菜を入れていました。
⚫︎抱っこ?!されに来てしまいますが足の裏以外は絶対に触らないようティッシュや服を挟むようにしていました。

放鳥前に近所の草や虫がいるところやスズメの集団ねぐらへ鳥かごで連れて行きたかったのですが、これは実現しませんでした。
鳥かごの中で休むこともありましたが天井と入り口を開けっぱなしでいたのでいざ閉じ込めようとすると慌てた様子で
怪我をさせてはいけないのでテラスに2回短時間出れて強風を感じられただけで良しとしました。カゴに慣れない方が正解ですしね。
本格的にひな換羽が始まって羽根が揃っていない状態でしたが飛ぶのに全く影響なさそうなので
順調な成長と考えて朝晩気温が下がる前に放鳥しました。
放鳥の朝、部屋から出るのにとても勇気を出しているのがわかりました。部屋の中を行ったり来たりして網戸のあるはずの場所で引き返すこと数回、ミックスシードの器を持ってテラスに出た私の手にエイッと飛んできて、肩に止まったりシードを食べたり顔を見たりしてしっかりお別れの挨拶をしてくれてからバサバサバサっと勢いよく2階の高さまで飛んですぐ建物左へ回って見えなくなりました。

回って行った方へ行ってみたらすぐの電線に2羽スズメが止まっていました。一羽はすぐにとんでいきもう一羽も追いかけるように少しずつ飛んで向こうの方の木でまた合流していました。その辺りに集団がいるのを見ているので、後からのスズメがうちにいたスズメだったならいいな、と思います。

もう、どれがうちにいたスズメかわかりませんが外にスズメたちを見に行きます。ネコジャラシやアカツメクサがたくさん実をつけていて、どうりでテラスに撒き餌しても全然来なくなったはずです。外は広くて明るくてどこまでも自由で部屋の中はなんてちっぽけで日陰なんだろう、と思い、放鳥できて本当によかった、と思います。
ほんとうにお世話になりました。どうもありがとうございました。

Re: スズメの雛を親鳥に見つけて... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/08/25(Thu) 21:14:53 No.12515  引用する 
ついに放鳥されたのですね。
5月に保護されてから3ヶ月間の間、本当に色々と気をつけてお世話をしてくださってありがとうございました。
お書きいただいた内容を拝見して、ヒナのために頑張ってくださったのがわかり頭が下がる思いです。
脚の具合も良くなり、虫や穀物の餌も覚えて、ねぐらも自分で決めてスズメの雛も頑張っていたのですね。
詳しくお書きいただいたのでこれから保護される方の参考になると思います。
これから外では食べられる草の実も沢山あることですし、仲間について行って餌のありかを勉強してほしいですね。

今は責任を果たしたと同時に、気を張っていたのがなくなりお疲れが出てくるのではと思います。
本当にお疲れ様でした。雛の無事を私も願っています。
書き込みありがとうございました。

- Joyful Note Antispam Version -