303144

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
わいわい写真掲示板




“野鳥駆け込み掲示板”は野鳥のレスキュー専用掲示板です
野鳥に関する相談はなんでも気軽に書き込んでくださいね
広告・勧誘・宣伝目的の書き込みだけは固くお断りします
また、アダルトに類する投稿は関係機関へ即刻通報します
この掲示板に相談をすると、一般ボランティアのアドバイザーが左メニューの各コンテンツに誘導し、そこを読んでいただくことになります。ですから、掲示板に書き込んでただ返信を待つのは時間の無駄です。保護された野鳥たちのためには迅速な救急処置と一刻も早く情報を得ることが大事ですから、書き込む前に以下の二つの項目を必ずお読みください
また、悩んで相談をされる方にはきびしいコメントもあるでしょうが、保護野鳥への対応は一刻を争うことばかりです。言葉の表情ではなく、コメントの中身を受け止めてください。言葉の感じ方は人それぞれですが、相談者もアドバイザーも目的はひとつ・・・協力してちいさな命を生かすことです。
鳥獣保護法により許可無く野鳥を捕獲・飼養することはできません。 怪我したり弱った野鳥を見つけたら都道府県に連絡してください。

書き込む前にしていただきたいこと
  1. 左にメニュー・フレームが表示されてない場合→ ここをクリックしてください
  2. すぐに救急処置をしましょう!
    元気なように見えても、暑い時期でも、保温することで多くの命が救われています(日射病や熱射病以外)。すぐに左メニュー赤枠『すぐに救急処置をしよう!』をお読みください。育ち具合がわからない方はレスキュー・トップへどうぞ
  3. 相談の内容に応じて以下のページを慌てずにじっくりお読みください。おおかたの事は解決できますので、その後に疑問点などを相談しましょう

みんなで使う掲示板ですから、以下のルールを守りましょう!

  1. メールアドレスを再確認する
  2. タイトルには野鳥の種類を書き込む
    同種を育てた経験のあるアドバイザーにみつけてもらいやすくなります
  3. 日数がたっていても、返信は前回の投稿文に返信する
    多くの相談が寄せられますので、投稿者名だけでは状況が思い出せません。複数のアドバイザーに状況や成りゆきがすぐにわかるように、前回の投稿枠の返信ボタンを押して返信しましょう。長くなると、キリの良いところでアドバイザーが新スレッドで呼びかけます
  4. 書き込みが多い時期に返信を読む場合は自分の名前で検索しましょう(↓ワード検索過去ログ旧過去ログ
  5. こまめに掲示板をチェックしましょう!
    返信をもらった後にも参考になる返信がつくことがあります。また、相談されたまま返信がないのは気がかりなものですから、必ず相談後の経過や結果も書き込みましょう。緊急でない投稿は『わいわい掲示板↓』へお願いいたします。
  6. いつまでも返信が付かない場合
    この掲示板への投稿には必ず返信を付けるようにしていますが、注意していても書き込みが見落とされてしまうことがあります。時間をやりくりして返信をつけている方が多いので、この点ご了承ください。いつまでたっても返信が付かない投稿は、ご本人またはみつけた方が一言でも書き込んで、スレッドを目立つ場所に上げましょう。
  7. 掲示板に掲載された内容や画像は、今後のレスキューの為の資料として使用させていただくことがありますのでご了承下さい。

資料室→ すずめっ子クラブWikiへ

返信があるまでの間、 掲示板の(ワード検索・過去ログ・旧過去ログ)や、 すずめっ子クラブWiki を使って、 今できることを探してみてください。

掲示板の管理者へ連絡する必要がある場合→ メールフォームへ



[掲示板に戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]



[ 指定過去ログ (No.12380) の関連スレッドを表示しています。 ]

丸裸のすずめちゃんをどのように... 投稿者:りんご 長野県 投稿日:2022/06/21(Tue) 10:22:19 No.12365
初めて相談する方は以下の質問項目にできるだけ詳しくお答えください
この部分を含めて、不必要な部分は消してくださいね
■保護した日時は? 
6月17日(木曜日)
■保護した時の詳しい状況は? 
実家に行った際に丸裸の雀を発見。最初は太いミミズ?と思ったがよくみると鳥の雛。さわっていいのもか迷ったが、モゴモゴ動いてるし、回りをみても親鳥や巣も見当たらない(大きな木があるがそこから雀の声はする。が戻せるような場所ではない)蟻が3ひきついていたのでこのままでは危険と判断し、保護を決意。
■親鳥は近くにいたか?(巣が近くにあったか?)
はっきり、わからず。。探しても見つからなかった(特に巣は)
■応急処置はどのようにしているか?(保温、補液など)
すぐにネットで調べて保温をして、(ハムスター用の安価にきれを巻いて)保温性のあるはこにいれて、練り餌を練ってあげたから大きな口を開ける!
■野鳥の種類、体長、クチバシの色、尾羽の長さは?
5センチ弱で丸裸。くちばしの色は黄色。調べた結果おそらく雀
■羽がはえ揃っているか?地肌が見えているか?丸裸か?
丸裸ですが、5日たった今、頭ふわふわになってきたし、羽も濃くなってきた
■自分で立つことができるか?飛ぶことができるか?
今のところまだ、心もとない感じだが、フンの時はおしりを後ろに向けるなどのからだの移動はできている。
■今はどのような状態か?(元気に鳴いている、ぐったりしているなど)
今のところ元気。1にちじゅうチュンチュン鳴いてる。餌がほしいときはよりいっそう大きくなく。
■どのような餌をどのように与えているか?(商品名、給餌の間隔など)
すりえ5分 卵黄粉混ぜた練り餌、、ミミズ、ミルワーム、時折その辺で捕まえてきた羽のはえてる虫。
■糞の状態は?(色、大きさ、プルプルしている、水っぽいなど)
プルプル。白。健康なやつ。
■左メニューのどのコーナーを読んだか?
ほぼすべて読みました
■保護している場所にペットが同居しているか?
いません
■相談したい問題は?(長くても気にせずくわしく書きましょう)
⚪まずは、餌のことです。今与えてるものは以上ですがいろいろ食べさせたいのです。
この時期はすりえ中心なのかもしれませんが、
もっと虫を与えた方がいいですか?
ミミズなら豊富にとれますが、虫、クモは自分が頑張らないととってこれません。が田舎なので豊富にいます。あげる場合は生きたままと半殺しとどちらがいいのですか?また、もろこしの中身や、果物(サクランボや桃)はあげてもいいですか?小松菜はすらずにこまかく切ってあげてもいいですか?
はこべはどうですか?もうあげていい時期ですか?いろいろ食べて元気に育ってほしい。
⚪実家に行った際に見つけたので今保護しているのは実家から3キロ離れた自宅です。できるだけ自然に戻したいのですが、どうやっていったらいいでしょう?
外の音や空気が感じられるところにおけばいいですか?それとも実家に行ける範囲で連れてってしばらく外に置いておく。などを頻繁にしたらよいですか?
飛べるようになったときにどちらの外(実家か自宅か)に放てばいいですか?実家には年老いた寝たきりの祖母がいるのでそちらに世話は任せられません。すでに5日自宅で保護してるので、実家の落ちてた辺りの木に仮の巣箱を置いておくことも可能ですが、エサを親があげているのか私がチェックできません。日中は自宅でこまめにエサをあげています。

この子が自然にかえり、幸せになってほしい一心でお世話してます。本当にかわいい赤ちゃん雀のためにどうかお知恵を貸してください。

⚪温度も気になります。ハムスター用のアンカ(30度)の上に藁の巣を置いてその回りを保温性のあるものや古着で囲っています。巣の中はほんのり暖かい程度で何日か過ごしています。こちらを読むと35度くらい。と書いてありまして、一度アンカを強の方(38度くらい)にしていたら、日中口を開けてハァーハァー言ってたので暑いのかな?と。寒そうな時の仕草、を知りたいです。

⚪他の書き込みやブログをみると我が家にいるこは、5日目にしては成長がのんびりな気がします。未熟児だったりどこか悪いところのある確率はありますか?どこかに着目して育てていけばなにか他との違いが分かったりしますか?

よろしくお願いいたします。

Re: 丸裸のすずめちゃんをどのよ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/06/21(Tue) 11:04:21 No.12366
りんご 長野県さんこんにちは。
丸裸のヒナのお世話は大変だと思いますが、数日経って弱らずに成長していること、すごいと思います。
一生懸命していただいてヒナは幸せですね。

食べ物についてですが、おおむね今のままで大丈夫だと思います。ただミミズは与えなくても良いです。食べているようなイメージがありますが、ミミズのお腹の中を考えると成長期のヒナに必要という訳では無いです。
自然ではやはり親は羽虫やクモ、イモムシ等を与えています。大きめの虫は何かに叩きつけたり、親の嘴でカミカミしたりして殺したり、ほぼ半殺しにして与えています。
虫をたくさん捕まえるのは大変ですよね。
スギナにハバチの幼虫(小さい青虫)が大量発生しているところとかありませんか?そういうところはスギナはほぼ芯しか残っていないので見たら居る!と分かります。
後は市民菜園や川縁にあるイタドリ周辺等を見てみてください。ハコベや小松菜も刻んですり餌に混ぜ込んでみてください。もっと大きくなればつつくこともあります。フルーツは自然界ではそんなに食べているのを見かけないので必須ではないです。ヒヨドリの雛でしたら与えた方がいいです。

自然界にはないですが栄養面でご心配でしたら、ネクトンS等のビタミン剤(液体)をペットショップやネットで購入して与えるのもありだと思います。すり餌に混ぜ込むとか、大きくなってきたら飲み水に入れる等して与えます。

親鳥に返してあげたいところですが、お書きになっているような状況ですと、親が来ているかの確認や途中のお世話などのサポートが大変そうですので、ご実家での再会を目指すのは大変そうですね。
ご自宅でお世話をして放鳥を目指すのでも良いと思います。

後は温度ですが、暑いと口を開けて呼吸をします。羽も持ち上げて開き気味になります。羽根が生えてきていたら羽根を体にピッタリ着けて細く見えます。ですので温度を上げてみたときは暑かったのだと思います。

成長が遅いのは良く分かりませんが、落ちた時の衝撃等でどこかを痛めていたからなのかもしれません。栄養状態が改善したら良くなると思います。
保護したヒナはスズメで間違いはなさそうですか?

また、左のコーナーについてですが、時間が出来たらもう一度お読みになることをお勧めしたいです。
その時々に役に立つことや、読み落としていた事など発見することがあって疑問が解決する場合があります。

放鳥場所はもう少し成長してから検討した方がいいですよ。
大変でしょうが、りんご 長野県さんもお疲れの出ませんように。

Re: 丸裸のすずめちゃんをどのよ... 投稿者:りんご 長野県 投稿日:2022/06/22(Wed) 05:52:28 No.12371
お返事ありがとうございます!大変参考になり一緒にこの赤ちゃん雀のことを考えてくださる方がいると思うととても心強く思います(*^^*)

さて、雛は雀に間違いありません。昨日辺りの一日の成長は目覚ましく(笑)羽などもふさふさしてきて見た目にもこれはもう雀でした。かわいいかわいい子です。
餌がもらえると思うと身を乗り出して首をながくして割りばしの細い部分を飲み込む勢いです。
餌は参考にして、練り餌には擦った小松菜かはこべの汁やすり身をまぜだら食いつきもよく。
畑で小さい虫を探してクモ、生まれたてのバッタ、羽虫などを与えましたがこちらとしてはドキドキの光景ですが大喜びです。

○カタバミ、スギナ周辺探しましたが以外にもイモムシ、青虫が全然いません(涙)これはペット用のコオロギで代用できますか?できるとしたら生き餌が一番でしょうが、手に入らないときは冷凍コオロギなるものが売ってることが分かりましたがそれでもいいですか?
与えるときの注意点教えてください。
○かなり元気がいいので巣のなかを歩く姿、少し羽をばたつかせる姿もあります。逃げたり思わず事故に繋がるといけないので、今は巣箱のかわりの小さい箱に保温と巣の形状の藁をひいてなかにいますが、もうそれを歩いて越えてきそうです。でもまだ枝に捕まるとかはできません。どんな対策したものに入れたらいいですか?昨日は巣箱風のものをさらに一回り大きさも高さも上回るものに入れて上から空気を取り込めるようにたくさん段ボールに穴をあけて蓋をしました。今後、羽がばたついてどぶ前になったり足もしっかりしたら何に入れたらいいですか?
鳥かご用意した方がいいですか?
○飛ぶ練習なるものは自宅の家のなかですることになると思います。最初はなるべくなにもない空間でどういうことをしたらよいのでしょう?例えばおろして、餌になるものを下に置いておく。とか。しかも我が家は限られた空間のあまりない家です。。でも練習はさせてあげたい。でも家中のものにひっかかってけがでもしたら大変。という葛藤があります。

どうぞ引き続きよろしくおねがいいたします。

Re: 丸裸のすずめちゃんをどのよ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/06/22(Wed) 13:45:20 No.12374
そうですね。この時期の雛はすごい早さで成長してますよね。
その分栄養が偏ると脚や目に障害が出やすいです。ビタミンやミネラル等できるだけ取れるようにお願いします。
左のコーナーのしたのところ(緑色の所)で餌の使い方と注意点を良くお読みになり役立ちそうな物を取り入れてくださいね。

http://asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3_6b.htm

コオロギやアカムシ、ブドウ虫等、良く質問で出る餌なのですがは私はあまりお勧めしません。
生きているものは顎の力が強く、ヒナのお腹で噛んだりするととても危険です。また固さもあるので。釣りの餌として売られているアカムシもブドウ虫も食べている餌などの点で向かないと思います。ですので心配があるものは避けた方が良いと思います。

以前は夜間の自動販売機等に来る羽虫も取れたのですが最近はLED等になったせいかそれほど集まってないようで残念です。
スギナに来るハバチもそちらの地域ではもう成虫になってしまったのかも知れないですね。
ヤブカラシにスズメガの幼虫など居ませんか?

また、飛ぶようになってきたら左のコーナーの「羽ばたき練習を始めたら」や「即席すずめの学校」を参考に籠などをお考えください。
本当は和鳥用の籠が理想ですが(羽根を傷めないので)高いです。そして小さめです。中古の物を求める等方法もあるとは思いますが、そこは状況に応じてできる範囲で、で良いと思います。

また、飛ぶ練習は時間を見つけて部屋で飛ばすことになりそうですが、タンスの裏などに垂直に落ちたりすると怪我をしてしまうので、部屋で飛ばすときには窓にはレースなどのカーテンで激突を防ぎ、タンスなどには新聞紙を掛けて裏に落ちないように気を付けてくださいね。

インコなどは部屋に放すと高いところに止まっていたりしますがスズメはわりと地面に降りがちなので、踏まれないようにご注意ください。しゃがんだ時に膝のしたに飛んできてしまい…と言う事故も聞いたことがあります。
考えることが沢山あって大変ですが、大きくなるまではもうすぐですよ。バランスの取れた食事で丈夫な体を作れるように頑張ってくださいね。

Re: 丸裸のすずめちゃんをどのよ... 投稿者:りんご 長野県 投稿日:2022/06/23(Thu) 06:49:27 No.12376
お返事ありがとうございます。

昨日辺りから餌の時間になると首だけにょきっとだして食べるのですが、その他は巣箱の暗がりの奥の方でじっとしてします。(が、こちらをじっと見ているので近づくと首は出す←餌がほしい様子)


左のコーナーに自分でエサをつつきだすころ。とありますが、ほぼみためはすずめなのでその練習をさせた方がいいですか?でも巣の奥にいて出てくるような気がしませんが、穀物など撒いとくだけで出てくるものなのでしょうか??

自力で食べるようになるようになるのか不安です。
また、生きえをみさせて食べさせる。というのも、羽虫やクモハめちゃくちゃ動くし飛ぶし、どのような環境でやればそのような経験ができるのかわかりません。
どうぞお知恵を貸してください。

Re: 丸裸のすずめちゃんをどのよ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/06/23(Thu) 10:12:20 No.12377
雛が暗いところに入りたがるうちは、まだ巣立ちの頃ではないので無理に1人餌の訓練はしなくとも良いと思います。

活き餌の訓練についてですが、今現在ひなは何かの入れ物に入っていますか?
最初にお書きになったハムスターのヒーターの上に編んだ巣を置いてその中に入っていると言うことでしたら与えられるのはイモムシ位でしょうか。
ひなはそれまで飛ばなくても突然飛んだりすることがありますので、事故を防ぐためにもそろそろ何か囲い的な物でガードした方が良いと思います。
籠なら活き餌の訓練の時だけビニールシートで覆う等が出来ます。クモや羽虫もその中に留まると思います。
もしも上が網になっているようなのプラケースに入れていたりする場合は、その中に虫を入れるといいです。
また、虫には気の毒ですが弱らせてヒナの近くに置く等すると食べると思います。
または大きめの段ボールにいれて、上を空気穴を開けたシートで覆う等でしょうか。
訓練の時だけ急に入れても、環境になれるまで餌を取ろうとしない可能性があるので、慣れてからチャレンジしてくださいね。


いずれにしても、暗いところに行きたがるうちはまだ1人餌の訓練は早いと思いますよ。

Re: 丸裸のすずめちゃんをどのよ... 投稿者:りんご 長野県 投稿日:2022/06/23(Thu) 13:17:21 No.12378
早速のお返事ありがとうございます。

そうなんですね!

暗がりはまだまだ好きな様子なのでもう少し様子をみますね。
ハムスターアンカの上に巣をおいたもののままですが、昨日辺りから雀が少し動きそう(実際少し歩いていたので)な気配を感じたので、落下などの事故などが怖いと思い、以前飼っていたハムスターのおうち(高さ30横幅40奥行き30)位のルーミィというプラスチックケースに入れて下にはいらないきれを敷いたりしています。

練習のときには上からかぶせる。。その通りですよね。
なのになかなか思い付かないアイデアでした。
もういきなり家のなかで放し飼いするくらいの気持ちでした(笑)

徐々に慣らしていきますね。
様子を見ながらもう少し高さのある鳥かごも検討していきたいと思います。

またよろしくお願いいたします。

Re: 丸裸のすずめちゃんをどのよ... 投稿者:なぐ 投稿日:2022/06/25(Sat) 09:44:17 No.12380
素人が横から失礼しますm(_ _)m

飛ぶ練習について、私は部屋の隙間や、滑りそうな棚や突っ張り棒にはカーテンやシーツなどを詰めたり掛けたりしました。
簡単で楽です。布がフンまみれになりますがw

飛び方が危なっかしいうちはずっとそばで見ていましたが、
ある程度落ち着いて飛べるようになってからは一部屋提供して放置してます。夜、カゴにも入ってくれなくなるし;
戸を開けるときに潰してしまう可能性が不安なので少し開けていますが、廊下が暗いと出てきません。鳥は暗闇に向かっては飛ばないみたいです?


生き餌は、普段餌を与えているピンセットに付いてるものは、「食べれる?」と思うみたいです。
虫の腹に穴を空けて体液を出して味が分かるようにして与えると「食える!」と認識してすごい勢いで食いつくようになります。

広いところで、バッタは後ろ足を ガは羽を切って与えるとあまり逃げないです。
毎日1~2匹は行方不明になりますが、きっとそのうち見つけて食べてくれるはず?w

そして私もイモムシ上手く見つけれません onz
雀さん凄いw

Re: 丸裸のすずめちゃんをどのよ... 投稿者:なぐ 投稿日:2022/06/25(Sat) 09:47:05 No.12381
あ、私素人なので他の人の修正が入った場合はそちらを優先してくださいm(_ _)m

Re: 丸裸のすずめちゃんをどのよ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/06/25(Sat) 11:01:34 No.12382
なぐさん、ありがとうございます。
今現在お世話している方からの情報が一番役に立つと思います。

Re: 丸裸のすずめちゃんをどのよ... 投稿者:りんご 長野県 投稿日:2022/06/26(Sun) 20:11:31 No.12386
みなさんのコメントありがたいです!
この二日でまたもやめざましく成長して、ケースのなかでもバタバタ羽をばたつかせたり、暗い隅から出てきたので、鳥かごにうつしました。
また、周りを危なくないようにして見守りながら自由にできるようにしたら飛んだり落ちたりちょこんととまれそうなところに飛び乗ったりしています。最終的にはほかくして、またかごに戻ります。
かごのなかでは止まり木に止まったり、そこからエサの要求をして、とまりぎの上で食べたりもしてます。

生き餌を自分で食べるようにしたいのですが、なかなかうまくいきません。根気よく、バッタの足をとる。とかイモムシの汁をだす(笑)
とか教えていただいたこともやっていきますね。

生き餌を食べる練習、自分で粟とか葉ものなどをついばむ練習。なにかアドバイスあったらまた教えてください。

それと、枝に捕まったままでも寝ますか??今までの巣箱?というか巣にしていた古いきれや藁の巣も鳥かごの下に今まで通りおいてありますが、枝にとまっているばかりで大丈夫かな?と心配です。
あわせて最近猛暑にて室内も26〜30度くらいなのでハムスター用のホットマットもなくしていますが、まだあった方がいいのでしょうか?

今の状態は巣立ちビナの状態だと思います。丸裸で拾って9日たちました。

引き続きよろしくお願いいたします。

Re: 丸裸のすずめちゃんをどのよ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/06/26(Sun) 23:34:23 No.12387
スズメなどの鳥は止まり木にとまっていたほうが、地面に居るよりも体は安定するのだそうです。
止まり木を掴んでいる方が寝ているときでもバランスがとりやすいのだと聞きました。
ですから心配ないですよ。

それから、巣立ち雛は外で過ごすので外気温も高い今は保温の必要は無くなったと思います。もちろんとても寒い日等には少し配慮してあげた方がいいとは思いますが基本的には保温は卒業だと思います。

人が育てると、どうしても親が育てるより飛んだり餌を採るのが上手になるのに時間はかかると思います。焦らずじっくり向き合ってあげてくださいね。

Re: 丸裸のすずめちゃんをどのよ... 投稿者:なぐ 投稿日:2022/07/05(Tue) 13:32:27 No.12399
>戸を開けるときに潰してしまう可能性が不安なので少し開けていますが、廊下が暗いと出てきません。鳥は暗闇に向かっては飛ばないみたいです?

軽く嘘でした;;成長に伴い飛ぶのが上手くなったり、何度も私と廊下を通過して、廊下の向こうの明るい所に私がいるのを覚えたらしく、「なんか鳴き声が近いなぁ〜?」と思ったらこっちに来てる!みたいな。
あっちの部屋のほうが餌とか草とか色々置いているのですが…。

多少は使えるということで;;

Re: 丸裸のすずめちゃんをどのよ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/05(Tue) 16:57:55 No.12400
学習能力が高いのですね。
このまま順調に成長していってほしいですね。
書き込みありがとうございました。

Re: 丸裸のすずめちゃんをどのよ... 投稿者:りんご 長野県 投稿日:2022/07/06(Wed) 11:50:37 No.12402
お久しぶりの投稿です。みなさんいろいろありがとうございます。

雛はまだフワフワしてますが成長してます。
飛ぶ練習はワンフロアーで火などもあるリビングなので考えて蚊帳のなかでかごから出したりして練習してます。1週間ほど続けてから蚊帳以外のところにも出してあげたら警戒しながらも行動範囲を広げてあちこちいったりしてます。が、家の中のものがごちゃごちゃとあるので糞のことなど考えてもほったらかしにはなかなかできません(^^;
とても上手にとべるようになりました。また、エサをあげる人間にもやはり慣れてしまい(^^;私が立ったりするととんできて肩にのったり頭の上にのったりとまぁ。かわいいです。
が外を見ると野生の雀がとんでいてこの子も返してあげないといけない。でも。どうやればうまくいくのか…。と葛藤の毎日です。

とぶ練習はこんなかんじで、エサの練習は自然界にあるオオバコ、カタバミ(実)、スズメノカタビラ、ネコジャラシ、ハコベなんかを水ポットにさして鳥かごに入れておくと気が向いたときにつついています、

また、ミルワームシ大好物でとにかく欲しがります。なんとか他のものをと。生きたバッタ、羽虫、いもむし、カメムシの幼いやつ、くもなど見つけ、かごから出たときには近くに落とすとすぐに食いついて食べたりものによっては遊ぶだけとか、羽は残して中身だけとか(笑)
いろんな食べ方してます。が、ハエなどを蚊帳に離して飛ばしておいてもなかなか目で追うことはあっても自分からはいきません。私がつまんで少し弱らせると近づいてきます。
そして、相変わらず練り餌が大好物です。粟、ヒエなど小鳥のエサのような実を入れておいてもたまに口のなかでポリポリやってますが積極的ではありません。
この時期できるだけ実を食べられるようにとあったのですがうまくいかず、おなかがすきすぎて大声でチュンチュン言いまくってかごのなかなら暴れまくるので根負けして、練り餌→ミルワームシをあげてしまうことが多く。
それを悩んでいます。
そして、旅立てるようにリビングの外が見れるところにかごをおいたりしてもなかなか外に興味はなく。本来なら仲間が近くまできてくれ合流を目指しているのですが、エサを置いておいてもなかなか(今のところ全然)他のの雀が来てくれません。

だいぶ一人でエサをつつくが、満たされないとミルワームを求める雀ちゃんになにを代わりにあげていいのか。そして、練り餌は練ってエサ箱に、入れておけばたくさん食べますが自然界には練り餌がないのでどんなものを与えて練り餌を卒業したらよいのか。

お知恵をお貸しください。

ちなみに。保護をすることを拾ってすぐに県に相談しましたがやはり保護はやめて垣根などに置いといて。と。あのとき丸裸で決して助からない命だったこの雀がここまで育って感動ですが、やはり、自然に返すという難しさに今、直面しております。。

よろしくお願いいたします。

Re: 丸裸のすずめちゃんをどのよ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/06(Wed) 21:24:35 No.12403
飛ぶのが上手になってきたのですね。
体が順調に成長してきて本当に良かったです。
りんご 長野県さんが一生懸命お世話をされたからこそだと思うので、懐いてしまうのものもある意味当然の事で放鳥を考えると悩ましいですね。
自分で食べられるようになって、ご飯を貰うことが減るとある程度は落ち着くとは思いますが…。

自然界にある植物を与えているのはとてもよいことだと思います。ただ、殻がついていて中々上手に食べられていないために空腹になって餌をねだりがちです。小鳥のエサ(ムキ餌)などは与えていますか。
最初のうちは食べやすさを重視してムキ餌、ある程度食べられるようになったら殻付きの餌にしていくといいですよ。
外の餌台に来るスズメの子も、足元に有るのに親から口に入れて貰っています。時間のあるときにはピンセット等でむき餌を口に入れてあげると良いです。
今は自分では充分な量を食べられていないので手っ取り早く食べられる物を欲しがっていますが徐々に食べられるようになるはずです。

また、ミルワームも可哀想ですが少しずつ減らすように頑張ってください。また、栄養改善していないミルワームは多く与えると体調を崩すこともあるのでお気をつけくださいね。

外のスズメを呼ぶために餌を撒いても、やはり最初は警戒して中々来ないです。でも必ず来るようになるのでもう少しの辛抱です。外のスズメのとの繋がりを作れるように願っています。

県の許可も中々難しいですね。県によって対応はかなり違うと思いますが、お住まいの県ではおそらくこのようなケースは許可がおりないのでしょう。
今は放鳥目的の一時保護という状態であれば目をつぶる、法律違反云々で責められないといったグレーゾーン的な状態なのだと思います。役所の方もその方が都合が良いのかもしれません。

許可を取れないことで気になると思いますが、割りきって放鳥まで長期戦も視野に入れて頑張ってください。焦って放鳥すると後悔します。
親に育てられた雛でさえ1年後の生存率は驚くほど低いです。だからこそ年に2、3回も子育てをしているのだと思います。
放鳥する時にはある意味割りきって、ヒナの生命力や運を信じて、という感じになってしまうと思います。中々「これで絶対大丈夫」という風にはならないと思います。
それだけにいつ放鳥するかの決断はとても難しいと思います。

ご自身もご家族も大変だとは思いますが、出来るだけ後悔しないように、日々取り組んでください。

Re: 丸裸のすずめちゃんをどのよ... 投稿者:りんご 長野県 投稿日:2022/07/07(Thu) 05:37:27 No.12404
早速のお返事ありがとうございます!

むき餌はあまりあげてはいけないと思って、粟のむき餌だけはあげてましたが、いろんな実のミックスしたものも同時にあげてみます!

お口に入れてあげるのも実は心を鬼にしていたのであまりやってませんでしたがたまには入れて上げることにします。
自分(親代わりの人間)がいつまでお口に入れてあげたらよいのか悩んでいたので、ある程度は時間がかかると割りきりつつお世話してみますね。

質問→栄養改善したミルワームとは?どうやったらよいですか?もちろん徐々に減らしていきますが、この時期実(シード類)が主になっても雀の栄養的には大丈夫なのでしょうか?
動物性の昆虫は時折でもいいのでしょうか?畑で昆虫捕まえてくるけどやはりけっこう労力いります(笑)シード類ばかりでは飽きるのでは?とか思ってます。

質問→練り餌はいつまでオーケーですか?一人で食べる練習としてはシード類と練り餌を(小松菜入り、むき粟入)を鳥かごや蚊帳のなかに入れておくと、まずおなかが空いてきたタイミングで練り餌をある程度お腹一杯食べてその後回りにあシード類をつついています。剥いたシード類をこれから試すのでまた違ってくるかもしれませんが。練り餌はいつまでなのーー??と。

質問→今まで水浴びは3回やりました。フローリングの植えに浅く水を張ったステンレスのバットをおいといたら一度目は気づいて興味で入ったのですが、その1度目のときに、慌てたのかブルブルして羽を乾かすときに段ボールの隙間みたいなところに入り込み、慌ててしまったらしか、必死になったがなかなか出られなかった思い出があるのか?二どめからは積極的でなく、私がてにのせて水に近づいたりして、やっと少しやる、みたいな感じです。
ステンレスの入れもの(バット)が怖がらせてるのか?雀の学校を読んでラップに薄く水を敷いて。ってのはやってるのですが、最近近づきません。
いいアイディアあればよろしくお願いいたします!

仲間集め引き続きがんばります!仲間の集まりそうな食べ物はミックスシードだけでいきですか??
その辺もよかったら教えてください。

よろしくお願いいたします(*^^*)

Re: 丸裸のすずめちゃんをどのよ... 投稿者:なぐ 投稿日:2022/07/07(Thu) 15:01:11 No.12405
ウチはふやかしたむき餌+玄米にその時の気分で野菜など混ぜて潰して与えてました。
ミカンジュース、はちみつ等でほんのり甘みをつけると食いつきが良いみたいです。
少しずつ粗く潰すように変えていって、今はふやかしただけのものとそのままのものをその時の気分で好きなように食べてるみたいです。

ウチも生き餌しか食べなくて困ってここに質問させていただいたのが最初です(^^;;
先に、なるべくたくさんむき餌を食べさせてから生き餌を与えて誤魔化して来ましたが、もしかして食性が少し変わってきたのか?最近はお腹が空いたら勝手にむき餌を食べていて、ミルワームもあんまりがっつかなくなくなってきた印象です。
クモとバッタは相変わらず大好きです。
イモムシは相変わらずほとんど見つかりません onz
今は半放置で、1日何度かテキトーに生き餌をあげてるような。栄養バランスは私も気になってはいます;;

ミルワームはブロッコリーの芯と葉を与えています。めちゃ食べますw


水浴びはウチも10回くらいしてますが、頭だけやお腹だけ濡らして終わりですw
ガニ股?で恐る恐る入水する姿が愛らしい♪
貴重な瞬間なので録画しておきたいのですが、カメラ起動する前に終わってます onz
たまたまあったアイスの蓋が透明で威圧感なかったぽいです。惣菜コーナーのグラタンの蓋とかも透明で良さげ?
サランラップのほか透明のナイロン袋を開いてシートにするとか、ウチは四苦八苦の末、いつも遊んでるテーブルに直接水撒いちゃいましたw
最初水を踏んだだけでアタフタしてる姿が可愛かったです♪

私がベランダに撒いているのはむき餌です。
気づいてくれるのをひたすら待つしかないかと。
ミルワームの死骸、ウチの子食べなかったのでベランダに撒きましたが、ベランダの雀も食べてくれませんでした。なんで?w

Re: 丸裸のすずめちゃんをどのよ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/07(Thu) 16:51:05 No.12406
なぐさんのお世話の仕方も、とても参考になりました。
スズメもいろんな物を食べて経験を積んでいくのだと思います。

ミルワームの栄養改善は、最初に入っているフスマ(小麦フスマでしょうか)を捨てて、なぐさんがされているように、野菜、小松菜やニンジン、すり餌等の餌をミルワームに食べさせることです。
また、常温だとすぐに脱皮してサナギになってしまうので(サナギも食べるようですが)抵抗あるかもしれませんが冷蔵庫で保管した方が良いですよ。
出したては冷たいので与える少し前に出してください。

すり餌はいつまで、とお悩みだと思いますが、決まりはないです。ただ手っ取り早く空腹を満たせるので食べるのだと思います。一日中入れているとやめるのも困難になりますので、すり餌を籠に入れる時間を決めて与えてみてはどうでしょう。
今までは、お腹を空かせてはいけない、弱ってしまう、と一生懸命食べさせてきたと思います。
これからは、様子を見つつ自分で穀物の餌を食べられるように仕向けていってください。少し空腹にならないと自分で穀物の餌を食べないと思います。
YouTubeに「スズメ(雀)の母さん大忙し!」と言うタイトルで動画が上がっていますが、こんな感じで最初は与えてください。自然界での様子を見ていると徐々に与える回数が減り、何回かに1度あげて、あとは親は自分が食べています。そうすると小雀も自分で食べるようになりますよ。なかなか親のようにスパルタには出来ないかもしれませんが。

水浴びも次第に上手になると思います。
失敗したり怖い思いをするとしばらくはやりたがらなくなるので、少し時間をおいてから再開してみてください。

同じ時期に保護されている方の体験が聞けるのはありがたいです。

Re: 丸裸のすずめちゃんをどのよ... 投稿者:りんご 長野県 投稿日:2022/07/09(Sat) 08:11:08 No.12415
みなさん、ありがとうございます!いつも参考になることばかりです。
悩んでた端から今度は練り餌に見向きもしなくなり(笑)

帆に着いた粟に夢中。むしろそればかり食べています、
あとは、虫。

ミックスシード(むき、皮つき共に)置いておきますがほぼ、無視です。
あと、自然の実も好きみたいです。特にはこべの実やイネ科の雑草みたいなやつ(笑)鮮度よいものにかえるとすぐ来ます。

が、一定時間(2.3時間かな)あくとせわしなくなり、一緒に遊んでほしいみたいで近くに行くと頭に乗り方に乗り、手に乗り
手で撫でてほしくてもぐりこみ。。かわいさの極みで思う存分ふれあってしまってます。すると満足するのか自分から鳥かごに戻って粟をつついたり。。

放鳥できるのか。心配。です。

仲間を予防と窓越しに餌はまいたりしてますが、外の鳥たちは完全に無視です。。気長に待ちます…。


質問→雀も遊んでほしいなんていう気持ちがありますか?そう見えて仕方ないのですが(笑)それても餌がたりないのかしら?でも練り餌食べなくなった今、粟の穂と自然の実と虫かミルワーム位しか食べ物ないんですけど、それでいいのでしょうか?
質問→鳥かごから出たばかりとかもう、顔に飛び付いてきて危ないレベルです。目をやられそうに(爪で)なりました。頭や顔にくるのです。とくにお腹空いたとき遊んでほしい?とき。
これを(顔への飛びつき)阻止する方法は?ありますか?

水浴びは少し様子をみて、水遊びのバットをしばらくなくして忘れた頃にまた試してみようかと。
質問→まだまだ放鳥は時間がかかりそうです。からだは元気なので放してあげたい気持ちはあるのですが、やはりいろいろ人間の方が心情が辛かったり心配だったりしますね。雀の学校の放鳥のチェックポイントに数年間人と暮らしていない。みたいなものごありましたが、最長何年?何ヵ月位過ごした雀でもうまく戻れたりするのでしょう???

質問→放し飼いしてるかたはそこらじゅうに糞がありますよね?それはもう仕方ないととれるときにとるくらいしか対策ないですか?(笑)理想の放し飼いしてると糞が至るところに…。

またお時間のあるときによろしくお願いします!

Re: 丸裸のすずめちゃんをどのよ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/09(Sat) 15:01:17 No.12416
すり餌を卒業したのですね。日々成長していて喜ばしいですね。

雛は親に甘えられず、仲間もいないことからりんご長野県さんに今は甘えているのだと思います。もう少し成長するとある程度は落ち着いてくると思います。

鳥籠から出て飛び付いてきそうなときには、手をグーにして手の甲を額につけて、雛が飛んできたらパーにして少し前に出すようにするとブレーキが掛かるのでは無いでしょうか。
またはバンダナに目のような模様があるものをつけて巻く?等でしょうか。目のように見える柄の服等はやはり怖がります。効果はてきめんです。以前セキセイインコが家族に向かって飛んでいったのにUターンしてきたことがあり、その時の服が胸に二重丸のように見える柄の服でしたよ。

雀寄せの撒き餌は、ムキ餌がおすすめです。殻も散らばらないし、売っている「野鳥の餌」はヒマワリの種やトウモロコシが入っているので、鳩やシジュウカラ、カラスなどが来てしまいます。

雛に与える餌は自然のものが一番です。稗等は生えていませんか?思いがけない道端にあったり、田んぼのすみに生えていたりしますよ。ムキ餌や殻付き餌は無理に与えなくとも良いですよ。

放し飼いのフン対策、よくとまる場所の下に紙を敷く、大事なものにはカバーする、あとはトイレットペーパー等を常備してこまめにつまんで取る等しかないと思います。大変ですよね。踏まないようにご注意くださいね。

また、スズメの学校のチェックポイントに何年間人と暮らしていないとあるのですが、どれくらいの期間だとOKと言う事はデータを取った文献を見たことがないので、私も本当に知りたいです。人と暮らす時間が長いほど難しくなるとは思いますが、だからと言って早ければ良いわけでもなく。
結局は保護主さんの考え次第なのだと思います。
秋口には若いスズメの群れが出来るので、それに混ざれたら良いのですが、秋と言うことはもうすぐ寒くなるので…。心配は尽きないですよね。

一生懸命お世話をしてきたので、懐くのも当たり前ですし、情がうつると放鳥が辛くなります。
どこかで線を引いて、関わりを少なくして放鳥に備えるという事をしないと放鳥後が辛いですよ。
放鳥したら普通は消息不明になりがちで、家にはお世話していた物と思い出が残るので。

Re: 丸裸のすずめちゃんをどのよ... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2022/07/09(Sat) 17:01:51 No.12417
スズメではないですが、カワラヒワの保護と放鳥までの記録です。

こんなケースもあるということで。

hhttps://wbmimamori.exblog.jp/21552369/

- Joyful Note Antispam Version -