301953

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
わいわい写真掲示板




“野鳥駆け込み掲示板”は野鳥のレスキュー専用掲示板です
野鳥に関する相談はなんでも気軽に書き込んでくださいね
広告・勧誘・宣伝目的の書き込みだけは固くお断りします
また、アダルトに類する投稿は関係機関へ即刻通報します
この掲示板に相談をすると、一般ボランティアのアドバイザーが左メニューの各コンテンツに誘導し、そこを読んでいただくことになります。ですから、掲示板に書き込んでただ返信を待つのは時間の無駄です。保護された野鳥たちのためには迅速な救急処置と一刻も早く情報を得ることが大事ですから、書き込む前に以下の二つの項目を必ずお読みください
また、悩んで相談をされる方にはきびしいコメントもあるでしょうが、保護野鳥への対応は一刻を争うことばかりです。言葉の表情ではなく、コメントの中身を受け止めてください。言葉の感じ方は人それぞれですが、相談者もアドバイザーも目的はひとつ・・・協力してちいさな命を生かすことです。
鳥獣保護法により許可無く野鳥を捕獲・飼養することはできません。 怪我したり弱った野鳥を見つけたら都道府県に連絡してください。

書き込む前にしていただきたいこと
  1. 左にメニュー・フレームが表示されてない場合→ ここをクリックしてください
  2. すぐに救急処置をしましょう!
    元気なように見えても、暑い時期でも、保温することで多くの命が救われています(日射病や熱射病以外)。すぐに左メニュー赤枠『すぐに救急処置をしよう!』をお読みください。育ち具合がわからない方はレスキュー・トップへどうぞ
  3. 相談の内容に応じて以下のページを慌てずにじっくりお読みください。おおかたの事は解決できますので、その後に疑問点などを相談しましょう

みんなで使う掲示板ですから、以下のルールを守りましょう!

  1. メールアドレスを再確認する
  2. タイトルには野鳥の種類を書き込む
    同種を育てた経験のあるアドバイザーにみつけてもらいやすくなります
  3. 日数がたっていても、返信は前回の投稿文に返信する
    多くの相談が寄せられますので、投稿者名だけでは状況が思い出せません。複数のアドバイザーに状況や成りゆきがすぐにわかるように、前回の投稿枠の返信ボタンを押して返信しましょう。長くなると、キリの良いところでアドバイザーが新スレッドで呼びかけます
  4. 書き込みが多い時期に返信を読む場合は自分の名前で検索しましょう(↓ワード検索過去ログ旧過去ログ
  5. こまめに掲示板をチェックしましょう!
    返信をもらった後にも参考になる返信がつくことがあります。また、相談されたまま返信がないのは気がかりなものですから、必ず相談後の経過や結果も書き込みましょう。緊急でない投稿は『わいわい掲示板↓』へお願いいたします。
  6. いつまでも返信が付かない場合
    この掲示板への投稿には必ず返信を付けるようにしていますが、注意していても書き込みが見落とされてしまうことがあります。時間をやりくりして返信をつけている方が多いので、この点ご了承ください。いつまでたっても返信が付かない投稿は、ご本人またはみつけた方が一言でも書き込んで、スレッドを目立つ場所に上げましょう。
  7. 掲示板に掲載された内容や画像は、今後のレスキューの為の資料として使用させていただくことがありますのでご了承下さい。

資料室→ すずめっ子クラブWikiへ

返信があるまでの間、 掲示板の(ワード検索・過去ログ・旧過去ログ)や、 すずめっ子クラブWiki を使って、 今できることを探してみてください。

掲示板の管理者へ連絡する必要がある場合→ メールフォームへ



[掲示板に戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]



[ 指定過去ログ (No.10578) の関連スレッドを表示しています。 ]

雀の雛を保護してしまいました。 投稿者:愛知 猫の家 投稿日:2019/06/16(Sun) 10:32:10 No.10563
初めて相談する方は以下の質問項目にできるだけ詳しくお答えください
この部分を含めて、不必要な部分は消してくださいね
■保護した日時は?
14日朝と夕方
■保護した時の詳しい状況は?
雨降り直前に高所の巣から落下
■親鳥は近くにいたか?
近くにいたが、野良猫も2匹居たので雛を箱にいれ巣の近くに置いて
仮巣にしてみました。
しかし夕方に、またそこから落下した様子です。
(巣が近くにあったか?)
巣が難しい高い場所にあり、人間にはとてもとどかないので
仮巣にしてそばに置いたけれど猫が見に行く為に親がこれない。
雛はずっと鳴いていました。
悪天候の予報通り雨が降りはじめたため、仕方なく屋内へいれました。
■応急処置はどのようにしているか?
(保温、補液など)
カイロで保温、朝はチュウレンジ蜂の幼虫青虫を5匹あたえました。
夕方には、チップをいれミルワームを一時間半から二時間毎に5匹ずつ
くらい半分にしてあたえてます。
■野鳥の種類、体長、クチバシの色、尾羽の長さは?
雀、6センチくらい、黄色い嘴、2センチくらい。
■羽がはえ揃っているか?地肌が見えているか?丸裸か?
保護した時はまだ黒っぽくて、白い線みたいな羽でハゲハゲ。
この二日で茶色いふわふわ羽に変化してきました。
■自分で立つことができるか?飛ぶことができるか?
ごそごそしているけど飛ぶ様子はないです。
■今はどのような状態か?(元気に鳴いている、ぐったりしているなど)
こちらの気配がするとご飯ねだって口を開けて鳴きます。
雀たちの声が聞こえるようにしてます。
■どのような餌をどのように与えているか?
(商品名、給餌の間隔など)今のところミルワームのみ
■糞の状態は?(色、大きさ、プルプルしている、水っぽいなど)
黒いのをしています。白いのはおしっこ?
■左メニューのどのコーナーを読んだか?
色々参考にしてみました。まだ土日なので届とかはしてません。
■保護している場所にペットが同居しているか?
家は猫です。外にも来ます。
ただし、鳥の餌台も設置しているので鳥も沢山きますし
今回の雛は家の2階の屋根のひさしか、窓の上の方に巣をかけてる
雀です。餌台があるからか、大人の雀たちもやや人馴れしてます。
■相談したい問題は?(長くても気にせずくわしく書きましょう)
2階から2度落ちたのですが、見た目は元気そうです。

こちらの病院リストを見て、リストにあった近くの病院に
一度診察出来るか電話したら断られました。
足の骨折とかは確認する方法ありますか?
見た目にすぐわかるのでしょうか?

ご飯はソノウ?が膨らんだらおわりとありますが、片方がふくらんでいくのは確認
できるのですが、膨らむのはくびの左右なのでしょうか?
あと、いつまでミルワームを与えたらいいのか、すり餌もあげた方がいいのか
一度与えてみたら、あまりたべませんでした。
ヘラ状のもので与えるとペットショップでいわれたのですが、上手く
口に入らないからかもしれません。
ミルワームはよく食べます。
自分で食べれるようになるのは、どのくらいかかるでしょうか。


それと現在、なるべく巣の近くの部屋の窓ぎわおいてあります。
ミルワームを与える時、雛が鳴き出したら親が見に来てるのか、
数羽が様子を見に来てます。
窓は開けて置いた方がいいのでしょうか?
部屋の窓は開けて置いた方がいいのでしょうか?


猫しか育てた事がないので、鳥の育て方や状態がよくわかりません。
どうしても見捨てられなくて、ダメと知りつつ保護してしまって
すみません。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:若葉@東京 投稿日:2019/06/16(Sun) 12:02:48 No.10564
愛知@猫の家さん こんにちは

エサですが、ミルワームだけだと栄養が片寄って栄養失調になるので
7分餌 を中心に与え、ミルワームは栄養改善して オヤツ程度に1日に10匹位にして下さい。

羽根のストローみたいな所を羽管(ウカン)と呼びます。
羽管の状態から 巣立ちまで3〜5日位だったけど巣から落ちてしまったと考えられます。

巣が愛知@猫の家さんの自宅に有り、庭に野鳥のためのエサ台があるなら
親鳥と合流できる可能性が大きいので猫に気をつけて窓を開けて
ここにヒナがいるよとアピールすると良いと思います。

現状では、親鳥がエサを運んで来るのが難しいと思いますが
他の兄弟たちが巣立ってスズメの家族が合流できるまで
すり餌(7分餌)を3〜40分間隔で与えて下さい。

ソノウは右か左か忘れてしまいましたが、首の下で片方がふくらむまで食べさせて下さい。
膨らむのは片方です。

親鳥と合流できるのが一番良いので数日ですが頑張って育てて下さい。

ほんの数日 ヒナの命をつなぐだけなら、あえて行政機関に報告する必要は無いと思います。
環境省から野鳥のヒナを拾わないで!と言うキャンペーンをしているので
連絡すると嫌な思いをさせられるだけなので。
以前、私が経験したのは、「スズメなんてどこにでもいるのでそんなのどうでもいい」と
東京都の環境課の人に言われました。
又、グチグチと説教をしてくる公務員もいるので あえて公共機関には連絡致しません。

獣医も動物病院内に「ヒナを拾わないで!」というポスターが張られているのが現状です。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:猫の家@愛知 投稿日:2019/06/16(Sun) 12:22:44 No.10565
若葉@東京様

ご返信をありがとうございました。

5分スリ餌を食べさせたのですが、7分なのですね。
買ってきます。ミルワームだけは駄目なんですね。
生き餌とかショックでうなされながらも、与えていたのですが。
次の給餌からスリ餌あたえてみます。

30分おきは日中でしょうか。なかなか厳しい。。日曜だから出来ますが。
なるべく頑張ります。

色々聞いてしまって、申し訳ありません。

カラスも来るので、ベランダにも出せず困ってます。
窓を網戸にして、雛の鳴き声が聞こえるようにはしているのですが。
雛も親の声が聞こえるように。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:若葉@東京 投稿日:2019/06/16(Sun) 13:23:51 No.10566
5分餌があるならゆで卵の黄身を4割程入れて食べさせれば5分餌でも大丈夫です。

すり餌をなかなか食べない時は砂糖かハチミツをほんの少し混ぜてほんのり甘くしてあげると
食べる様になります。
すり餌を食べる様になったら甘みを無くします。

平日の日中にすり餌を与えるのが難しいなら時間帯をずらして
早朝から出勤するまで30分おきに食べさせ、帰宅したらやはり30分おきに
夜中12時〜1時でもNOP法人猫の家@愛知さんが寝る直前まで食べさせるという方法もあります。

この時期カラスも子育て中なので気をつけて、網戸にしておけば親鳥の声も聞こえるし
ヒナの声も親鳥に届いているはずなので、あえて危険なベランダにヒナを置く必要はありません。
猫だけは気をつけて下さい。網戸も開けます。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:猫の家@愛知 投稿日:2019/06/16(Sun) 14:51:11 No.10567
若葉@東京さま

たびたびありがとうございます。
ヘラを作り直して、スリ餌を与えてみたところよく食べました。

卵を入れてみます。
この状態での給餌はどの位の日数がかかるのでしょうか。
見た目健康で羽もちゃんとしてきました。

今はダンボールにいれてますが、蓋のできるカゴに入れた方がいいですか?
箱の半分にハンカチをかけておくと、そちら側に隠れます。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:若葉@東京 投稿日:2019/06/16(Sun) 15:14:09 No.10568
このまま親鳥と合流出来ずに人間が育てると、自分ですり餌を食べられるまで2〜3週間程
自分で食べられる様になったら、皮付きの粒餌を自分で皮をむいて食べられるまでしばらく掛かります。

飛べるようになると最初は めくらめっぽう飛んでは落ちるので怪我をしないように
ずっとつきっきりでいられるようにしないと危険です。
例えばタンスの裏に落ちたり、カーテンに爪をひっかけたりします。

和鳥には、竹かごがお勧めです。スズメなら「尺2寸」のサイズで充分です。
隠れる場所を黒い布で半分覆うとか、古新聞で半分包むと隠れる場所があって安心していられます。
この時、タオルはループ状になっていて爪をひっかけて怪我をするリスクがあるので
木綿生地の物がいいです。

いつ飛び始めてもおかしくないので人がいない時はダンボール箱に古くなったブラウスで良いので
いきなり飛び出さない様に箱に掛けて置くと良いと思います。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:猫の家@愛知 投稿日:2019/06/16(Sun) 16:11:07 No.10569
若葉@東京さま

何度もありがとうございます。
親は午前中には見にきてましたが、午後からきてません。

人間がいるからでしょうか。
親との合流、窓を開けておかないと出来ないですね。
どうやって合流してもらうのが良いのか.....。

飛び始めに窓開けておいて飛ばしたらなおさら、カラスとか野良猫さんの餌食ですね。

飛びそうになってきたら、カゴに入れておいて人がいる時に飛ばすしかないのでしょうか。
箱にはうすい木綿の布をかけました。

せっかく助かった命、なんとか無事に戻してあげたいのですが心配してます。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:猫の家@愛知 投稿日:2019/06/16(Sun) 16:41:37 No.10570
若葉@東京さま

追記です。
先程、親雀?が見にきました。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:若葉@東京 投稿日:2019/06/16(Sun) 17:03:19 No.10571
現時点では親鳥がどうするか解りません。
合流するにしてもヒナが飛べるのが条件です。

自由に止まり木に止まれる事、急旋回、ホバリングが出来ている事などが必要です。
フラフラ飛んでいる内はカラスや猫の格好な餌食になってしまいます。

せっかく助けた命なので出来るだけ生存率が高くなってからリリースするのが良いと思います。

飛び始めたら人間が見張っていられる時以外はカゴに入れておいた方が安心です。
リリースする前に大怪我してしまったら本末転倒ですから慎重にお願いします。
昔、保護したメジロが家の中で脊椎損傷の大怪我をしてしまい、リリース出来なくなってしまいました。
立つ事も歩く事も出来なくなりました。もちろん天寿を全うするまで保護飼育をしました。

親鳥はヒナの事を心配して気に掛けているはずですが
ほかの兄弟達の子育てで手一杯の状態のはずです。
兄弟達が巣立ったら保護しているヒナも呼びに来る可能性もあるので
それまで頑張って育てて下さい。

大事なのは、エサやりと温度管理です。
まだ朝方は冷えるので、夜 寝る前にホカロンを忘れずに入れてあげて下さい。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:猫の家@愛知 投稿日:2019/06/16(Sun) 18:54:35 No.10572
若葉@東京さま

ご返信、ありがとうございました。
とりあえず籠を早めに用意します。

飛ぶようになってからまた色々問題ありそうですが、とにかく必要な事から取り組みます。
雛は元気にたまご入りすり餌を食べてます。
2日で随分変わった気がします。
私もミルワームストレスから少し解放されて、ホッとしました。

カイロは一日中2個を時間差で入れ替えしてます。
どうなるかわかりませんが、助けた以上は責任をもって今出来る事をしてみます。

また、相談させていただきますので、よろしくお願いします。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:猫の家@愛知 投稿日:2019/06/17(Mon) 19:08:35 No.10576
会社があるので、他のひとにスリ餌などを1時間くらいおきに与えてもらいましたが
なんとなく元気が無い気がします。
昼休みに帰ってわたしが与えた時には、よく食べました。

あまり食べないらしいので、先ほど小さな青むし3匹とミルワーム3匹を与えて食べました。
ソノウは確認できなかったので、足りているのかどうか。

ガーゼのハンカチに潜りたがるので、そのまま箱の中に入れました。
世話している時にやきもちを焼いている猫が私を呼んで鳴くので、怯えているのでしょうか。

ことりは初めて育てるので、怖いので隠れるようになってきたのか、体調が良くないか判断が出来ないので心配してます。

アドバイスをいただけると嬉しいです。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2019/06/17(Mon) 19:26:07 No.10577
猫の家@愛知さんはじめまして。
若葉@東京さんが来られないかも、と思い書き込みします。

なんとなくでも元気がないように思われるのでしたら、気を付けた方が良いと思います。
そちらの気温はわかりませんが保温は大丈夫ですか。
また、日中あまり食べていないようでしたら猫の家@さんがお世話できる時間だけでも一時間と言わずもっと短い間隔で給餌されたらどうでしょうか。
自然界では今頃は暗くなって親鳥も餌を取りに行けないため、餌はもらえないと思いますが日中の餌の量が少なめであれば9時過ぎまででも、あるいはもっと遅くまででも給餌をされてもよいのではないかと思います。

日中お世話してくださった方も、やり方が猫の家@愛知さんと同じではないためにあまり食べなかったのかもしれません。

心配ですね。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:猫の家@愛知 投稿日:2019/06/17(Mon) 20:18:52 No.10578
りんご@秋田さま

ご返信ありがとうございます。
朝は、4時半には親雀の鳴き声が聞こえるのでその時間から、8時過ぎまで3、40分起きに
擦り餌をたっぷりと与えて、あとは昼まで1時間から一時間半おきに与えてくれた様ですが擦り餌をあまり食べないのでミルワームを数匹与えたようです。

昼には私が与えて擦り餌を与えました。
そこからまた6時半くらいまで、食べ方は少ないようですが与えてます。
そこから3回少しずつ私が与えました。
うんちは大きいのが毎回出ます。

頻繁に食事で疲れたのかなと思って、今日はお終いにしようかと思っていたのですが、足りないんですよね?ソノウは膨らんでいるし、良いかと思い明日も四時半にはスタートするつもりでいました。

あと一度与えた方がいいですか?

何度もすみません。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2019/06/17(Mon) 20:34:42 No.10579
書き込みありがとうございます。
そのうが膨らんでいるのが確認できて、うんちも状態のいいものが出ているのでしたら
そんなに心配しなくてもいいのかもしれません。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:りんご@秋田 投稿日:2019/06/17(Mon) 20:38:55 No.10580
途中で送信してしまいました。

若葉@東京さんが書かれていますが、ミルワームは栄養改善されていますか。
ミルワームに小松菜などの野菜も食べさせてヒナに与えていただいているのでしたら
栄養の片よりも少なくなると思います。

もう実行済みでしたら申し訳ありません。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:猫の家@愛知 投稿日:2019/06/17(Mon) 20:44:15 No.10581
りんご@秋田さま

ありがとうございます。

小さい動物はなれなくて、神経質になってしまったかもしれませんね。

ひき続き頑張ってみます。

もう一度ソノウの様子見て寝かせます。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:猫の家@愛知 投稿日:2019/06/18(Tue) 05:01:47 No.10582
今朝、朝なら食欲あると思うのでスリ餌を与えましたが、今までに比べて食いつきがイマイチなのでりんご果汁を少しつけて食べさせました。

うんちが時間が経ってるからか、状態がはっきりわかりにくかったです。

夜中には急に寒さが増してきたので、更にカイロを足しました。
朝一には大抵眠そうなのでそのせいかもしれませんが、なんだか声が小さい気がしてます。

上手に食べさせにくい時や、汚れたクチバシの拭き取り時にガーゼのハンカチでくるんで保定して食べさせてますがよろしくないのでしょうか。

雛は保定した時は、じっとして口を開けて餌をねだります。

何度も申し訳ありません。
いつでもかまいません、アドバイスをいただきたいです。

前述したご飯の間隔でも問題なかったか、やりにくい時の保定はあまり良くないのか、口からはみ出すご飯の始末はいま、ガーゼで拭いてるのですが皆さんどうされたのか教えてください。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:若葉@東京 投稿日:2019/06/18(Tue) 12:51:03 No.10586
段ボール箱内は、カイロを置いてある 温かい場所と、暑すぎた場合ヒナが逃げられる様に
カイロの無涼しい場所も必要です。
箱内全体にカイロを置いてはいませんよね?

ガーゼで包んで保定するのは大丈夫ですが、すり餌で汚れたクチバシをふき取るときは
ティッシュペーパーの方が柔らかいので繊細なヒナにはティッシュでソッと拭いて下さい。

猫の家@愛知さんが仕事でいらっしゃらない時間帯に少しでも食べさせてくれる方がいれば、出来るだけ食べさせて下さい。

夜は猫の家@愛知さんが就寝するまで30分おきに食べさせれば
ヒナの必要量の栄養が摂取できると思います。

すり餌に食いつきが悪い時にりんご果汁は良いアイデアですね。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:猫の家@愛知 投稿日:2019/06/18(Tue) 14:19:24 No.10587
若葉@東京様

ご返信ありがとうございました。

書き込み以降は、比較的元気に鳴いてしっかり目に食べてくれました。

日中あげてる人がうまく食べさせられないと音ををあげているので、少しずつでも食べさせやすい虫でも
いいから与えるようにお願いして昼休みに一度は帰り15分くらいかけて練り餌を私が与えています。

ペットショップの人に、練り餌の水分が足りないのではとアドバイスいただきました。
口に入れやすいようにややかために練っていたので、夕方あげるときにはちょっと果汁か水分を足して多めにしてみます。

羽繕いとか、あくびとかはしているのですが、大体箱の角の方にくっついてカイロの上ででじっとしてるので、怖いのか
あるいは寒いのかと考え、ペットショップでヒーターを買おうかと思ったのですが、箱の中の温度を確認して温度差がなければカイロで温度を調整でも大丈夫との事だったのでもう一晩様子を見てみます。

怖いのだったらどうしてあげようもないのですが。

拭き取りは、テッシュで良かったのですね。
爪が当たると口を開けるので、指先でそっと拭う方法もとっていました。

兄弟か他の巣の雛かが、今日家の石垣に垂直にしがみついて親にご飯を運んでもらってました。
兄弟だとすると、うちの雛は成長が遅れてるみたいなので焦ります。

昼間も親が見にきました。
一応猫が入れないようにしてある窓際においてあるので、網戸も開けて全開にしておきました。

雛は安全のために、上蓋つきのカゴに入れています。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:若葉@東京 投稿日:2019/06/18(Tue) 16:33:57 No.10588
スズメは1日おきに、4〜6個の卵を産みます。
ヒナが孵るのも1日おき位に卵から孵るので最初に孵った仔と最後に孵った仔では
成長具合の差が大きいので心配する必要も焦る必要もありません。

ヒナにも性格の違いが有り、ビビリの仔、怒りん坊、せっかちな仔 と色々ですので心配ありません。
クチを開けてエサを食べるのなら怖いというよりも兄弟と離れてしまい 独りぼっちなので心細いか
巣の中では兄弟と おしくらまんじゅう状態なので、お互いに身体を温め合う事が出来ますが
1人で肌寒いのだと思います。

ヒナの成長のスピードは、ものすごく早いです、だから頻繁な給餌が必要なのです。
ペットヒーターを買う必要はないです。
あとほんの数日なのでホカロンで充分間に合います。

親鳥もはぐれてしまったヒナの事を気に掛けているはずです。ヒナの声も聞いているはずです。
でも、他の兄弟達の子育てで手一杯だと思います。
ヒナが自由に飛べる様になってリリース出来る頃には親とも合流できるでしょう。
それまでの間 猫の家@愛知さんが頑張ってヒナが生きて行けるように命を繋いで下さい。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:猫の家@愛知 投稿日:2019/06/18(Tue) 17:20:25 No.10589
若葉@東京様

ご返信ありがとうございます。

人間や猫と同じように色々な性格があるのですね。

大きさが違っても心配いらないのはホッとしました。
でも、うちの周りでいきなり放鳥すると、スズメも多いですが同時に天敵だらけなのではっきり言って不安です。

飛ぶようになったら、バスルームとか狭い部屋で練習させてからと試そうと考えていましたが
それでいいのでしょうか?
少しでも飛べるようにして放鳥しないと、うちの常連の猫たちや野鳥の餌食ですよね。
今の所あまりに動かないので、2度も落ちた時にどこか打ち所とか悪かったのではとも心配しています。
脚は大丈夫そうでした。

それから、保温状態はもう少しこまめにチェックするようにします。
給餌もとにかく、お母さん鳥に合わせて早朝から頑張ります。

この子の幸せの為にも、お母さんがちゃんと迎えに来てくれますようにと願うばかりです。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:猫の家@愛知 投稿日:2019/07/02(Tue) 11:39:20 No.10654
スズメの雛を保護しているものです。

スズメの放鳥のタイミングがわかりません。
箱からカゴに移し日に窓際におき、何度かカゴから出しては、室内で飛ぶ練習をさせて飛べる様になりました。
ちゃんと、ホバリングもUターンも可能になりました。

きちんと練り餌と虫とをたくさん与えていましたが何だか、体が小さいのではと心配してます。
ちょっと慣れすぎてしまったので、あまり慣れない様に接触時間は短くしましたが、今度は部屋に入ると
こちらに気がつくまでちょとしたパニックになる様になってしましました。
いつも世話してる人間だと気がつくと大人しくなり、翼を震わせてkご飯をねだります。

それと、食事がいまだに練り餌(しかもエサ箱からのみ)で水も飲んでる様子がないです。
練り餌はご飯入れから自分でつついて食べている様です。
ワームも練り餌に落としておくと、自分で捕まえて食べる様になりました。
もう一つ、殻付きの鳥のご飯も入れていますがどうやらこちらはつついてるだけの様です。
ワームも、粒のご飯も下に落ちたものは拾って食べません。

飛ぶのはいいけれど、肝心の餌を取れるのかどうか不安で放鳥のタイミングがつかめないです。

だいぶ前から親鳥?らしき鳥は窓際には来ません。
ただスズメの群れが庭と目の前の公園に住み着いてるので、常に周りに仲間はたくさんいると思います。

食事の与え方を工夫したほうがいいのでしょうか?
このままだと、飢え死にかカラスか猫の餌食かと思うとタイミングが難しいです。
鳥を育てるのが初めてで、初心者すぎてかわいそうな事をしているのではないのかと申し訳ない気持ちです。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:若葉@東京 投稿日:2019/07/02(Tue) 12:44:40 No.10655
人間に育てられたスズメは一回り小さな仔になってしまう事が多いです。
親鳥のように多種多様なエサを与えられないので仕方がないのです。

まだ練り餌しか食べれなくても、いつか必ず皮付きのエサを食べられる様になります。
本来は親鳥がヒナの目の前で皮をむいて見せて実だけをヒナのクチに入れてあげて
こうして食べるんだよ、とお手本を見せます。
これは人間には出来ない事です。
ムキ餌をカゴの床にまいておいて、これも食べ物なんだとヒナが気付き
食べるようになったら皮付きも混ぜて だんだんと慣れさせて下さい。

練り餌を食べている間は水分は練り餌から取れるので水を飲まなくても心配はありません。

まだ自分でエサを取るのは無理だと思います。
皮付きをバリバリ食べれる様になってから放鳥して下さい。

鳥カゴを窓辺に置き、野生のスズメに慣らしておくのも大切な事です。
できれば庭に皮付きのエサをまいて、野生のスズメ達の姿を見せるのも
今後 放鳥した時のためになります。

今はまだ放鳥する時期ではありません。
人間が育てると自然界で生き延びる方法を教える事が出来ません。
ヒナ自身で学習していくしかないのです。
もうしばらくお世話をしてあげて下さい。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:猫の家@愛知 投稿日:2019/07/07(Sun) 16:16:23 No.10703
若葉@東京様

ご返信ありがとうございました。
お礼が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。

スズメの雛は徐々にムキ餌、殻付きにも慣れてきました。
昨日水いれを設置したところ、水も飲めるようになりました。

小松菜を設置したら、つついてはいるようです。(食べているかは不明)

確実に成長しているのですが、放鳥について悩んでいます。
今ベランダ近くの窓際でカゴに入れて保護していますが、うちの近くにカラスの巣があります。
今2羽の子ガラスもいて、時々庭の鳥のエサ台に家族でくるのです。

今放鳥したら、確実に餌食になりそうで困っています。
カラスがいなければ、出入り自由にしておいて放鳥もそろそろ可能かなと考えているのですが。
もう少し時期を見るべきでしょうか?

カラスの雛の巣立ちはすごく遅かったイメージがあるので、このままだと放鳥できないで時間ばかりすぎてしまって
スズメにとって良くないのではと考えてしまいます。

かと言って知らない場所で放鳥したらいけないのも、ほかの人のレスを読みました。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:若葉@東京 投稿日:2019/07/07(Sun) 16:46:47 No.10704
近くでカラスが子育て中なら放鳥は見合わせた方がいいです。
カラスが巣立って近くにいなくなってからベランダから放鳥すれば
スズメのヒナの生存率が高くなります。
カラスがいなくなるのを待って 放鳥しても遅すぎる事はありません。

通常、小松菜はスズメは食べません。
すり餌に小松菜が入っているのは、小松菜の持つ高いカルシウムとビタミンが目的なのです。

自然界の色々な草の実や青虫などから必要なカルシウムを摂取できますが
人間が育てる為に食べ物の栄養が片寄ってしまうのです。
すり餌をまだ食べるなら すり餌も与えて下さい。
皮付きのエサを食べられるようになったら徐々にムキエを減らして、皮付きだけを
食べられる様にして行きましょう。

ムキ餌には胚芽が着いていませんが、皮付きを自分で食べれば胚芽を食べれます。
胚芽の中に貴重なビタミンがあるので、それを摂取できると栄養的に良いです。

放鳥の時期を焦る必要は無いのでカラスがいなくなるまで待ってからベランダから放鳥して下さい。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:猫の家@愛知 投稿日:2019/07/28(Sun) 06:53:33 No.10752
今朝、無事に放鳥しました。
充分飛べるようになって、警戒心も出て来て、ここ数日、日中は部屋の中を自由に飛ばせて訓練しておきました。

台風も去り、しばらくお天気も安定しそうなので今朝、ご飯を食べさせ窓を開けておいて様子を見ていたところ、一羽のすずめが何度か家を覗いていて、うちのすずめも家の中からおしゃべりしていました。
しばらくしてのぞいてみたら、姿がありませんでした。

沢山のスズメが庭にいる時間帯に飛びたてて、ホッとしています。

しばらくは窓を開けておいて、カゴもそのままにしてご飯の設置はしておきます。
庭の中には餌台があるので、ほかの雀達と同じように来てくれたら良いのですが。

色々と相談に乗って頂いて、ありがとうございました。

Re: 雀の雛を保護してしまいまし... 投稿者:若葉@東京 投稿日:2019/07/28(Sun) 11:27:41 No.10754
スズメの子育てお疲れ様でした。
家を覗いていたスズメに付いて行ったなら
そのスズメから色々教わって野生の生活を学ぶ事が出来ます。

きっと庭のエサ台に食べに来ると思います。
スズメの子育ては大変だったと思いますが
また困っている野鳥がいたら助けてあげて下さい。

- Joyful Note Antispam Version -